「定期テスト当日なのに全く勉強していない」
「ラストスパートで何をやればいいかわからない」
と悩んでいませんか?実は定期テスト当日の過ごし方次第で、テストの点数は大きく変わります。
そこで、元中学校教師で現在は年間3000組の中学生や高校生の勉強をサポートしている道山ケイが、定期テスト当日の過ごし方や勉強法をまとめました!
定期テスト当日に、この方法で勉強すれば、各教科5点は確実に上がります!何も勉強していなかった子は、30点くらい上げることも可能なので、参考にしてみてください。
目次
定期テスト当日は、何時に起きればいいの?
「定期テスト当日は何時に起きたら良いですか?」という質問をよくいただきます。最初にこちらについて回答します。
こういった相談が来た時、私自身は6時に起きるようにアドバイスをしています。多くの学校の定期テストは、朝8時45分~9時頃に始まります。
人間の脳みそは、完全に勉強ができる状態になるまで、3時間かかると言われています。逆算すると、5時45分か6時ぐらいには起きておかないと、1限のテストで頭が活性化しません。
こういった理由から、最低でも6時に起きるのがおすすめです。可能であれば、7時頃に学校に行って、ウォーミングアップ学習をすると良いです。
もちろん、前日寝付けず、寝たのが朝方の場合は、ギリギリまで寝ても良いです。ただ、寝不足でテストを受けるのは良くないので、前日は3時までには必ず寝るようにしましょう。
朝食は何を食べればよいの?
定期テスト当日の朝食は、普段通りの物を食べるようにしましょう。普段、魚や納豆、お味噌汁などの和食を食べている場合、テスト当日も和食を食べてください。
朝食はあまり食べない場合は、テスト当日も無理に食べる必要はありません。あなたが普段食べている食事をすることが一番良いです。
なぜなら、テスト当日だけ朝食の内容や食事の量を変えてしまうと、身体がパニックを起こす可能性があるからです。急にお腹が痛くなったり、胃が痛くなったりすることがあります。
そうなると、力が発揮できなくなるので、朝食は無理に変えないようにしましょう。一つアドバイスとして、普段何も食べていない場合、バナナを食べるのはおすすめです。
バナナは消化が良いので、お腹がいたくなることは少ないです。また、すぐにエネルギーになるので、頭が働きやすくなります。
定期テスト当日の勉強法~国語・英語編~
では、定期テスト当日の勉強法について解説していきます。最初は、国語と英語です。
国語と英語は、漢字と英単語の復習をしましょう。漢字と英単語は、定期テスト前日にも勉強するように勧めているのですが、当日の朝にもう一度復習したほうが良いです。
なぜなら、英単語や漢字というのは忘れやすいからです。前日に復習をしても、当日に忘れてしまう可能性もあります。朝にササっと復習をすると、高得点が取りやすくなります。
また、ワークの答えを丸暗記する方法も良いです。ワークの答えは、高校受験では使わない知識です。そのため、長期記憶にしておく必要はありません。
直前にササッと詰め込むような感じで覚えて、定期テストの点数だけを上げてしまうのが良いです。まずはこの2つの勉強を行いましょう。
定期テスト前日の勉強法 ~数学・社会・理科編~
次に、数学、社会、理科の3教科の勉強法を紹介します。この3教科は前日に間違えた問題のみ、もう一度復習するという方法がオススメです。
定期テスト前日の勉強法という記事の中で、前日はワークを一通りやり直すようにしようとお伝えしています。その時に間違えた問題のみ、もう一度当日の朝に復習しましょう。
当日の朝はなかなか時間がないと思うので、全てを復習するのは難しいです。間違えた問題だけに絞って復習をするようにしましょう。
この方法が上手くいけば、各教科10点ぐらい点数が上がると思います。もし時間があれば、最後に一通り教科書を読むと良いです。
睡眠時間が短く、眠すぎる場合の対応法
定期テスト前日、3時まで勉強して、3時間しか眠れなかったとします。この場合、朝起きた時は眠い状態だと思います。
睡魔で頭がぼーっとする場合、熱いシャワーを浴びるのがオススメです。43~45度ぐらいの熱めのシャワーを浴びると、人間は頭がさえるからです。
また、賛否両論ありますが、コーヒーを飲むという方法もオススメです。コーヒーの中にはカフェインという成分が入っており、この成分には睡魔を軽減してくれる効果があります。
ただ、カフェインには身長が伸びる働きを抑制する成分が入っていると言われています。
この辺は、明確に解明されていないことなので、どちらが良いとは書きづらいです。ただ、少しでも不安を感じるなら、コーヒーはやめましょう。
「コーヒーを飲んででも良い点数を取りたい」という場合は飲んで、「身長に影響するから飲みたくない」という場合は飲まない、という対応が良いと思います。
焦って勉強する前に、計画を立てて勉強を進めていこう
今回紹介した、定期テスト当日の勉強法を実践すれば、各教科5点ずつは確実に点数UPすると思います。
ただ、できることなら、当日慌てて勉強するのではなく、余裕をもって勉強を進めていただきたいです。
そこで、次の2つのページも併せてチェックしていただくと良いかと思います。
>>中学生の定期テスト勉強法まとめ
こちらにそって勉強を進めておけば、当日焦らずにテストを受けることができると思います。
>>定期テスト前日の勉強法
どうせなら、当日だけではなく、前日から対策を進めておくと、さらに高得点を取ることができます!
元中学校教師が教える3つの成績UPテクニック
冒頭で述べたように私は現在、年間3000組くらいの親子の勉強をサポートしています。すると成績が上がる子どもと上がらない子どもには3つの違いがあることがわかります。それは、
- 効率の良い勉強方法を行っているか
- 勉強に対するやる気があるか
- 少しずつでも勉強量が増えているか
普段、有料の勉強会でお伝えしている内容を、全て無料で公開していて、これまでに3万人以上の中学生とその保護者の方に読んでいただいた人気の講座です。
もしまだ読まれていなければ、こちらも参考にしていただけると嬉しく思います。
>>7日間で成績UP無料講座の詳細はこちら
本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
思春期の子育てアドバイザー道山ケイ
この記事へのコメントはありません。