子どもの高校受験は、絶対に成功させたいですよね。ただし、何から取り組ませればいいのかわからないケースも多いでしょう。
そこで今回は、先日「高校受験対策勉強会」でもお伝えした、高校受験対策の基本的な勉強法についてお伝えします。
お伝えすることに取り組めば、必ず実力の底上げにつながります。志望校の合格にも、大きく近づくはずです。
勉強会の様子と参加者からの意見を紹介
2024年8月4日にzoomを使ったオンライン形式で「高校受験対策勉強会2024」を開催しました。
あらかじめ自宅に学習キットとレジュメをお送りし、私がお子さんに直接「超効率受験勉強法」を伝える勉強会です。
毎年200名近い方が参加してくださる人気の勉強会で、今年も同様の親子が申し込みをしてくださり、zoomにも常時120名ほどが参加してくださいました。
参加後のアンケートを見ると、満足度は非常に高く、満足度(80点以上)は94%でした。内訳としては、
- 100点:43人
- 90点:23人
- 80点:14人
- 70点以下:5人
いただいた意見を紹介
ありがたいことに、参加者からは、次のようなお声をいただくことができました。
「受験に合ったやり方を効率よく実施する方法が分かりました。特に英語では、本人もモチベーションが上がり、意欲が湧きました。」(保護者)
「今まで英語の成績があまり伸びなかったが、今回教えてもらった単語の覚え方や長文読解のやり方を活用して頑張りたいと思います。」(中学生本人)
一方で、「途中で他の人の音声が入ったのが気になった」という意見もありました。
この点については、こちら側のミスなので次回の改善に努めます。
また、毎年「長い」との意見が多かったため、今年は内容を少しコンパクトにしたところ、「長い」という意見が減ったのはよかったです。
高校受験対策のポイント
最後に、勉強会でお伝えした「高校受験対策の基本的なやり方」の一部を紹介しましょう。
1つ目は、「毎日コツコツ覚えること」です。英単語や英熟語、漢字などは、毎日個数を決めてコツコツ覚えていきましょう。
1日100個ずつなどを、まとめて覚える方法もあるのですが、過去にサポートした経験としては毎日コツコツやった方が続く子が多いです。
2つ目は「受験対策問題集を繰り返し解くこと」です。自分のレベルに合った問題集を選び、最低でも3回は繰り返して解きましょう。
問題集選びを間違えると、偏差値が上がらなかったり、時間がかかり過ぎたりするので注意が必要です。
3つ目は「過去問を3年分解くこと」です。最初に1年分を解いて、雰囲気を把握しましょう。その後、本番までに最低でも3回は解いて、問題に慣れることが重要です。
この3つは、高校受験における基本的な勉強法です。しっかりと取り組んでいくことで、志望校に近づくでしょう。
現在はアーカイブ形式で参加できます
高校受験対策勉強会は、年に1回のみ開催しているものです。そのため、次回は2025年開催となります。
お子さんが中学3年生で、「今年参加したかった」という場合、現在はアーカイブ形式で参加できるようにしてあります。
もし興味があれば、こちらからご確認いただけますと幸いです。
>>高校受験対策勉強会アーカイブの詳細はこちら
明日ですが、「不登校の子どもの高校受験対策法」というお話をします。本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
思春期の子育てアドバイザー道山ケイ
この記事へのコメントはありません。