私立高校と公立高校の違い

はてな

子どもの高校進学を考える時、私立高校と公立高校のどちらがいいかは迷いやすいポイントの1つです。

私立高校と公立高校にはいろいろな点で違いがあり、「必ずこっちがいい」と言えるものではないからです。

そこで今回は、私立と公立でどのような違いがあり、どのようなポイントから選ぶのがいいかを紹介します。

これを読めば、子どもの進路選択失敗のリスクを大きく減らせるでしょう。進学後に後悔することもなくなるはずです。

代表的な4つの違い

費用

私立と公立の違いは主に4つあります。1つ目は、費用です。助成金制度が充実して、差が埋まりつつありますが、まだ私立の方が費用がかかります。

2つ目は、サポート体制です。学校にもよりますが、費用が高い分、私立の方が補習や特別講習などが手厚いことが多いでしょう。

3つ目は、設備です。これも費用が高い分、私立の方が綺麗な校舎なことが多いでしょう。学校祭に力が入っているところも多いです。

4つ目は、受験方法です。公立は、どこも同じ問題で受験をします。私立は、学校ごとに独自の問題で受験が行われます。

大学受験に有利なのはどっち?

受験

大学受験に関しては、付属高校があるなら私立の方がスムーズに進学できることが多いでしょう。

ただ、エスカレーター式での進学がある学校では、他の学校を受けにくい風潮がある点には注意が必要です。

将来自由に進路を決めたいなら、公立の方が優れていると言えます。

また、指定校推薦の枠については、毎年変わるものです。どちらの学校も、必ず利用できるとは限りません。

迷ったらどっちを選べばいいの?

学校

私立と公立で迷っているなら、まずは費用で考えるようにしましょう。1円でも安くしたいなら、公立を選ぶしかありません。

費用面以外は、実際に学校を見に行ってみて、総合的に判断するのがいいでしょう。学校見学は、子どもの受験モチベーションにもなるので一石二鳥です。

結局、私立と公立というくくりで選ぶのではなく、他の要素でお子さんに合っているところを選びましょう。

私立の中、公立の中でも違いがあり、子どもとの相性もあるからです。個別に見て、総合的に判断するのが重要と言えます。

本日のまとめ

中学生

私立は設備やサポートが充実している反面、どうしても費用は公立より高くなりがちです。

費用面を最初に考え、その他の点も見比べて総合的に判断しましょう。「私立だから」「公立だから」というのは、あまり重要ではありません。

明日ですが、「激しい反抗期の子どもへの対応法」というお話をします。本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

思春期の子育てアドバイザー道山ケイ

動画で解説!私立高校と公立高校の違い

関連記事

  1. 勉強しない

    受験が迫っているのに勉強しない場合

  2. 偏差値

    高校の偏差値は高いor低いどっちがおすすめ?

  3. 合格

    偏差値70の高校に合格するための勉強法

  4. 合格

    高校受験に合格する家庭3つの共通点

  5. 受験勉強

    受験勉強前に意識すべき2つのポイント

  6. 大好物の食事を作り第一志望合格

  7. 偏差値

    偏差値って何?偏差値の出し方と考え方

  8. 高校受験

    不登校から高校受験を成功させる方法

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトの運営者

道山ケイ

 

思春期の子育てアドバイザー。元中学校教師で、親を変えることで子どもの成績を上げるプロとして活躍。年間3000人の親をサポートし、約7割の家庭で親子関係が良好に変化。5教科の合計点が137点UPした子など実績多数。

>>続きはこちら

活動風景

成績UP無料メール講座

思春期の子育てメール講座

アーカイブ

PAGE TOP