【元教師が解説】勉強と部活の両立方法のコツ

部活動

「部活やクラブチームに入っていって、成績が上がらない」

「部活と勉強をどのように両立していけばいいのか分からない」

という悩みを持っていないでしょうか?

実は疲れている状態の中でも成績はグングン上がります。

そこで、元中学校教師で現在は年間3000組の親子の勉強をサポートしている道山ケイが、勉強と部活の両立方法について解説します。

この手順で対策していけば、仮にお子さんが部活で疲れていて勉強ができていなくても、最短で勉強ができる環境を作ることができます。その結果、勉強も頑張れるようになりますよ!

勉強と部活を両立できない本当の理由

時計

勉強と部活両立できている子、できていない子がいると思います。この違いは何でしょうか。

実は、この2つを両立できていない子は、無駄な時間が多いです。なぜなら、人間は誰でも1日24時間しかないからです。

これは部活をやっていようがやっていまいが、全員同じで、24時間のうち大体10時間ぐらいは学校にいます。

残りの7時間ぐらいは睡眠時間、2,3時間は食事やお風呂などになので、どんな子でも4時間ぐらいしか自由時間はありません。

勉強と部活の両立ができている子は、この4時間という自由時間を勉強に費やすことができています。

一方、両立できていない子はテレビやスマホなどの無駄な時間に使っています。いかに無駄な時間を削って勉強に充てられるかが、部活と勉強を両立する一番大事なポイントになるわけです。

無駄な時間は、最低限にするのが両立するコツ

スマホ

部活と勉強を両立するとき、一番大事なことは無駄な時間は削ることです。そこで、具体的な方法を解説します。

まず、最近多い無駄な時間は4つあります。1つは、スマホやゲームをする時間です。ゲームは中毒性があるので、気づいたら1時間2時間やってしまうこともあります。

2つ目は、漫画を読む時間も多いです。最近はスマホを使うと手軽に読めるので、気づいたら1、2時間経ってしまうことがあります。

3つ目は、テレビやYouTubeを見る時間です。最後4つ目は、友達とLINEをする時間です。

これらの時間は、リフレッシュするためのものなので、多少は必要です。ただ、多すぎると勉強の時間が減ってしまいます。

そこで、タイマーをかけるなどして、制限するようにしましょう。まずは、1日2時間以内を目指すのがポイントです。

2時間というルールを守れるようになってきたら、徐々に減らしていきましょう。最終的に1時間以内にすると、勉強時間を3時間確保できます。

疲れて眠い時にできる2つの睡魔対処法

ポイント

いざ勉強しようと思っても、部活で疲れて勉強ができないことがあります。この時は、どうしたら良いのでしょうか。ポイントは2つあります。

仮眠作戦

仮眠

まずは仮眠です。今から勉強しようと思っても「何だか眠いな」と思ったら、15分だけ仮眠をしましょう。すると頭がスッキリして、勉強を頑張れる子が多いです。

朝勉作戦

朝

もう一つは、朝型に切り替えることです。夜は部活が終わって疲れているので、どうしても眠くなってしまいます。

眠くなったら9時に寝て、朝5時に起きて勉強を始めてみましょう。最初のうちは体が慣れていないので眠いですが、1週間ぐらいは頑張って起きれば、慣れてきます。

部活がハードな子の場合は、朝方に切り替えてみるのがおすすめです。

最終手段は、勉強効率を上げること

勉強

これらの流れで対策していくと、ある程度勉強時間を取ることができます。ただ、勉強時間をかければ成績が上がるというものではありません。

効率よく勉強していかないと、どれだけ時間をかけても成績は上がらないからです。効率の良い勉強ができているかどうかの目安は、漢字や英単語を1分で1つ覚えられているかどうかです。

1個覚えるのに2分以上かかっているなら、効率の悪い方法をやっている可能性があります。こちらのページで紹介している方法を試してみてください。

>>漢字を1分で1つ覚える勉強法はこちら

また、ワーク見開き半ページ覚えるのに、効率の良い勉強法を行えばで15分でできます。

20分以上かかっているのであれば、効率の悪い勉強方法をしている可能性があります。一度やり方を見直しましょう。

勉強効率を上げる方法については、こちらの記事でいろいろ紹介しています。

>>元教師が解説!勉強効率を上げる方法一覧

どのようなスケジュールで勉強していますか?

スケジュール

今回お伝えした内容を意識して、勉強と部活を両立させていけば、少しずつ勉強時間も増えてくると思います。

ただ、すでに勉強ができない状況の子もいます。頭ではわかっているのに、なかなか行動を起こせないパターンです。

この場合は次のページで解説している「勉強スケジュールの立て方」を実践してみてください。

スケジュールを立てることで、部活で疲れている中でも勉強時間を確保できるようになるはずです。

>>保存版!勉強スケジュールの立て方

元教師が書いた!成績UPマニュアルプレゼント


最後になりますが、現在私は、思春期の子どもとそのお父様お母様向けに向けて、勉強会を行っています。

内容は「短期間で爆発的に成績が上がる方法」など、成績をアップするために非常に役立つ内容となっています。

全国で勉強会を行ってはいますが、年に数回しか行っていないため、タイミングが合わず参加できない子もいます。

そこで、有料の勉強会でお伝えしている方法を無料で解説する講座を配信しています。題して「7日間で成績UP無料講座」です。

こちらの講座では、オール5の子どもが実践している勉強テクニック、子どもが勝手に勉強を始める声掛け術(親向け)などを解説しています。

講座はもちろん無料です。しかも、今なら3980円で販売していたグングン成績が上がる方法マニュアル付きです。

よかったらこちらも参考にして、お子さんの成績をぐんぐんアップさせてください。

>>7日間で成績UP無料講座の詳細はこちら

本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

動画で解説!勉強と部活の両立方法

関連記事

  1. 100点

    学年末テストで過去最高得点をとる方法

  2. 眠れない

    夜寝られない子どもに親がすべきこと

  3. 勉強しなさい

    なぜ「勉強しなさい」は禁句なのか?

  4. 勉強嫌い

    勉強嫌いな子にかける言葉TOP3

  5. 風邪

    元教師が解説!定期テストの見込み点はどう決まるの?

  6. 虫眼鏡

    【元理科教諭が解説】自由研究のおすすめテーマ5選とレポートのまとめ方

  7. GW

    元教師が解説!ゴールデンウィークの勉強法

  8. 勉強

    勉強効率が悪い子がやっていること

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトの運営者

道山ケイ

 

思春期の子育てアドバイザー。元中学校教師で、親を変えることで子どもの成績を上げるプロとして活躍。年間3000人の親をサポートし、約7割の家庭で親子関係が良好に変化。5教科の合計点が137点UPした子など実績多数。

>>続きはこちら

活動風景

成績UP無料メール講座

思春期の子育てメール講座

アーカイブ

PAGE TOP