公立中学校の場合、学校で学ぶ教科は、
- 5教科
- 副教科
もしこの5教科の中で、1つしか学ぶことができないとしたら、あなたは何を学びますか?私は「国語」です。その理由を説明します。
社会に出て一番活躍する力は国語
例えば科学者の場合、もっとも使う教科は「理科」です。通訳の場合は「英語」です。だからそういった、専門的な仕事をしている人は、専門分野の教科が最も役に立ちます。
ただ専門分野で仕事をすることって、実は意外と少ないです。多くの方は、分野が違うだけで行う仕事は、
- 事務員
- 営業マン
- ライター(文章を書く仕事)
こういったタイプの人の場合、一番役に立つ教科は「国語」になります。
他人とのコミュニケーションも国語が基本
またどの仕事でも必要なスキルの一つに、「コミュニケーション」があります。
- お客様
- 上司や部下
- 旦那さんやお父さんお母さん
- 子ども
- 近所のママ友パパ友
専門的な分野の仕事をする人以外、基本的には国語力を磨くことを意識すると、大人になってから人生が楽になります。
国語力を伸ばす最短の方法は読書
ではどういったことをすれば、国語力を付けることができるのでしょうか?一番の近道は「読書」です。
特に6歳までは、言語力が格段に伸びます。それ以降少しずつ伸びる割合が下がります。つまり大人になってから本を読むよりも、
中学生のうちから読み始めたほうが、効率良く国語力を伸ばすことができるのです。そのために一つ、やっていただきたいことがあります。
本屋(古本屋でもOK)に行って、お子さんに「10冊好きな本を買っていいよ」と言ってあげてください。
漫画、雑誌さえ避ければ、どういった本でもOKです。10冊買えば1冊くらいは、最後まで読むことができます。
すると自分の好きなジャンルがわかるので、それをきっかけに本を読むことに、興味を持つ可能性があります。
本日のまとめ
人によって必要なスキルは異なります。そんな中、唯一国語力だけは、どんな人にも必要な力です。
そのためには、小さいうちから読書をすることが大事です。最初は1冊でよいので、最後まで読みたいと思える本を見つけましょう。
1冊見つかれば、後は類似本を買っていくことで、自然と本を読むことができるようになります。
明日ですが、「過去最高得点を取った成果報告」というお話をします。今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
道山ケイ
道山ケイのブログを少しでも楽しんでいただけた場合は、下記のボタンをクリックをいただければとても嬉しいです 🙂
↑ 道山ケイはいま何位?
この記事へのコメントはありません。