風邪・うつ・体調不良もすぐ治る!親子でできる健康法とは!?

風邪

子どもは大人と比べ、体調を崩しやすいです。また、子育てをしていると、親も精神的に参ってしまうことがあります。そこでこのページでは、親子でできる健康法をまとめました。

風邪を治すテクニックのような対処法から、楽しく子育てをする方法までいろいろと書いたので、参考にしてみてください。

目次

子どもの風邪を早く治す方法

風邪
最初にお伝えしますが、私は医者ではありません。ですのでこれからお話しする内容は、全部が全部、実験で証明されたものなどではないです。

あくまでも私だったらこうするというお話なので、その点のみご理解した上で、読んでいただけると助かります。

そもそも私たちが吸っている空気の中には、数えきれないほどの細菌やウイルスがいます。

つまり私たちは日頃から、たくさんの細菌やウイルスを吸っているわけです。

外で遊んでいる子どもたちを想像するとわかりやすいと思うのですが、外で遊んだ細菌やウイルスだらけの手を使って、平気でご飯を食べたりしています。

じゃあどうして風邪をひかないのかというと、体の中に入ってきた細菌やウイルスを、私たちの体の中の細胞が常に倒しているから、風邪をひかないのです。

※この辺りは理科の授業で、簡単に教えてもらえると思うので、興味のある子は先生に聞いてみましょう。

普段体力があるときと言うのは、あなたの体の中の細胞が活発です。だから基本的には細菌やウイルスをほとんど倒すことができます。ただ、
  • 睡眠不足
  • 不規則な生活
  • 栄養のない食事
などを続けていくと、少しずつ体力がなくなってきて、あなたの体の細胞の活動も弱くなってきます。その結果、細菌やウイルスの活動に勝てなくなり、風邪をひいてしまうわけです。

※言葉や仕組みなどで若干間違っている部分がありますが、わかりやすい表現にしています。

なぜかぜをひくと、食欲がなくなるのか?

食事
人間だけではなく、犬や猫などすべてそうなのですが、体調が悪くなると食欲がなくなりますよね?これってどうしてかわかりますか?

実は動物と言うのは、「消化」の時に一番エネルギーを使います。

※これは実験で証明されています。どれくらいエネルギーを使うのかと言うと、マラソンをしている時と同じくらいのエネルギーを使うそうです。

上にも書きましたが、風邪と言うのは、あなたの体力がなくなってきて、細菌やウイルスのパワーがあなたの体力を超えたときにおこります。

じゃあどうしたら治るのかと言うと、できる限り体で使うエネルギーを減らし、そのエネルギーをウイルスを倒すエネルギーに費やした方が良いわけです。食欲がなくなると食事をしなくなりますよね?

すると消化に使う莫大なエネルギーがウイルスを倒すエネルギーに回せるわけです。だから風邪が治るスピードが早くなるのです。

道山流最短でかぜを治す方法


これらを踏まえると、風邪をひいたとき一番早く治す方法は、食事をしないことです。正確に言うと、消化を必要とする食事を全てやめて、
  • りんご
  • 人参
  • しょうが
  • にんにく
  • こまつな
などを低速ジューサーで絞った野菜ジュースだけを飲むようにします。これが一番早く風邪が治る方法です。当たり前ですが、
  • 外に遊びに行く
  • 夜遅くまで仕事をする
ことは全てやめてできる限り睡眠時間を増やした方が早く治ります。

あとこれは相性もあるかもしれませんが、私の場合風邪の引きはじめに葛根湯のドリンクを飲むとやたら風邪が早く治ります。

※これは私がただ効くという話だけで、葛根湯を飲みましょうという話ではないです。

この辺りは薬剤師さんや医者の方に、相談するようにしてください。

1日最低1リットルは水を飲もう

実は道山はかなりの健康マニアで、健康の勉強のために、
おそらく200万円くらい使ってきました。

健康はいろいろと神話があるので、
正直何が正解かわかりません。
ただ多くの専門家が共通で言っていることは、
正解の確率が高いので、今日はその一つをシャアします。

ほとんどの人が脱水症状になっている

コーヒー
実は多くの人と言うのは、
脱水症状になっていると言われています。

 

人間は生きているだけで肌から汗として
水分を出しているので、
知らないうちにどんどん水分が失われているからです

 

にもかかわらず、
多くの人はほとんど飲み物を飲みません。
朝にコーヒー1杯、昼にお茶1杯、夜にお茶1杯
くらいしか飲まない人がたくさんいます。

 

これは完全に脱水症状状態です。
人間が脱水症状になると、集中力が落ちてきたり、
体調が悪くなってきたりします。
良いことは一つもありません。

脱水症状になっているかどうかの判断方法

トイレ
では脱水症状になっているかどうかの
判断の目安は何かというと、
これはおしっこの色が黄色になっているかどうか
だと言われています。

 

※本当か嘘かはわかりませんが、
道山はこの説を信じています。

 

おしっこが黄色になっていたら、
それは既に水分が足りていないことであり、
おしっこが透明であれば、水分が足りていると判断できます。

 

ではおしっこが黄色にならないためには、
どれくらいの水分を取ればよいのか?
これもいろいろな説があるのですが、
最低でも1リットルは飲まないといけない私は思っています。

 

専門家によっては、1日6リットルくらいの水を飲まないと
脱水症状になると言っている人もいますし、
逆に水を飲みすぎるのは、
体を冷やすので良くないと言っている人もいます。

 

ただ多くの人の意見をまとめると、
最低1リットルくらいは飲むべきかなと思います。

部活をやっている人は水+塩を舐めよう

スポーツドリンク
もしお子さんが部活をやっているのであれば、
さすがに1リットルだと脱水症状になります。
だから最低でも2から3リットルくらいは、
飲み物を持たせるようにしてください。

 

あとハードなスポーツをする場合、
水だけだと塩分が足りなくなります。
ですので塩を舐める
アクエリアスなどのスポーツドリンクを
適度に飲むのが良いです。

 

ただスポーツドリンクは、糖質が入りすぎています。
※甘くないと売れないからです。
そこでもしスポーツドリンクを飲むなら、
水で2倍に薄めて飲むようにしてください。

 

すると適度に塩分が補充できるので、
熱中症対策になります。

ゲームでの視力低下に気をつけよう

私自身、丁度中学1年生の時に、視力がA⇒Cに下がりました。

それ以降ずっと、
  • 眼鏡
  • コンタクト
を使って生活をしてきました。

 

今でこそレーシックで、視力が回復したのですが、今までに使った、
  • 眼鏡代
  • コンタクト代
  • レーシック代
  • アイボンや目薬代
などを全部合わせると、おそらく200万円くらいは使ったと思います。
視力が良い人と悪い人では、これくらい無駄なお金がかかるのです。

道山の視力が大きく下がった理由

眼鏡とコンタクト では道山の場合、どうして中学1年生の時に、視力が下がったのかと言うと、
毎朝6時に起きて1時間ゲームをしていた
と言うのが原因です。

 

小学生のころからテレビを見ていたのですが、テレビだけでは視力は下がりませんでした。
中学生からゲームにはまってしまい、毎朝登校前にゲームをする習慣が付きました。

 

