なぜ暴力でのしつけはダメなのか?

暴力

 ← 道山はいま何位?

もしかしたらあなたは以下のような話を、
どこかで聞いたことがないでしょうか?

 

「子どもは口で言って分からないなら、
体で教えてあげないといけない」

 

これは要するに、
口で注意しても理解できないなら、
暴力を使って子どもをしつけるべきだ
といっているわけです。

 

あなたはこの考え方は正しいと思いますか?
私自身この考え方は、
昭和初期の考え方だと思っています。

武士の時代は暴力が当たり前だった

切腹
昔の日本は武士の時代でした。
だから悪いことをしたら、
切腹と言う形で示しを付けました。

 

こういった流れがあったので、
子育てに関しても、子どもが悪いことをしたら、
体を使って指導するのが当たり前だったのだと思います。

 

※もちろん私は武士の時代に住んでいたわけではないので、
これはあくまでも推測の話です。

 

ただ今の時代は武士の時代ではありません。
もう戦争すら行われていない時代です。

 

昔は暴力による子育てでも
子どもは理解できたと思うのですが、
今の時代にこれをやっても、子どもには伝わりません

暴力を振るうと子どもはどう感じるのか?

ガラス
あなたがもし小さい頃に、
親から暴力で指導された経験があるなら
わかると思うのですが、

 

もしあなたが家でボール遊びをしてて、
その結果ガラスを割ってしまったとします。

 

それに怒ったお父さんが、あなたに暴力をふるったとします。
もちろんあなたは暴力が怖いので、
今後二度と家でボール遊びをすることはないと思います。

 

一見するとボール遊びをしなくなるので、
子育てとしては成功しているように思うのですが、
ここで考えてほしいことは、
あなたはなぜボール遊びをやめたのかということです

 

あなたがボール遊びを辞めた理由は、
  • 家で遊ぶとガラスが割れるからという理由ではないと思います。
  • 家で遊ぶとお父さんに殴られるからと言う理由だと思います。
つまりなぜダメなのかがわかっていないのです。

 

暴力ではなく暴言でも同じなのですが、
子どもと言うのは激しく叱られると、
その行為自体に恐れてしまい、
なぜダメだったのかが冷静に考えられなくなります。

 

だから力を使って叱るという行為は、
根本的なしつけにはならないのです
これは暴力を使ってしつけをしてはいけない
理由のひとつ目になります。

暴力を受けて育った子は他人にも暴力を振るう

暴力
実はもう一つ大事なことがあります。
それは何かというと、暴力を受けて育った子と言うのは、
他の子にも暴力を振るうということです

 

当たり前ですよね?
なぜなら暴力を受けて育った子は、親から自然に、
「悪いことをしたら人をたたきなさい」
と教えられているわけです。

 

だからそこの自身も、自分の頭の中で相手が悪いと思ったら、
自然に暴力を振るうようになるのです。

 

教師をしているとわかるのですが、
どれだけ学校で突っ張っている子でも、
親から暴力を受けていないと、
先生や友達に暴力を振るうことは絶対にしません。

 

逆に普段はおとなしい子でも、
親から怒られるときに叩かれていたりすると、
カッとなったタイミングでは、先生に対して暴力を振るいます。

 

だからどれだけイライラしていても、
親は子どもに対して暴力をふるってはいけないわけです

唯一の例外は命にかかわること

体罰
唯一例外があるとしたら、
体を使ってでも止めるべき場面です。
例えば今理解させないと命にかかわる場面であれば、
私は力を使って指導しても良いと思っています。

 

あと教師にだけ言えることですが、
親から暴力を受けて育った子に対しては、
どうしても言葉だけの指導には限界があります。

 

※なぜならそういった子は、
悪いことをしたら力で教えられてきたので、
口で言っても理解できないからです。

 

理想を言うなら、そういった子に対しても、
愛情だけで指導するのが良いのです。

 

ただどうしてもの時は、
体を使って指導することも必要なのかな
と私は個人的には思っています。

 

とはいえ、お父さんお母さんであれば、
基本的に子どもに対しては、
言葉で冷静に指導するのが一番良い私は考えています。

 

今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
道山ケイ

 

道山のブログを少しでも楽しんでいただけた場合は クリックをいただければとても嬉しいです 🙂

 ← 道山はいま何位?

 

関連記事

  1. 夫婦喧嘩

    旦那と離婚や別居すべきかの判断基準

  2. 再婚

    再婚をすると子どもは荒れるのか?

  3. 優しい子

    子どもが優しい子に育つ親の特徴

  4. ありがとう

    ありがとうの反対語とは?

  5. 成績

    オール4以上の子どものお母様に理解してもらいたいこと

  6. 嘘をついて叱られる

    子どもが嘘をつく理由とその対策

  7. 主婦

    勉強よりも大切なこと

  8. ゲーム

    宿題とゲームはどちらが先?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトの運営者

道山ケイ

 

思春期の子育てアドバイザー。元中学校教師で、親を変えることで子どもの成績を上げるプロとして活躍。年間3000人の親をサポートし、約7割の家庭で親子関係が良好に変化。5教科の合計点が137点UPした子など実績多数。

>>続きはこちら

活動風景

成績UP無料メール講座

思春期の子育てメール講座

アーカイブ

PAGE TOP