【多くの子どもが勘違い】目標とする点数を獲得するためには、何時間勉強すればよいの?

時計

「1日何時間勉強すればよいのかわからない?」

「他の中学生はどれだけ勉強しているの?」

という悩みを持っていないでしょうか?実は、多くの子は、1日に必要な勉強時間を勘違いしています。

そこで、元中学校教師で現在は年間3000組の親子の勉強をサポートしている道山ケイが、中学生に必要な勉強時間を解説します。

あなたが現在行っている勉強時間と照らし合わせて、足りているかチェックしてみてください。おそらく、かなり危機感を感じるはずです!

中学1年生の勉強時間の平均は1~2時間

部活

中学1年生の場合、勉強時間は少ない子で1日1時間ぐらい、多い子は1日2時間ぐらいです。一人一人の勉強時間のばらつきが少ないのが特徴です。

もちろん私立中学だと1日3~4時間している子もいますが、全国的な平均で考えるなら1日1~2時間ぐらいが平均となります。

1年生で大事なことは「無理をしない」ということです。特に最初のころは学校に慣れ、勉強の土台を作る時期です。睡眠時間を削ってまで勉強するということは絶対にしないでください。

もう一つ大事なことは、勉強と部活を両立することです。部活ばかり偏ってしまうのは良くないですし、部活を辞めてまで勉強に集中するというのも良くありません。

上手に両立できるよう、時間の割り振りを決めていくことが非常に大事になります。

理想は、平日1日1時間、休日や夏休みは2時間

単語カード

では、中学1年生の場合、1日何時間勉強することがりそうでしょうか?1年生の場合、平日は1日1時間、休日や夏休み前は1日2時間できていれば、十分です。

もちろんテスト前に勉強時間を増やすことは大事なことです。ただ、それ以外の期間は、上記の時間できれば問題ありません。

勉強する内容としては、宿題を終わらせることが最優先です。宿題は、学校によってかかる時間が異なりますが、平均すると30分~45分くらいかかると思います。

まずはこの時間を使って、確実に宿題を終わらせましょう。もし30~15分ほど余ったら、少しだけ+αの勉強をしましょう。

早めに学校の問題集を解いたり、テスト範囲の勉強として、英単語や漢字を覚えるなどです。1日15分~30分行うだけでも、テスト前非常に楽になります。

なお、定期テスト2週間前からは勉強時間を1日1時間プラスしましょう。本格的に、問題集を進めたり、テスト勉強のために語句を覚えるなどしていきましょう。

中学2年生の場合 平均は2時間だがバラバラ

中学生

中学2年生の場合、学校にも慣れ、勉強時間を増やしていける段階になります。ただ、サボる子は一気にサボるようになります。

勉強時間が1日1時間以下の子もいれば、宿題すらしない子も出てきます。逆に頑張る子は、1日3~4時間勉強する子もいます。

平均で考えると1日2時間になります。ただ、1年生のころ以上に、ばらつきがあります。

やる気がある子は、頑張れるだけ頑張れば良いと思います。もちろん睡眠時間を削るほどはやらなくてよいですが、できるなら1日2~3時間勉強すると、3年生になった時かなり楽です。

もちろん、時間がない場合は無理しなくて良いです。ここで無理して勉強しようとすると、イライラしてやる気がなくなるからです。

やる気がない場合は、3年生からギアを踏んでいけば良いです。最低限やるべき宿題をしっかりやっておけば、基本的にはそれ以上頑張らなくても良いと思います。

理想は平日2時間、テスト前は4時間やろう

勉強

中学2年生の勉強時間の理想としては、平日2時間、テスト前は4時間です。これくらい勉強できると、オール4ぐらいの成績を取ることができるからです。

3年生になったとき、非常に楽に受験勉強を進めることができます。

やる気がない場合は、宿題だけを行う形になると思います。この場合、できるだけ答えを写さない方が良いです。答えを写すと、内申点が下がるからです。

ただ、答えを写さずやろうと思うと、やる気がなくなり提出すらできなくなる場合は、答えを写してもOKです。

2年生は気分にむらが出る時期です。勉強は無理せず、きちんと学校に通って部活に参加し、宿題さえできていればOKくらいの基準で進めていきましょう。

中学3年生の場合 平均で考えると勉強時間は3時間

友達

中学3年生になると、勉強を頑張る子が増えてきます。高校受験を意識する子が増えてくるからです。そこで、あなたも3年生になったら、ギアを踏んで勉強を頑張りましょう。

周りの子の勉強時間ですが、多い子は1日5~6時間する子もいます。少ない子は1時間未満の子もいます。2年生同様、ばらつきがあるのが特徴です。やる気がある子だと、平気で土日は10時間している子もいます。