その結果、わずか1か月でAからCにまで下がってしまったのです。

 

ゲームは楽しいことなので、ある程度するのは仕方がないことかもしれませんが、
やはり朝からゲームをしていると、視力は大きく下がります。

視力が下がらないために気を付けること

視力 ではどうしたら視力が下がらなくなるのか?
気を付けるべきことは次の2つです。
適度に遠くを見るようにする
視力と言うのはずっと同じところばかり見ているとさがってきます。

 

ですのでゲームをするとしても、15分くらいでタイマーをかけて、
タイマーが鳴ったら一度遠くを見るというような工夫をすると良いです

 

最近はパソコンばかり使っている人が多く、これも視力低下の危険が高いので、
適度に視点を変える良いです。
目が乾燥しないようにする
 

ゲームをしていると瞬きの回数が減ります。
その結果目が乾燥してきて、これが視力低下につながると言われています。

 

ですので、瞬きをするように意識をしたり、
ドライアイ用の目薬をさすなどして、目が乾かないようにすると良いです。

視力が下がった時は早めに眼科に行く

判断
あと視力が下がりかけていると感じたときは早めに眼科に行くと良いです。

 

Dくらいまで下がってしまうと、回復がなかなか厳しいのですが、
Bくらいまでであれば、トレーニングをすることで回復できることもあります。

 

ただこれも人によって個人差があるので、
一番良いのは悪くならないように注意して、ゲームをするということです。

 

視力は一度下がってしまうと、本当に長い間苦労しますので、注意してくださいね。

最近メタボ体系になってきました

あまりメルマガやブログには書いていないのですが、
私は現在仕事で年間3~4回海外に行っています。

ありがたいことに、今はネットさえつながれば、
海外にいても仕事ができるので、毎年海外に行くことができます。

実は先日、ある仕事でフィリピンに1週間ほど行っていました。

その結果、お腹がポッコリ、、、、メタボ体型になりました。

自分の体に合う食事と合わない食事がある

ピザ
私は医者ではありませんので、ここに書くお話は、あくまでも私の経験則になります。
根拠はありませんのでご理解ください。

 

人間には自分の体に合う食事と合わない食事というものがあります。
私の場合、和食と肉がかなり合います。

 

海外では主食ともいえる、
  • ピザ
  • パスタ
  • ハンバーガー
 

などはあまり合いません。
フィリピンにいた1週間、毎日上記のような食事でした。
その結果お腹がポッコリメタボ体型になりました。

毎晩米を食べたらさらに悪化

玄米ご飯
上記のような食事を続けると、私はなぜか食欲が上がります。
日本に帰ってきてからも、ひたすら食べ続けました。

 

私は普段、夜ご飯は炭水化物を抜くか、
食べたとしても玄米をお茶碗半分くらいしか食べません。

 

しかし今回は食欲が止まらなかったので、
毎晩1.5杯くらいの玄米
ひたすら食べ続けました。

 

その結果、さらにお腹が出てきました。
さすがにまずいと思ったので、食生活を改善することにしました。

夜ご飯をおかずのみにしたら1週間で改善

おかずのみ
私が行ったことはたった一つです。
夜ご飯のみ炭水化物を抜き、おかずのみにしました。

 

朝はもともと、ニンジン、リンゴ、ショウガを絞った
ジュースを飲んでいるので、ご飯は食べません。

 

昼は普通に食べます。
昼のみチョコレートやケーキなどもたまに食べます。

 

でも夜だけは、ご飯を一切食べないようにしました。
おかずと肉(脂身が少ないもの)は、お腹満腹まで食べました。

 

主食だけを減らしました。
その結果1週間で元の体型に戻すことができました。

主食を0にするのは絶対にダメ

バランスのとれた食事
もしこの記事を読んでいるあなたが、
現在自分の体型を改善したいと思っているなら、
一番簡単な方法は主食をなくし、
野菜と肉と魚中心の食事にすることです。

 

これだけで、すぐに改善します。

 

野菜と肉と魚であれば、お腹満腹食べて大丈夫です。

 

豚の脂身やとんかつなどの油物は避けたほうが良いのですが、
牛肉の赤身などであれば、お腹満腹食べて大丈夫です。

 

主食を0にすると、それは体によくないのでやめたほうが良いです。
お昼は食べて夜だけは抜くくらいがちょうどよいです。

 

一度試してみてくださいね。

超効率的休養テクニック

勉強においても部活においても、効率良く休息をとることは大事です。これができないと疲れがたまり、
  • 集中力が下がる
  • 怪我や病気をしやすくなる
というデメリットが生じてきます。とはいえ今の日本というのは、時間の流れが本当に早いです。

朝は部活、その後授業、夕方も部活、その後塾、夕食後はスマホタイムという感じで、日々時間に追われてしまいます。

するとなかなか休息をとることができなくなってしまいます。そんな時におすすめなのが、本日紹介する超効率的休養テクニックです。

よかったらお子さんにもシェアしていただけると良いかと思います。※文章も子ども向けに書いていきます。

休息するときの集中力を高める方法

部活

このテクニックは2つあります。1つはあなたの体の疲れを取る方法、もう1つはあなたの心の疲れを取る方法です。

この2つを組み合わせることで、時間がない今の日本においても、効率良く休息が取れるようになります。
あなたの体の疲れを取る方法
最初は体の疲れです。体の疲れを取る一番簡単な方法は睡眠です。ここで大事なのは「集中して寝る」ことです。

すると同じ睡眠時間でも、疲れが取れやすくなります。集中して寝る上で最初にすべきことは明るさ調整です。

理想的には、光が少しも入ってこないレベルまで、真っ暗にすることが大事です。するとメラトニンというホルモンが分泌され、睡眠の集中力が上がります。

次に大事なのが、寝る準備時間を取ることです。寝る前の30分間はスマホとテレビを見てはいけません。

この2つを見ないだけで、睡眠の集中力が高まります。最後はトイレ対策です。寝る2時間前からは、飲み物を飲みすぎないようにしましょう。

寝ているときにトイレに行くと、睡眠の質が大きく下がります。朝までトイレに行かなくても済むように、飲み物の調整をしましょう。

※また授業中に眠くなってしまうという場合はこちらの記事に詳しくまとめてありますので参考にしてみてください。

>>授業中に眠くなってしまうときは?
あなたの心の疲れを取る方法
 

現代の日本において重要なのはこちらです。ストレスが溜まっていると、徐々に心が疲れてきます。

そうなる前に定期的に、心の疲れを取ることが大事です。最初にやってほしいのは相談相手を見つけることです。

あなたの悩みや愚痴を、文句を言わずに聞いてくれる友達や親を見つけてください。そして定期的に、話を聞いてもらってください。

次に大事なのが遊ぶことです。一人で黙々とゲームをしてもいいですし、友達と一緒にサッカーをしてもいいです。

部活が好きなら部活を頑張るのもありです。自分にとって「これは楽しい」と思える時間を作ることが大事です。

最後は瞑想です。瞑想と言うと難しく感じるかもしれませんが、簡単に言うと目をつむって何も考えない時間を作ることです。

朝起きた時でもいいですし、寝る前でもいいです。お風呂の中でもいいので、1人になれる時間を作ってください。

そこで目をつむり、何も考えない時間を3分取ってください。いつも以上に空気を深く吐きながら呼吸をすると良いです。この3つがそろえば、ある程度は心の疲れを取ることができます。

