ゲームがやめられない場合のサポート法

ゲーム

先日こんな相談をいただきました。※プライバシー保護の関係で、内容の一部を変更しております。

何時間ゲームをしても「もっと沢山ゲームをしたい」と子どもが言ってきた場合、どこまで許してやればいいのでしょうか?

「学校に行きたくない」と言って学校を休んだ時も、ゲームがしたいのであれば要求に応えてやればいいのでしょうか?

中学の息子はゲーム好きで、ゲームがしたくて休んでいるように思います。勿論、それだけではないのでしょうけど。よろしくお願いします。

私のところには、ゲームやスマホ依存の相談がたくさん来ます。そこで本日は、そういった相談が来たとき、私がどんなアドバイスをしているかをお伝えします。

今回お伝えする内容をしっかり理解していただければ、お子さんがゲーム依存でもスマホ依存でも、すぐに解決の糸口が掴めると思います。

家庭環境やケースで対応方法が様々

家庭内暴力

ゲーム依存やスマホ依存は、家庭環境や子どもの状況によって対応方法が異なります。

ゲームを取り上げなければいけないケースもあれば、逆にゲームを取り上げたらダメなケースもあります。

例えば、ゲームを取り上げると子どもが暴れる可能性があります。そのときに止められる環境(力づくで止められる大人がいるなど)があれば、取り上げる対応も可能です。

しかし、そういう環境にない場合は、無理に取り上げるのは危険です。このように、ゲームやスマホ依存の対応方法は、家庭によって様々です。

そこでこの記事では、今回の相談者の場合について解説します。

すべての人にあてはまるやり方ではないですが、考え方としては全て同じです。使える部分のみ、参考にしてもらえればと思います。

愛情バロメータが低いと、ゲーム依存は治らない

愛情

子どもがゲームやスマホ依存の時、最初にやるべきことは、愛情バロメータを上げることです。

ゲームを取り上げようが、どれだけ子どもと一緒にゲームをしようが、愛情バロメータが低いと解決できないからです。

愛情バロメータが低いと、子どもは親の言うことを聞きません。また、家庭が楽しくないため、スマホやゲームに夢中になります。

このような状況では、ゲームをやめられるわけがないので、まずは愛情バロメータを上げることを考えましょう。

>>愛情バロメータを上げる方法はこちら

今回の相談者の場合も、そこまで愛情バロメータが高くない可能性が高いです。そこで、細かいテクニックより先に、愛情バロメータを上げることが大事になります。

昼夜逆転になっているかどうかをチェック

ゲーム

次に、昼夜逆転になっているかどうかをチェックします。

もし、お子さんが昼夜逆転になるほどゲームに依存しているとすれば、多少揉めることになってもゲームを取り上げる方向で進めたほうが良いです。

昼夜逆転生活は、子どもの体を壊すことにつながるからです。昼夜逆転になるほどではないなら、子どもと一緒にゲームをして愛情バロメータを上げましょう。

愛情バロメータが上がれば、子どもは親の言うことを聞くようになるからです。

最後に、愛情バロメータが上がってきたタイミングで「体に良くないから、ゲームは○時までにしようね」など、ルールを決めていきましょう。

これで、スマホゲーム依存は少しずつ改善されていきます。

なお、今回の相談者の場合、おそらく昼夜逆転まではいってない感じがします。なので、この方の場合も、一緒にゲームをするなどして愛情バロメータを上げるのが最初のステップになります。

本日のまとめ

親子会話

ゲーム依存やスマホ依存は、家庭環境やケースにより対応方法が異なります。そこで最初に「昼夜逆転になっているかどうか」をチェックしましょう。

昼夜逆転になり、体調が悪い状態が続いているなら、多少揉めることになってもゲームを取り上げたほうが良いです。

昼夜逆転にはなっていないなら、子どもと一緒にゲームをするのがおすすめです。愛情バロメータが上がるからです。

愛情バロメータが上がると、子どもは親の言うことを聞くようになります。そのタイミングで、少しずつゲームをする時間に制限をかけていきましょう。

明日ですが、「中学生の理想的な勉強時間」というお話をします。本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

思春期の子育てアドバイザー道山ケイ

 

記事を読んでくださったあなたに道山からのお願いがあります

最後まで記事を読んでくださったあなたに、一つだけお願いがあります!本日の記事が少しでも役立ったのであれば、以下のバナーをクリックしていただきたいです。

クリックするだけで、ブログランキングのポイントがたまります。その結果、たくさんの方に思春期の子育て理論を広めることができます。

あなたの清き一票で、子どもたちの明るい未来を創ることができます。ご協力よろしくお願いします。

nblog1

動画で解説!ゲームがやめられない場合のサポート法

関連記事

  1. 過干渉

    過干渉で育った子どもの末路

  2. お金

    子どもの学力以上に投資すべき能力

  3. 落ち込む子供

    人を信じられない子どもへの対応法

  4. ゲーム

    ゲームの時間が守れない時の解決法

  5. 開花

    内気な子どもの才能開花法

  6. 勉強する

    勉強を頑張っているのに結果が出ない原因

  7. 夫婦喧嘩

    旦那と離婚や別居すべきかの判断基準

  8. 起きられない

    朝起きられない子に親ができること

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトの運営者

道山ケイ

 

思春期の子育てアドバイザー。元中学校教師で、親を変えることで子どもの成績を上げるプロとして活躍。年間3000人の親をサポートし、約7割の家庭で親子関係が良好に変化。5教科の合計点が137点UPした子など実績多数。

>>続きはこちら

活動風景

成績UP無料メール講座

思春期の子育てメール講座

アーカイブ

PAGE TOP