時代は日々変わっています。20年前では常識だったのに、今では非常識ということも多いでしょう。
そこで今回は、私が考える「時代遅れの子育て」をランキング形式でお伝えします。
子どもの進路や親子関係にも関わる、とても大切なことです。子育ての仕方を考えるヒントにしていただければと思います。
目次
第5位 普通科高校にこだわる
ひと昔前までは、頭のいい子は普通科、そこに行けない子が専門科、という考えがありました。しかし、今は違います。
将来やりたいことが決まっていて、夢実現につながる専門科があるなら、そちらを選ぶのもありでしょう。
第4位 全日制高校にこだわる
以前は「通信制は全日制に行けない子が行く」という傾向がありました。しかし、今は変わってきています。
特に通信制は学ぶ幅が広いため、新しい時代に合っているとも言えるでしょう。通信制を卒業して、東大などの難関大へ進学する子も出てきています。
第3位 ゲーム=悪と考える
ゲームは良くないという風潮があります。しかし実際にはゲーム業界は伸びていて、eスポーツという競技も生まれています。
プロゲーマーとして成功すれば、趣味を仕事にでき、幸せに暮らすことだってできるのです。
第2位 学校に行かないとマズイと考える
学校だけにこだわる必要はありません。学校の仕組みが合わない、騒がしい場所が苦手などの理由で行けない子もいるからです。
フリースクールや登校支援室でも、他者との交流はできます。視野が広がったり、楽しい思い出ができたりすることもあるでしょう。
第1位 子どもより親が正しいと考える
頭から子どもの意見を否定するのは、時代遅れといえるでしょう。子どもの考えの方が、正しいこともあるからです。
今では大企業も行っているTiktok。誰よりも早く始めたのは、子ども達です。※Tiktokをやらせた方がいいという意味ではありません。
子どもの行動を頭から否定するのではなく、興味を示し、理解してみる気持ちが大切でしょう。
本日のまとめ
普通科高校にこだわる、全日制高校にこだわる、ゲーム=悪と考える、学校に行かないとマズイと考える、子どもより親が正しいと考える。
この5つはすべて、時代遅れといえます。昔の常識にとらわれず、新しい情報や価値観を受け入れていきましょう。
明後日ですが、「しっかり寝ていても起きられないのはなぜ?」というお話をします。本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
思春期の子育てアドバイザー道山ケイ
動画で解説!今すぐやめよう!時代遅れの子育て法TOP5
記事を読んでくださったあなたに道山からのお願いがあります
最後まで記事を読んでくださったあなたに、一つだけお願いがあります!本日の記事が少しでも役立ったのであれば、以下のバナーをクリックしていただきたいです。クリックするだけで、ブログランキングのポイントがたまります。その結果、たくさんの方に思春期の子育て理論を広めることができます。
あなたの清き一票で、子どもたちの明るい未来を創ることができます。ご協力よろしくお願いします。
この記事へのコメントはありません。