本日のまとめ

疲れ

現代の日本に生きていると本当に時間に追われます。知らないうちに心と体が疲れてきます。だからこそ意識的に、休息をとることが大事です。

今回お伝えした超効率的休養テクニックは、最も基本となる方法です。今体や心が疲れているなら、まずは1週間試してみてください。

子供の不眠が解消された方法

私は職業柄、子供たちの様々な相談が来ます。
その中で最近多いのが、「夜寝れない」という相談です。

1か月に2,3件はこの相談が来ます。
その時私はいろいろとアドバイスをするのですが
最近「寝られるようになりました!」
という言葉を2名の方から頂きました。

その時に私がアドバイスしたものを紹介したいと思います。

睡眠

睡眠環境を整えるのが大事

エアウィーブ
実はその時私が紹介したのは、こちらのマットレスです。

 

>>エアウィーヴ商品案内

 

最近テレビなどで話題になっているので、知っている人も多いかもしれないのですが、
「エアウィーブ」というマットレスです。

 

これを紹介して使って見て頂いたところ、お子さんがぐっすり寝られるようになった!
という報告をいただきました。

 

最近2名立て続けに、この成果報告が来たのですが、
実は今までに5名以上の方から、同じ報告を頂いています。

 

私自身も長い間エアウィーブを使っていて、

 
  • 車のクッション
  • 仕事の椅子のクッション
にもエアウィーブを使っています。

 

エアウィーブは、今年のリオオリンピックに出場する選手が、
わざわざリオまで持っていくくらい、睡眠の質が高くなるのでお勧めです。

寝る前に冷たいシャワーを浴びる

シャワー
いきなりエアウィーブは買えない!
という方にお勧めの方法は、寝る前に冷たいシャワーを浴びるという方法です。

 

あなたはサウナにいったことはありますか?
サウナに入った後、必ず水風呂に入ると思うのですが、
サウナ⇒水風呂と入った日の夜は、絶対にぐっすりと寝られると思います。

 

これはなぜかと言うと、人間と言うのは一度体が温まって、
それが冷えて来るタイミングで、睡魔が襲ってきます。

 

お風呂に入った後、水を浴びることで、一時的に体の中が温まって、
その後ゆっくり体が冷えていきます。
この時に一気に寝られるようになるのです

寝る前に暖かい牛乳を飲む

ホットミルク
あともし何か飲み物を飲むとしたら、温かい牛乳を飲むと良いです。
牛乳の中には、トリプトファンというアミノ酸が含まれています。

 

このアミノ酸は、メラトニンという睡魔を誘うホルモンに
変化をするので眠くなるわけです。

 

寝る30分くらい前に、コップ一杯の温かいミルクを飲むことで、
体に一気に睡魔が襲ってきます。

 
  • エアウィーブを使ってみる
  • お風呂から出るときに水を浴びる
  • コップ一杯のホットミルクを飲む
 

という3つを実践すれば、普段以上に熟睡できる思いますので、
一度試してみてくださいね。

※また授業中の眠気で悩んでいる方は
こちらの記事に詳しくまとめていますので
参考にしてみてください。
>>授業中の眠気対策

少しずつ楽になってくると思います。疲れが取れると、勉強や部活にもより集中できるようになるので、結果もよくなりますよ。

鍼、整体、サウナで全身を整えよう!

部活動や塾などで忙しい中学生、毎日が仕事と家事の両立で大変なお父様お母様。
私の記事の読者の方は、毎日疲れている方が多いと思います。

そこで本日は、道山が日ごろから実践している、リラックス法についてまとめます。

興味があるものは、一度試してみてください。

毎週1回の鍼治療で筋肉のコリを取る

鍼
私が今行っている仕事の多くは、パソコンを使って文字を打つことです。

 
  • メルマガやブログの更新
  • 教材購入者へのメール相談への返事
  • 有料メール相談への返事
 

こういったものは全て、パソコンで行っているからです。
毎日10時間以上パソコンに向かっていると、かなり背中が張ってきます。

 

そこで私は、1週間に1度のペースで、全身に鍼を売ってもらっています。

 

鍼を打った場所は筋肉が緩むため、張りがかなり解消されます。

 

もしあなたが日々の仕事で、体中が凝っていたら、鍼はかなりおすすめです。

 

場所によっては、保険で治療できるところもあるので、
1回500円くらいでできます。

毎月1回整体に行ってゆがみを直す

整体
あなたが中学生で、将来背を伸ばしたいと思うなら、定期的に整体に行くとよいと思います。

 

整体は賛否両論あるので、
人によっては「行かないほうが良い」という方もいます。

 

私自身は毎月1回通っていて、体のゆがみを直しています。
治療後は体のバランスが良くなるため、血流が良くなり頭がさえるような気がします。

 

私の通っている整体の先生曰く、中学生の内からゆがみを直しておくと、
身長の伸びに良い影響が出ると、言っていました。

 

本当か嘘かわかりません。
ただプロスポーツ選手も通っている整体なので、信頼性は高いと思います。

疲れがたまってきたらサウナと水風呂でデトックス

サウナ
もしあなたが、肌をきれいにしたいと思っているなら、サウナがおすすめです。

 

サウナに入ると、全身から滝のように汗が出ます。
そのあと水風呂に入ると、肌が引き締まります。

 

これを繰り返すことで、体に不要な物質を外に出すことができるので、肌がピチピチになります。

 

またサウナに入った後は、体がどっと疲れるため、その日の夜はかなり熟睡できます。

 

すると起きた後に、疲れが取れています。
私は体が疲れたと感じたタイミングで、行くようにしています。

 

肌をきれいにしたいと思ったとき、
部活の大会でどっと疲れがたまったときには、おすすめですよ。

 

また親子で一緒に行くと、会話する機会を作ることができるので、
愛情バロメーターの上昇効果もあります。

自分なりのリラックス法を取得する

瞑想
上記の3つは、私が日々行っているリラックス法です。
私はこの3つを繰り返しているので、体に疲れが蓄積することがほとんどありません。

 

その結果、毎日エネルギッシュに、仕事をすることができます。

 

もしあなたが今、仕事と家事で疲れているなら、
自分なりのリラックス法を、習得してみてください。

 

習慣化してくると、日々の生活がかなり楽になると思います。

ドライアイ=視力低下の原因

道山の人生で、後悔した出来事の一つに、視力低下があります。

子どものころに、ゲームをしたりテレビを見たりし続けていた結果、
AからDに視力が落ちました。

大人になってから、レーシックで回復したのですが、
視力低下による損失は200万円を超えていると思います。

もしあなたのお子さんが、ゲームスマホ依存であれば、
視力低下しないように意識すべきです。

ではどういったことに気を遣えばよいのでしょうか?

