中学生向け!夢を見つける方法

考える子供

最近夢が見つからない!という子どもが多いです。これはなぜでしょうか?

私は普段お父様お母様向けに情報発信をすることが多いので、お父様お母様がすべきことは過去にも記事にしています。

ただ子ども向けに書いたことがなかったので、本日は子ども向けに夢を見つける方法をまとめたいと思います。

親としては受け入れがたいこともあると思います。ただ少しでも共感できる部分があれば、是非お子さんにも伝えていただけると嬉しく思います。

※LINEから共有していただくと、そのままお子さんにも伝えることができると思います。

※以下子ども向けに文章を書いていきます。

夢が見つからない2つの原因

登校

あなたが今夢がないと悩んでいたとしても、原因はあなたにあるわけではありません。ただここでお伝えすることを実践していただければ、あなたの手で夢を見つけることができます。

夢が見つかると毎日が本当に楽しくなります!勉強も苦ではなくなります。最高の人生になりますよ。

ということで、まず初めに、なぜ夢が見つからないのか原因をチェックしましょう。おそらく次のどちらかが原因だと思います。

自分に自信がない

心の中ではうっすら「ああいう人生を歩むことができたらいいな」とか「サッカー選手になれたらいいな」と思っていても、「どうせ無理だろう」という気持ちが先に来て結果的に夢にならないパターンです。

毎日学校と家と塾を往復する生活

毎日学校と家と塾を往復するだけの生活をしていても、夢は見つかりません。なぜならその生活の中から見つかる夢というのは、学校や塾の先生、お父さんやお母さんと同じ仕事くらいだからです。

それぞれの原因を解決する2つのステップ

サッカー部

上記の2つの原因のうち、あなたに該当するのはどちらだったでしょうか?仮に2つとも該当していても問題ありません。今からそれぞれ解決するステップをお伝えします。

時間がかかっても良いので、できるところから進めてみてください。それがあなたの夢を見つけるきっけかになります。

ステップ1 何か一つでもやりきる

自分に自信を持つために大事なことは、何かをやりきることです。例えば私の場合、小さいころは自分に自信がありませんでした。

そこで小さいころからやりたかった野球のクラブチームに入り、そこでレギュラーを獲得しました。自分で志望校を決めて勉強を頑張り、第一志望の高校に合格しました。

高校生になってからは、野球ではなくサッカーがやりたくなったので、そこでも頑張って練習しレギュラーになりました。こういった自分で目標を立て、それを確実に達成するまでやりきると少しずつ自信が出てきました。

あなたが今自信がないなら、何でもいいです。一つやるきることを決めましょう。部活、勉強、恋愛、趣味、何でもいいです。分厚い本を買ってきて、それを読み切るとかでもいいです。

英検3級の勉強をして合格するとかでもいいです。そういった積み重ねが、あなたに自信を持たせてくれます。

ステップ2 大量行動と大量経験をする

自分に自信が出てきた後、次にやってほしいのは大量行動と大量経験です。例えば、生まれて初めて学級委員や生徒会に立候補してみる。一人で電車を乗り継ぎ親戚の家に行ってみる。

お父さんやお母さんにお願いして、海外にホームステイさせてもらう。友達と自転車で普段は行けない遠い町に行ってみる。図書館に行って朝から晩まで大量の本を読んでみる。

友達とプロスポーツの試合を見に行く。動物を飼ってみる。お父さんやお母さんにお願いして、行ったことのない町や自然に連れて行ってもらう。友達と都心に服を買いに行ってみる。

何でもいいです。とにかく自分が一度もやったことがないことを手あたり次第やってみるのです。するとそういった経験の中から、夢につながる経験が出てきます。

命の危険がある行動は絶対にダメですが、それ以外のことは基本的に大丈夫です。やってみたいことが見つからない時は、youtubeでいろいろ動画を見てみると良いです。

本日のまとめ

将来の夢

自分に自信を持つために何かをやりきる。その後、夢を見つけるきっかけを作るために大量行動大量経験をする。これが夢を見つける最短ルートです。

何も意識しなくても夢が見つかる子は本当にまれです。たまたま小さいころにやってみたスポーツが夢になったり、たまたま読んだ本に興味を持ちそれが夢になっただけです。

そのたまたまを追いかけていても永遠に夢は見つかりません。自分で探しに行くことが大事です。あとこちらの記事で紹介した夢が見つかる30の質問も試してみてください。

>>夢が見つかる30の質問

明日ですが、「うるせー死ねという口癖と不登校が解決した成果報告」というお話をします。本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

思春期の子育てアドバイザー道山ケイ

 

道山ケイのブログを少しでも楽しんでいただけた場合は、下記のボタンをクリックをいただければとても嬉しいです 🙂

nblog1

↑ 道山ケイはいま何位?

 

関連記事

  1. ふるさと納税

    ふるさと納税を使い愛情バロメータを上げる方法

  2. 学校

    学校教育では絶対に学べない2つの事実

  3. 本

    最近読んだおすすめ書籍を紹介

  4. 勉強

    5教科で最も必要な力とは?

  5. 未来

    AI時代の教育戦略

  6. 1週間にテレビを見る時間の平均とは?

  7. ブログ

    道山のHPで良く見られている記事を紹介します!

  8. 好きな人

    好きな人ができたときにすべき3つのこと

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトの運営者

道山ケイ

 

思春期の子育てアドバイザー。元中学校教師で、親を変えることで子どもの成績を上げるプロとして活躍。年間3000人の親をサポートし、約7割の家庭で親子関係が良好に変化。5教科の合計点が137点UPした子など実績多数。

>>続きはこちら

活動風景

成績UP無料メール講座

思春期の子育てメール講座

アーカイブ

PAGE TOP