← 道山はいま何位?
これは中学生本人にとっても、保護者の方にとっても参考になるお話だと思います。仮にあなたが今1日8時間寝ているとします。
1日は24時間なので、実に人生の3分の1はベッドor布団の上で過ごしているという計算になります。
にもかかわらず、多くの方がベッドや布団を、かなり適当に選んでしまっています。その結果大きな損をしています。
睡眠の質を上げるだけで日中の集中力が大きくUP
今適当に選んだベッドや布団、枕を何も考えずに使い続けているとしたら、一度家族で家具屋さんに行ってみてください。
今は本当に技術が発達しているので、お金をかけなくても良質なベッドや布団がたくさん売っています。
人によって合うもの合わないものが異なるので、いろいろ試してみると良いです。
すると「これは寝やすい!」と思うものがあります。少しお金はかかってしまうのですが、それを買って使うだけで、睡眠の質が大きくアップします。
その結果、同じ8時間睡眠でも翌日の集中力がアップしたり、部活や仕事の疲れが取れやすくなります。
ベッドや布団を自分に合ったものに変えるだけで、毎日8時間の睡眠の質をアップできるので長い目で見るとかなりお得になります。
空気と湿度と明るさを調整しよう
ベッドや布団を変えたら、今度は空気と湿度と明るさを意識しましょう。
●空気
寝ている間の空気の質が悪いと、睡眠の質が下がってしまいます。寝る前に一度換気をして空気を入れ替えます。
そして暑い日や寒い日は、エアコンを使って快適な温度にしましょう。
●湿度
6月のようなジメジメしている時は、エアコンで除湿をするのが良いです。また7月以降にエアコンを使うと、今度は空気が乾燥してしまいます。
これだとまた睡眠の質が下がるので、加湿器を焚いて湿度を50%くらいにしましょう。
●明るさ
テレビを付けながら寝るとか、豆電球を付けながら寝るのは良くないです。寝るときはできるだけ真っ暗にしてください。
真っ暗にするとメラトニンというホルモンが分泌されて、熟睡できるようになります。
空気湿度明るさの3つを意識するだけで、さらに睡眠の質が高まります。エアコンなどは少しお金がかかるのですが、翌日の集中力がアップすれば結果的にお得になります。
すぐにベッドを買い替えられない方は?
もしすぐにベッドを買い替えるのは厳しい、と言う場合フィギュアスケートの浅田真央選手が愛用しているこちらを購入するのがお勧めです。
>>エアウィーヴ Amazon
テニスプレイヤーの錦織圭選手、元水泳選手の北島康介選手なども使っている「エアヴィーブ」というマットレスなのですが、実は道山も愛用しています。
これを使うようになってから、かなり睡眠の質が上がりました。もしすぐに買い替えられないという方は、まずはエアウィーブを使うと良いと思います。
こういった小さな努力の積み重ねで集中力が上がり成績も上がることに繋がると思います。
※授業中に眠くなってしまう場合はこちらの記事がおすすめです。
>>授業中眠くならない方法
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
道山ケイ
道山のブログを少しでも楽しんでいただけた場合は クリックをいただければとても嬉しいです 🙂
← 道山はいま何位?
この記事へのコメントはありません。