私のレーシック担当の先生によると、次の2つを意識するだけで、
高確率で視力低下を防ぐことができるそうです。

マメに目薬を差すようにする

目薬
ゲームやテレビに集中すると、瞬きが少なくなります。
いわゆるドライアイ状態になるのです。
これが視力低下の原因と言われています。

 

瞬きすることを意識すればよいのですが、それができたらだれも苦労しません。
つい忘れてしまうからです。

 

そこでゲームを始める前に、目薬をするとよいと思います。
おすすめは添加物が入っていない、こういったタイプのものです。

>>ソフトサンティア

 

私は現在パソコンで仕事をすることが多いのですが、1日5回くらいは上記の目薬をします。

 

私のレーシックを担当してくれた先生がお勧めしていたものなので、
そういった意味でも信頼できます。

15分に1度遠くを見る

遠くを見る
ドライアイを防ぐことができれば、ある程度視力低下を軽減できます。
ただ本質的な原因解決にはなりません。

 

視力が低下するのは、毛様体が動かなくなることが
原因であることが多いからです。

 

同じ場所をずっと見続けると、毛様体と呼ばれる目の筋肉が緊張します。
すると動きが悪くなり、視力を合わせられなくなるのです。

 

そこで意識してほしいのは、15分に1度の頻度で、
遠くを見るということです。

 

これをすると、目の疲れが緩和するので、
視力低下を軽減することができます。

 

ゲームやスマホをする時は、15分タイマーをかけて、

行うとよいと思います。

本日のまとめ

視力
今回はわかりやすく説明するために、ゲームやスマホを例に出しました。
ただ視力低下は勉強のし過ぎでも起こります。

 

勉強、ゲーム、スマホ、テレビなど、
同じ場所を長時間見ることがあるなら、

 
  • 目薬をさす
  • 小まめに遠くを見る
という2つを意識してみてください。

 

この2つで、100%予防できるわけではないですが、
軽減することはできると思います。

口臭を一気に解消する2つの対策法

大人になると少しずつ意識する人が増えてくるのですが、
実は人間と言うのはかなり意識しないと、口臭がします。

中学生の場合、口臭がきついというだけで、
いじめの原因になったり嫌われたりします。

そうなってからでは遅いので、今日は中学生にもできる簡単な口臭対策を紹介したいと思います。

ランチの後に歯と舌を磨こう

歯ブラシ
まず最初にやるべきことは、

 
  • 朝学校に行く前
  • 昼ご飯を食べた後
  • 夜寝る前
 

1日3回歯を磨くことです。

 

実は私も中学生高校生の時は、朝と夜しか歯を磨いていませんでした。

 

ただ大学生の時に出会った、いわゆるモテる男友達がみんな、
お昼ご飯を食べた後に歯を磨いているのを見て、
「人に好かれるコツは小まめに歯を磨くことだ」と気付きました。
※モテる女友達もみんな昼ごはんの後に歯を磨きます。

 

ですのであなたも学校で昼ご飯を食べた後に、
簡単で良いので歯を磨くのがおすすめです。
※これだけで異性からのモテ度がアップします!

 

また朝だけで良いので、歯を磨くのと一緒に舌も磨くようにしましょう。
舌はごしごし磨くと良くないので、歯ブラシで軽く舌を撫でる程度で大丈夫です。

 

これだけで、口臭レベルが80%から60%にダウンします。

歯間ブラシを使うようにしよう

歯間ブラシ
多くの子が口臭を押さえるためには、歯を磨けば良いと思っているのですが、
実はこれは大きな勘違いです。

 

もちろん歯を磨くことは大事です。
※というかこれは最低限のマナーです。
ただ歯を磨くだけでは、口臭が100%なくなることはありません。

 

なぜなら、口臭の一番の原因は、歯の隙間に食べかすが詰まっていることだからです。

 

そしてこの食べかすを取るのは、歯ブラシではなく歯間ブラシだからです。
※こういうがおすすめです。

 

>>お口の専門店

 

食後歯を磨くときは、一緒に歯間ブラシをするようにしましょう。

 

口臭がなくなりモテ度がアップするのはもちろん、虫歯の予防にもなると思います。
是非やってみてくださいね。

人間の体は●●からできている

あなたの脳みそや肌、目、口、鼻などは全て、
「食べたもの」からできています。

もしあなたが今中学生で、
「ニキビができて辛い」と思っているとしたら、
そのニキビも食べたものからできているわけです。

※思春期ニキビでお悩みの方は
こちらの記事で詳しく解説していますので
参考にしてみてください。
>>ニキビケアの方法

「あなたが身長が伸びずに辛い」と思っているなら、
身長も食べたものからできているわけです。

そして「なかなか覚えられない」と思っているなら、
あなたの脳みそも食べたものからできているわけです

体に悪いものを避けるようにしよう

ファーストフード
もちろん上記に書いた話は極論です。
正確には日々の生活から来るストレス、吸っている空気、遺伝、時代背景など、
様々な要因で決まります。

 

ただ食べたものが、
少なからず影響していることは間違いないです。

 

つまり、もしあなたが今体の事で、
何か困っているとしたら、
まずは食べ物を変えると良いです。

 

具体的には、

 
  • 添加物まみれの食事は避ける
  • 冷凍食品などは避ける
  • ジャンクフードやジュースを避ける
  • 野菜や鶏肉を食べるようにする
という感じです。

 

もちろん人によって何が体に合うのかわかりません。
ただ油ものやお菓子、ジュースを食べるよりも、
野菜や鶏肉、豆腐、納豆などを食べた方が、
体に良いわけです

 

だからできる限り、
こういった食事をする機会を増やすと良いです。

完璧を目指すのは無理

食べ物
こういったことを言うと、
「道山先生、うちは共働きなので、
どうしても冷凍食品が増えてしまいます」
「道山先生、それはお金がかかります」

 

と言う感じで、
無理だと感じてしまう人がいると思います。
もちろん私自身も、
たまにはお菓子を食べたりジュースを飲んだりします。

 

ただ大事なことはできる限り、
「良い食事をする機会を作るように意識する」
と言うことです。

 

中学生の場合、
友達と一緒にファーストフード店に
行く機会もたくさんあると思います。

 

ニキビができるのが嫌だという理由で、
そういった機会をすべて断っていたら、
やはり友達関係が悪くなる思います。

 

だからたまには、
友達に合わすのも良いと思います。
ただそれ以外の時はできるだけ意識をする
というのが大事なのです。

食後に眠くなるかどうかも食べ物で決まる

温野菜
あとよく、「夕食を食べた後必ず眠くなるんです」
と言う相談が来ます。

 

もちろんこれも、

 
  • 前日の睡眠時間
  • その日の体の疲れ具合
  • 体質
によって変わってくるのですが、
やはり夜に食べたものの影響がかなり強いです

 

例えば、

 
  • 豚の脂身
  • 唐揚げ
などの油ものを食べると、
体に消化の負荷がかかります。

 

その結果眠くなりやすいのです。
一方、

 
  • 温野菜
  • 豆腐
  • 果物
などは消化の負荷が少ないので
食べても眠くなりにくいです。

 

