小学生が学校に行きたくない3つの理由

小学生

近年、小学生の不登校が急激に増えています。

ここでお伝えする3つの理由が起こると、一時的に学校に行きたくなり、それが長期的な不登校につながることも少なくありません。

そこで、小学生の心理や、親としてどのように対応すればいいのかの方法もお伝えしました。

このことを知っておけば、親としてもすぐに正しい対応ができるため、不登校は早い段階で改善できるはずです。

理由1.友達とケンカした

喧嘩

不登校になるきっかけとして、いちばん多いのが「友達とのトラブル」です。小中学生は、友達と会うために学校に行っているようなものだからです。

そのため、友達と仲が悪くなると心が苦しくなり、朝起きられなくなってしまいます。まずは子どもから話を聞いて、辛さを吐き出させましょう。

その後は学校の先生と連携して、根本的な原因をなくすことが大切です。悪化するといじめにもつながるため、早急に対応しましょう。

理由2.髪型が失敗した

ヘアカット

髪の毛を短く切り過ぎてしまった、顔をけがしてしまった、骨折して松葉づえになってしまった、などで学校に行けなくなることがあります。

小学生の子は、恥ずかしさに弱いためです。こういった場合、無理やり行かせるのではなく、視点を変える声かけをしましょう。

髪の毛なら「前切ったときは、友達から何か言われたの?」と聞く。子どもが「いや、言われてない」と言ったら、「じゃあ今回も大丈夫よ」と伝える。

子どもが感じている不安は、想像であることも多いです。そこは親が、上手に声をかけましょう。

理由3.先生が怖い

怖がる

学校の先生を理由に、学校へ行きたくないことも多くあります。たとえば、
  • わからない問題があると叱られるから
  • 怖い先生がいるから
こういったトラウマがあると、特定の先生に苦手意識を感じるからです。この場合、担任や学年主任の先生に相談するといいでしょう。

あまりに先生が厳しすぎたり、間違った対応をしたりしているなら、やり方を変えてもらえないか、相談してみることも大切です。

本日のまとめ

親子

小学生の場合、友達と喧嘩した、見た目が気になる、先生が怖いという理由でも、学校に行きたくなくなります。

ただし、親子関係が悪いと、子どもの本心を聞くことができません。いつでも相談できるような親子関係を築いておきましょう。

明日ですが、「中学生のスマホルールはどうすべき?」というお話をします。本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

思春期の子育てアドバイザー道山ケイ

動画で解説!小学生が学校に行きたくない3つの理由

記事を読んでくださったあなたに道山からのお願いがあります

最後まで記事を読んでくださったあなたに、一つだけお願いがあります!本日の記事が少しでも役立ったのであれば、以下のバナーをクリックしていただきたいです。

クリックするだけで、ブログランキングのポイントがたまります。その結果、たくさんの方に思春期の子育て理論を広めることができます。

あなたの清き一票で、子どもたちの明るい未来を創ることができます。ご協力よろしくお願いします。

nblog1

関連記事

  1. 引きこもり

    親を無視する子どもの改善ステップ

  2. 勉強

    不登校による勉強の遅れはどうすべき?

  3. 主婦

    先生ごとに不登校の子どもへの対応が違うときは?

  4. 行きたくない学校なんて行くな!

  5. 不登校

    子どもの不登校が長期化する一番の原因

  6. 他の子と比べる

    近所に対する見栄を捨ててしまおう

  7. 受験

    不登校から高校受験を成功させるコツ

  8. 不登校

    不登校の子に親ができる3つのこと

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトの運営者

道山ケイ

 

思春期の子育てアドバイザー。元中学校教師で、親を変えることで子どもの成績を上げるプロとして活躍。年間3000人の親をサポートし、約7割の家庭で親子関係が良好に変化。5教科の合計点が137点UPした子など実績多数。

>>続きはこちら

活動風景

成績UP無料メール講座

思春期の子育てメール講座

アーカイブ

PAGE TOP