平均で考えると、1日3時間くらいになるかと思います。あなたが3年生の場合、もし友達が「俺全く勉強していないよ」と言ったとしても、それを信じるのは危険です。

3年生になると、周りには勉強していないと言っておいて、こっそり勉強する子が増えてくるからです。周りの子は1日3時間勉強していると考えるようにしましょう。

理想は平日3時間、土日や祝日は5時間

受験

中学3年生の場合、1日何時間くらい勉強すればよいのでしょうか?これは、あなた自身が目指す学校によって変わってきます。

ただ、どのレベルの学校を目指すとしても、平日は2時間ぐらい、土日は4~5時間ぐらいは勉強した方が良いです。それくらいやらないと、志望校には合格できません。

なお、高校受験に特化した勉強時間に関しては、「高校受験の勉強時間」という記事にまとめています。偏差値ごとに必要な勉強時間など、より詳しい勉強時間を知りたい場合、参考にしてみてください。

>>高校受験合格に必要な勉強時間(偏差値別)の目安解説ページ

受験生であれば、多少睡眠時間を削ってもOK

夜

中学1,2年生の場合、睡眠時間を削ってまで勉強することはお勧めしません。ただ、受験を控える中学3年生の場合は別です。

高校受験は、夏休み明けから12月までの4ヶ月間が勝負です。この期間は、睡眠時間を削って勉強しても良いです。

部活もなくなる時期でもあるので、空いた時間は勉強に費やしましょう。ただし、睡眠時間は授業中眠くならない程度に削ることが大事です。

授業中寝てしまうのは、勉強効率を下げるのでやめましょう。3年生の夏休み以降は、一気にギアを踏んで、志望校に受かるように頑張りましょう。

定期テストで確実に高得点を取る方法と偏差値がグングン上がる受験勉強法

高得点

勉強時間の理想と平均がわかったら、次は勉強です。ただここで大事なことは、間違った勉強方法を行うと、成績が上がらないということです。

ではどのように勉強していったら、定期テストで高得点を取ることができるのでしょうか?実は、効率の良いやり方があります。

そこで次のページでは、誰でも確実に成績UPできる中学生の勉強方法を解説します。この方法で勉強していけば、驚くほど定期テストの点数が上がるので、参考にしてみてください。

>>効率の良い中学生の勉強方法解説ページ

あと、あなたが中学3年生なら、並行して受験勉強も進めていくと良いです。そして、受験勉強についても、効率の良いやり方があります。

以下のページでは、私が教師時代、教え子に伝えていた受験勉強テクニックを解説しています。この方法で勉強するだけで、すぐに偏差値が上がるので、合格率もグングン上昇するはずです。

よかったらこちらも参考にしていただければと思います。

>>偏差値がグングン上がる高校受験の勉強方法解説ページ

【要チェック】成績UPテクニック応用編

スマホ

基本的な定期テストの勉強法や、高校受験の勉強法は上記のページに解説しました。ただ、大声では言えない裏技的なテクニックもたくさんあります。

例えば、お父様お母様にだけこっそり教えている「子どもが勝手に勉強を始めてしまう声掛け法」や「元教師高こそわかる定期テストで出題される場所」などです。

こういった裏技的なテクニックも活用していただくと、成績が上がるスピードはさらに上がります。これらについては、ウェブサイトに書くことができないため、以下の無料講座で解説しています。

>>7日間で成績UP無料講座の詳細はこちら

これまでに3万人以上の方に読んでいただいた人気の講座で、現在は受講特典として、元々3980円で販売していた成績UPマニュアルもプレゼントしています。

よかったらこちらも活用して、短期間で爆発的に成績を上げていただけると嬉しく思います。

本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

思春期の子育てアドバイザー道山ケイ

動画で解説!中学生の勉強時間の理想と平均

関連記事

  1. 菜の花

    中学生と高校生向け!春休みの勉強法

  2. 勉強

    発達障害でも成績優秀を目指すことは可能?

  3. 勉強しなさい

    なぜ「勉強しなさい」は禁句なのか?

  4. 保存版!冬休みの勉強法

  5. 高校生

    勉強しない高校生の末路

  6. 宿題

    宿題ができない中学生のサポート法

  7. ご褒美

    高額なご褒美への対応方法

  8. 12月31日にやってほしい秘密のワーク

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトの運営者

道山ケイ

 

思春期の子育てアドバイザー。元中学校教師で、親を変えることで子どもの成績を上げるプロとして活躍。年間3000人の親をサポートし、約7割の家庭で親子関係が良好に変化。5教科の合計点が137点UPした子など実績多数。

>>続きはこちら

活動風景

成績UP無料メール講座

思春期の子育てメール講座

アーカイブ

PAGE TOP