本当に食べたもの一つで、
体のつくりからその日の体調まで、
全て変わってきてしまうので、
食べるものには少し意識をしていくと良いと思います。

 

あと参考までに、
道山は普段「らでぃっしゅぼーや」という通販サイトから
できるだけ農薬などを使っていない野菜を購入しています。
>>らでぃっしゅぼーやの公式サイト

 

昔はオイシックスというサイトも
使っていたのですが、
今はらでぃっしゅぼーやを使っています。

 

らでぃっしゅぼーやが一番良い!
と言うわけではないのですが、
こういったより良い野菜や肉を使って、
料理をしていくとさらに良いと思います。

間違えると危険!身長を伸ばす方法

「道山先生!身長を伸ばす方法を教えて下さい!」
という質問を良く中学生からいただきます。
実は私自身もあまり身長が高くないので、
中学生時代は同じ悩み持っていました。

当時は私も知識がなかったので、
その時にできることを全てやったのですが、
あまり効果がなかったです(笑)

ただ大人になっていろいろ勉強し、
ある程度は身長を伸ばす方法がわかったので、
今日は私がわかる範囲でシェアしたいと思います。

※昨日の記事にも書きましたが、
私は医者ではないので、
ここでお話しする話は根拠がある話ではないです。
その点のみ理解した上で読んでもらえればと思います。

牛乳を飲んでも身長は伸びない

牛乳
私自身中学生の頃は、
身長を伸ばそうと思って、
とにかく牛乳ばかり飲んでいました。
多い日は1日に1リットルくらい飲んでいました。

 

私の周りにも同じように、
身長を伸ばそうと牛乳ばかり
飲んでいた友達が何人もいました。

 

その結果どうなったかと言うと、
私を含めほとんどの人が、
牛乳を飲んでも身長が伸びませんでした。笑

 

当時はこの意味が
良く理解できなかったのですが、
今いろいろ勉強してその理由がわかります。

 

牛乳というのは牛のミルクですよね?
つまりもともと人間が飲むものではありません。

 

確かに牛乳にはカルシウムが入っているのですが、
人間が飲むものではないので、
人間はこのカルシウムを上手に吸収できないそうです。

 

吸収できないどころか、
アレルギー反応を起こしてしまう
原因になるそうです。

 

日本で100万分以上売れたこちらの本を
読んでいただくと書いてあるのですが、
>>病気にならない生き方

 

今日本で、
  • 花粉症
  • アトピー
  • アレルギー性鼻炎
 

などが増え始めたのは、
日本の学校給食に牛乳が取り入れられた
タイミングだそうです。

 

そういった意味でも、
牛乳はあまり飲まない方がよさそうです。

ブロッコリーや魚を食べよう

ブロッコリー
じゃあ何を食べれば良いのかと言うと、
おすすめはブロッコリーです。
カルシウムがたくさん入っているだけでなく、
人間の体への吸収力がかなり高いです。

 

できるだけ無農薬で育てられた
新鮮なブロッコリーを毎日食べて、
カルシウムを取るのが良いと思います。

 

また魚なども、
カルシウムがたくさん入っているので
おすすめです。

 

あと白米ではなく、
玄米を食べるのもおすすめです
玄米にもたくさんのカルシウムが入っています。

 

もちろんこういった食事だけに
偏るのは良くないので、
バランスの良い食事を心がけましょう。

適度に整体に行こう

整体
私の体を調整してくれている先生曰く、
日本人の身長が伸びない原因は、
猫背になってしまうからだそうです

 

この猫背と言うのがかなりやっかいで、
大人になってなってしまうと、
直すのがなかなか大変です。

 

じゃあどうしたらよいのかと言うと、
中学生の時期から適度に整体に通って、
猫背を矯正してもらうと良いそうです。

 

猫背にならなければ、
それだけ身長も伸びやすくなるので、
身長を伸ばしたいという子は、
こまめに整体に通うのがおすすめです

 

参考までに整体師の中には、
猫座は整体では治らないという方もいます。

 

どちらが正しいかはわからないのですが、
私はできる努力を全てすべきだと
思っています。

 

ですので、
少しでも可能性があるならやってみるべきです。

生活リズムを整えよう

運動の継続
最後に一番大事なことを書きます。
身長が伸びるということは、
人間が成長するということです。

 

当たり前ですが、
不規則な生活をしている人よりも、
規則正しい生活をしている人の方が、
成長スピードは速くなります。

 
  • 早寝早起きを心がける
  • 適度な運動(体育の授業など)をしっかり行う
  • 体に害のある食べ物(ジュースやお菓子など)を食べない
こういったことをしっかり守って、
成長スピードをできるだけ高めていきましょう。
これが身長を伸ばす一番のカギだと、
私は思っています。

人間が家庭に求める3つの要素

私たち人間は、
家庭に3つの要素を求めています。
これは無意識のうちに求めているもので、
子どもだけではなく大人も求めています。

この要素が満たされる家庭であれば、
お子さんが荒れることはありません。
社会でストレスが溜まっても、
家に帰ってくると解消されるからです。

その3つの要素とは、
安心、安全、平和です。

安心できる家庭にする方法

だらだら
社会は条件付けの愛です。
仕事がわかりやすいのですが、
結果を出すからこそ雇って貰えます。

 

学校も似たようなもので、
先生の言うことを聞いて、
しっかり勉強をするからこそ、
通うことを許されます。

 

もし先生の言うことを聞かず、
勉強をさぼり外で遊んでいたら、
追い出されてしまうのです。

 

しかし家庭は違います。
勉強せずだらだらしていても、
唯一クビにされない場所なのです。
心の安心を得られる場所が家庭なのです。

 

なので多少子どもがだらけていても、
許してあげてください。
そういった家庭を作ることができると、
子どもは安心します。

安全は暴力や暴言などの危険がないということ

守る
社会は危険な場所です。
深夜に繁華街を歩くとわかるのですが、
怖そうな人がたくさんいます。
※もちろん優しい人もいますが。

 

いつ暴力を振るわれたり、
暴言を吐かれるかわからないのです。

 

しかし家庭は違います。
お父さんお母さんが、
社会の危険から守ってくれる場所だからです。

 

だからお父さんやお母さんが、
子どもに暴力をふるったり、
暴言を吐くのは絶対にダメなのです。

 

安全のない家になってしまったら、
子どもはそこで安らげなくなります。

夫婦で喧嘩が絶えない家庭だったら?

夫婦喧嘩
平和というのは、喧嘩がないということです。
今の日本は本当に平和です。戦争がないからです。

 

大昔は平和ではなかったです。
寝ていると爆弾が降ってきたからです。
家庭に置き換えるなら、
夫婦喧嘩が戦争と言えるでしょう。

 

もし毎晩夫婦喧嘩をしていたら、
子どもは落ち着いて寝ることができません。
「いつか僕も巻き込まれるかもしれない」
という不安を抱えてしまうからです。

 

だから夫婦で、
喧嘩をしてはいけないのです。
もちろん時には意見が合わないこともあります。

 

そういったときは、
せめて子どもがいない場所で、
話し合いをしないといけないのです。

 

家庭は常に、
安心、安全、平和を満たす場所に、
する必要があるのです。

睡眠時無呼吸症候群になっていませんか?

最近良くいただく相談の一つに、
「うちの子は1日8時間くらい寝ているのですが、
授業中常に眠たいそうです。何が原因でしょうか?」
と言うものがあります。

そこで今日は、
どれだけ寝ても眠くなってしまう場合
原因とできる対処法を紹介します。

必要な睡眠時間は人によって異なる

眠い
まず最初に理解していただきたいこととして、
必要な睡眠時間は人によって異なる、ということです。

 

例えばあなたは普段、
1日6時間寝れば日中眠くならないとします。
ではあなたのお子さんも同じか?
と言うとそうではないのです。

 

1日5時間睡眠で大丈夫な子もいれば、
1日9時間必要な子もいます。
これは年齢、体質など、いろいろな条件によって決まるわけです

 

ですので安易に、
「なんで9時間も寝ているのに眠いの!」
と怒るのは間違っているわけです。

睡眠時間を減らす方法

良質なベッド
必要な睡眠時間と言うのは、人によって異なるのですが、
それと同時に「その人の体調」によっても異なります。

 

例えば山登りをした日は、
いつも以上に睡眠時間が必要になりますし、
家でだらだらしていた日は、
それほど睡眠時間が必要ではないと思います。

 

要するに体に疲れがたまっていると、必要な睡眠時間が増え、
体に疲れがたまっていないと、
必要な睡眠時間は減るわけです。

 

また睡眠環境や家庭環境などの影響も大きいです。
例えば、良質なベッドと丁度良い湿度の新鮮な空気の状態で
寝ることができれば、睡眠の質が上がります。
その結果必要な睡眠時間は減ります。

 

普段から親子関係が良好で、
家庭にいるときにリラックスできるのであれば、
心を落ち着かせて寝ることができるので、睡眠の質は上がります。
この場合も必要な睡眠時間は少なくなります。

 

当たり前ですが、
  • 体に合っていないベッド
  • いつも親からグチグチ言われる家庭環境
であればどれだけ寝ても体が休まらないわけです。

睡眠時無呼吸症候群の検査をしよう

睡眠時無呼吸症候群の検査結果
基本的に上記のことを理解して、
できる限り睡眠環境を整えれば、平均7~9時間ほどで、
日中眠くならない状態なると思います。

 

ただそれでも眠たいという場合、
もしかしたら睡眠時無呼吸症候群の可能性があります。

 

睡眠時無呼吸症候群というのは、
寝ている時に呼吸が止まってしまい、
睡眠の質が極端に下がってしまう状態です。

 

これは一つの病気なので、
専門家で治療をしてもらう必要があります。
実は私自身は現在毎日8時間ほど寝ています。
なぜなら8時間くらい寝ないと、日中に眠くなってしまうからです。

 

ただ大人で8時間って少し長いかな?
もしかしたら睡眠時無呼吸症候群かも?
と思ったので、先日内科で検査をしてもらいました。
その結果がこれです。

 

かなり良好な結果でした。笑
私自身普段から睡眠環境などは気にしていますし、
睡眠時無呼吸症候群でもないので、
それでも8時間必要ならそれはもう体質なのだと思います。

 

ですのでこれからも、何か朝に用がない限りは、
8時間睡眠を維持していこうと思います。

 
  • 必要な睡眠時間は人によって異なる
  • まずは身近にできることをすれば必要な時間は減る
  • それでも改善しなければ一度検査をする
ということを少しだけ意識してみてくださいね。

 

あともし授業中眠い場合は、
少し体調管理を変えると解決することもあります。

 

この方法については、
授業中眠くならない方法にまとめてあるので、
よかったらこちらもチェックしてみてください。

思春期ニキビの治し方

思春期の子にとって、一番の悩みの種は「ニキビ」です。なぜなら思春期という時期は、
  • 最もニキビができやすい
  • 最も周りからの目線が気になる
からです。ではどういう対処をしていったら、上手なニキビケアができるのでしょうか?

私の体験談や、たくさんの子にアドバイスした結果をまとめたいと思います。

私は皮膚科の先生ではないので、これだけで全て解決できるとは言えませんが、少し意識するだけでかなり抑えられると思います。

思春期になるとニキビができやすくなる原因とは!?

思春期
そもそもなぜ思春期になると、急にニキビができやすくなるのでしょうか?

ネットや本で調べると、「二次性徴によってホルモンのバランスが崩れるから」という感じで書いてあると思うのですが、正直よくわからないですよね?

そこで簡単に説明すると、「子どもから大人に変化するから」です。小学校高学年から高校生くらいにかけて、人間は子どもから大人に変化します。

その時に肌も一緒に変化していきます。その過程で肌が荒れやすくなるという感じです。

だから思春期にニキビができやすくなるのは、ある意味仕方がないことなのです。中学生の多くが、ニキビに悩むのも普通なのです。

できる人できない人がいる理由

ニキビ
「道山先生、私の友達はニキビができないのですが」とあなたは思うかもしれません。

確かに思春期なのにニキビができない子もいると思います。この理由は何かというと、
  • 正しいニキビケアを知っている
  • 生活リズムが整っている
  • 体質的にできにくい
ことが原因です。元々の体質もあれば、自分できちんとケアできている可能性もあるのです。

体質は遺伝で決まることが多いので、これを全て変えることはなかなか難しいです。ただニキビケアや生活リズムなどは、意識すれば変えることができます。

そこで、最もニキビができなくなる生活リズムと、思春期の子にしていただきたいニキビケアの基本をお伝えします。

最もニキビができなくなる生活リズム

お菓子
中学生や高校生の子は、毎日本当に忙しいです。朝起きたらすぐに部活の練習があり、学校が終わった後も部活がある。

その後塾があり、寝る前には友達とのLINEのやりとりがある。

日本で最も忙しい会社で働く以上にハードな生活を送っているのではないでしょうか?

そうなるとどうしても生活リズムが壊れてきます。実は生活リズムの乱れこそ、ニキビができる一番の原因なのです。

そこで意識してほしいのが、次の3つになります。
①睡眠時間を7時間確保する
睡眠時間が少なくなると、どうしても体に疲れがたまってくるため、ニキビができやすくなります。できる限り7時間は睡眠時間を確保しましょう。

私の感覚だと、6時間以下になるとニキビが増える気がします。
②お風呂に10分以上つかるようにする
忙しくなってくると、お風呂につかる時間を削り、シャワーで済ませてしまう子が多くなります。

お風呂に入ることでをかき、余分な脂(ニキビの原因)を出すことができます。

最低でも5分、できれば10分以上は、お風呂に使ってしっかり汗をかきましょう。
③野菜と水分をたくさんとる
最後は食事です。ポテトチップスなどのお菓子とジュースを大量に食べた次の日はニキビができやすいです。

体というのは食べたものに敏感です。できる限り脂っぽいものは避けて、野菜、脂身の少ない肉、魚などをたくさん食べるようにしましょう。

また飲み物もジュースではなく、水を飲むのがお勧めです。

洗顔料や化粧水で意識すること

化粧水
生活リズムが整っていないのに、洗顔料や化粧水を意識しても無駄です。気休めにしかなりません。

しかし生活リズムが整っているなら、洗顔料や化粧水を意識するだけで、かなりニキビを減らすことができます。

洗顔料や化粧水は、人によって合う合わないがあるので、この商品が良いとは言えません。ただ3つ意識してほしいことがあります。

そこを守って選べば、失敗することはかなり少なくなります。
①洗顔⇒化粧水⇒乳液orクリームを使う
基礎化粧品
ただ洗顔をするだけだと意味がないです。まず洗顔をして、次に化粧水を塗り、最後に乳液やクリームで保湿するからこそ意味があります。

必ずこの3つをセットで、使うようにしてください。また洗顔はお風呂に出る直前に行うようにしましょう。

お風呂から出たらすぐに化粧水を塗り、最後に乳液かクリームで保湿をします。時間が経つとまた肌にが出てくるので注意してください。

あと洗顔のし過ぎも良くないです。これも個人差があるのですが、朝起きた時に1回、寝る前に1回が目安になります。

ここまでやると肌が荒れる場合は、朝は洗顔をやめて化粧水と乳液だけにするとよいです。
②日焼け止めを使うようにしよう
太陽
ニキビケアというと、つい化粧水と洗顔ばかり意識してしまいますが、意外と抜けてしまいがちなのが日焼け止めです。

強い紫外線を浴びれば浴びるほど、肌にとっては悪影響です。そこで学校に行く前と部活をやる前の、最低2回は日焼け止めを顔に塗りましょう。

直射日光を避けるだけで、酷いニキビを軽くすることができます。
③添加物が少ないものを選ぼう
肌
最後はどういったものを選ぶかです。予算によって変わってくるのですが、可能であれば「添加物が少ないもの」を選ぶと良いです。

ドラッグストアに売っている、安い化粧水や日焼け止めなどは、肌に良くない添加物がたくさん入っている可能性が高いです。

そういったものはできるだけ避け、肌に良い成分で作られているものを選ぶのがおすすめです。

なお私がいろいろ試した結果、一番効果があったものをこちらで紹介しているので、良かったら参考にしてみてください。

 

>>道山がお勧めする洗顔、化粧水はこちら

皮膚科に行くべきかどうかの判断方法

医者
ここまでに解説した方法を、しっかり実践していただければ、薬を使ったり皮膚科に行ったりしなくても、ある程度ニキビを抑えることができると思います。

ただ最初にもお伝えしたとおり、人によって個人差があるものなので、全員がこの方法で改善できるとは言えません。

もし上記の方法を1か月間全て試したのに、全く改善されないのであれば、一度皮膚科の先生に診てもらうと良いです。

何が欠けているのか教えてくれますし、一時的にニキビを抑える薬をもらえることもあります。

それを試してみて改善するなら、そちらに切り替えるのも手だと思います。まずはできるところから、試してみてくださいね。

中学生がやって良いダイエット方法

先日こんな相談をいただきました。
※プライバシー保護の関係で、
内容の一部を変更しております。

私は中学生で、
身長が150cmちょっとなのに、
体重が50kgもあります。

筋肉のつきやすいタイプなので
全体的にごついです。
お腹・太もも・背中・顔の脂肪がとても多いです。
頑張ろうと思っても三日坊主で終わります。

ダイエットには、
継続が大切と言われますが、
私は継続できた経験かありません。
夏は、プールに行く予定があります。

親には、ダイエットはだめ
とか言われるけど、
もう夏になってしまいました。

色々、ダイエットサプリがでているので、
買いたいのですが、思春期の子供は
そんなことをしたらダメと言われました。
身長も、のばしたいとおもっています。

1ヶ月で綺麗な体になる方法ってありますか。
とくに、お腹がやばいです。

最近の中学生は、
ダイエットをしたい子が多いです。
人気のあるモデルがみんな細いため、
それに影響されるからだと思います。

ただ間違った方法で
ダイエットをしてしまうのは、
非常に危険です。

体を壊してしまったり、
成長に悪影響が出るからです。
そこで本日は、中学生向けの、
ダイエット方法についてまとめます。

ただ私は医者ではないので、
あくまでも私はそう思うという話になります。

※キレイな肌になる方法はこちらの記事を
参考にしてみてください。
>>思春期ニキビの治し方

食事を抜くのは絶対にダメ

食事
中学生の場合、最初に考えるダイエット法は、
食べる量を減らすことです。

 

確かに1日だけのファスティングは、
体をデトックスさせる効果があるので、
私もたまにやっています。

 

しかしそれが続くと栄養失調となり、
成長面で悪影響が出てきます。
思春期という時期は、
最も身長が伸びる時期です。

 

この時期に栄養失調になり、身長が伸びなくなると、後で絶対に後悔します。

 

食事を抜くダイエットは、絶対にやめてください。

食べるのをやめてよいのはお菓子とジュース

お菓子
もしあなたが今、お菓子とジュースを摂取しているなら、
それをなくすのはOKです。

 

お菓子とジュースは、
お腹は膨れますが、
栄養がほとんどないからです。

 

むしろポテトチップスなどは、
油が多いためニキビの原因になります。
ジュースも私たちが思っている以上に、
砂糖が入っているため太ります。

 

間食をしたくなったら、
お菓子ではなく果物(バナナなど)に変える。
飲み物はジュースではなく、
水にするのが良いです。

ご飯を半分にして野菜と肉をたくさん食べる

ご飯
もし食事を変えるとしたら、
ご飯や麺類などを取る量を半分にして、
その分お肉や野菜を取るとよいです。

 

実は私自身、
現在ご飯を食べるのは、
2日に1回くらいです。

 

それ以外は、
山盛りのサラダと肉、魚を、
お腹いっぱい食べています。

 

大人であれば、
これくらい主食を減らしても
良いと思うのですが、

 

中学生の場合、
まだまだエネルギーが必要なので、
主食を0にするのは良くないです。

 

もし減らすなら、
ご飯1杯食べていたのを、
半分にするようにしましょう。

まずは運動量を増やすのが大事

ウォーキング
運動系の部活をやっていれば、
それほど太ることはありません。
なぜなら中学校の運動部は、
とんでもない量走らされるからです。

 

しかし文化部や帰宅部だと、
どうしてもカロリーの消費が少ないため、
太りやすくなります。

 

この時は、
簡単な運動を増やすとよいです。
一番おすすめの方法は、
夕食後に1時間散歩をすることです。

 

好きな音楽を聴きながらでもいいですし、
勉強に対するやる気があるなら、
英語の教科書ガイドリスニングCDを
聞きながらでも良いです。

 

1時間散歩をすれば、
ご飯1杯分くらいのカロリーを
消費することができます。

サプリメントは気休めにしかならない

サプリ
今回の相談者の子は、
ダイエットサプリを買いたいと、
言っているのですが、
これはあまりおすすめできません。

 

確かに本当に良いサプリなら、
効果があるかもしれませんが、
3000円以下のサプリを買っても、
気休めにしかならないからです。

 

そこにお金をかけるのは、
少しもったいないかなと思います。
それなら野菜などを買って、
ご飯の代わりに食べたほうが良いです。

 

中学生の場合、
成長時期なのであまり過度のダイエットは、
おすすめできません。

 

まずは上記にまとめたような、
体に負担が少ないところから、
初めてみると良いと思いますよ。

エナジードリンクは体に良いのか?

最初にお伝えしておくと、
私は医者ではありません。

本日お話しする内容と言うのは、
あくまでも私はそう思うという話なので、
100%正解だとは思わないでください。

栄養ドリンクで集中力は上がるのか?

勉強
よく中学生の子から、
  • レッド●ル飲んで勉強するのは良いのでしょうか?
  • 眠気覚ましにリポビ●ンDを飲むのは良いのでしょうか?
 

という質問が来ます。

 

実は私自身が中学生の頃、
私は毎日リポビ●ンゴールドという
栄養ドリンクを飲んでいました。

 

おばあちゃんに、
ドラッグストアでまとめ買いを
してきてもらい、

 

それを毎朝飲んでから、
中学校に行っていました。笑

 

と言うもの、
当時私の中学校では、

 
  • 栄養ドリンクを飲むと背が伸びる
  • 集中力が上がり成績が上がる
 

という噂があったからです

 

確かに栄養ドリンクには、
  • カフェイン
が入っているので、

 

一時的に集中力が上がり、
眠気も抑えられると思います。
さすがに身長は関係ないと思いますが、
勉強効率は上がるのかもしれません。

化学調味料は体にデメリットが多い

Food
ただ今大人になって思うのは、
栄養ドリンクは飲まない方が良かったな
と思っています。

 

栄養ドリンクに限らず、
ペットボトルのジュースなども、
できる限り飲まない方が良かったなと
かなり反省しています。

 

なぜなら、
こういった飲み物には、
たくさんの化学調味料が入っているからです。

 

化学調味料が全て悪いとは言いません。
※もしこの記事を読んでいる方で、
化学調味料を扱う仕事をしている方がいたら
申し訳ございません。

 

ただやはりいろいろな点で、
デメリットが多いと言われています。

 

よく世間で言われているのは、

 
  • 不妊の原因になる
  • 子どもが発達障害になる可能性が上がる
  • 生活習慣病にかかる可能性が上がる
 

などです。

 

実際に本当かどうかはわからないので、
これを100%信じるのはどうかと思いますが、
可能性が1%でもあるなら、
私は飲まない方が良いのかなと思います。

体に良いドリンクはフレッシュジュース


ではどういった飲み物が、
体に良いのかと言うとまず一つはです。

 

人間の体の6割くらいは、
水でできていると言われているので、
やはり水はたくさん飲んだ方が良いです。

 

また人参やりんごなどをジューサーで絞った
フレッシュジュースも体に良いです。

 

テレビCMなどを見ていると、
栄養ドリンクやビタミン系のジュースは、
体に良いと思ってしまいがちなのですが、

 

冷静に考えると、
こういった飲み物よりも、
天然のもの方が良いと思うので、

参考にしてみてください。

100%眠くなる3つの食事

あなたのお子さんは、成績を上げたい!部活動でのレギュラーになりたい!という気持ちを持っていますでしょうか?

もしこれらの気持ちがあるなら、集中力を上げることが必要です。1時間の勉強や部活動の練習をしたとしても、集中しているときとダラダラしている時では、結果に差が生まれるからです。

ではどうしたら、集中力を上げることができるのでしょうか?その方法の一つに「食事の改善」があります。

眠くならない食事を取ることで、食事後の集中力がUPするからです。そこで本日は、眠くなるためできるだけ避けたい食事についてお話しします。

※また授業中に眠くなってしまう場合はこちらの記事に対処法をまとめていますので参考にしてみてください。

>>授業中の眠気に対する対処法

眠くなる食事=消化の負担が大きい食事

 

眠気

最初に食事と睡魔のメカニズムについてお伝えします。なぜ食事をすると眠くなるのか?実は食べたものをお腹の中で消化するときに、体に負荷がかかるからです。

日常生活を送るためのエネルギーが、全て消化に使われてしまうため、結果として眠くなってしまうのです。

つまり、消化の負荷がかかる食事であればあるほど、食事後に眠くなり、集中力が落ちるわけです。

消化の負荷が大きい3つの食事

生野菜

どういった食事が、消化の負荷が大きいのでしょうか?私が極力避けているのは次の3つです。
揚げ物
子どもが最も好きなジャンルなので、なかなか避けるのが難しいのですが、油を使った食事は消化の負荷が大きいです。
  • 天ぷら
  • 唐揚げ
  • とんかつ
などです。
生野菜
私は毎日食べてしまうのですが、サラダなどの生野菜も消化の負荷が大きいです。ただ非常に栄養があるジャンルなので、眠くなりにくい食べ方をする必要があります。
肉の脂身
焼き肉屋で一番高価なお肉は、脂がたくさんのっていておいしいのですが、その分消化の負担が大きいということです。

消化の負担が大きい食べ物の食べ方

食べる

とんかつ、サラダ、脂身は美味しいです。いくら眠くなる食品とはいえ、やはり食べたい食事だと言えます。

もしこういった食品を取るときは、最低30回は噛むことが大事です。できれば50回くらい噛むと、消化の負担を減らすことができます。

また食事の前後30分間は、水分を取りすぎないようにすることも大事です。飲み物を飲むと消化液が薄まってしまうため、より消化の負担が増えます。

栄養面や美味しさ面で、つい食べてしまうジャンルなので、この2点を意識すると良いです。

本日のまとめ

勉強

揚げ物、生野菜、肉の脂身は、消化の負担が大きいです。あまり噛まずに食べると、食事の後一気に眠くなります。

勉強などをする予定がないなら問題ないです。ただ食事後に勉強する予定があるなら、
  • 30回以上噛む
  • 食事の前後30分間は水分を取りすぎない
というのを意識しましょう。これだけで食事後の勉強や練習の集中力が大きく上がると思います。

 

関連記事

  1. ファッション

    中学生はファッションを意識しよう!

  2. メディア掲載まとめ

  3. 伊藤先生佐々木先生道山

    過保護のすすめ講演会DVDを紹介します!

  4. トレーニング

    中学生の筋力トレーニングの方法

  5. 利用規約について

  6. 交流

    友達作りが苦手な子どものサポート方法

  7. 問題解決

    問題の解決策を見つける方法

  8. オフィシャルサイト

    道山ケイが運営するサイトについて

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトの運営者

道山ケイ

 

思春期の子育てアドバイザー。元中学校教師で、親を変えることで子どもの成績を上げるプロとして活躍。年間3000人の親をサポートし、約7割の家庭で親子関係が良好に変化。5教科の合計点が137点UPした子など実績多数。

>>続きはこちら

活動風景

成績UP無料メール講座

思春期の子育てメール講座

アーカイブ

PAGE TOP