子どもにキレる旦那の対応法

キレる

先日こんな相談をいただきました。※プライバシー保護の関係で、内容の一部を変更しております。

父親は自分の思い通りにならないと怒鳴りつけます。バカにするし、家族を見下します。高3娘は機嫌を損なわないように避けています。

中3娘は父親に怒鳴られては腹を立てているのですが、同じようにすぐ怒鳴っています。怒鳴られて育っているから2人とも暴言を吐きます。

私だけでも怒鳴らないようにしていますがよくなりません。父親は話しても全く通じません。出て行きたいけど病気が発覚し、出て行けなくなりました。どうすればいいのか悩んでいます。

親子は鏡です。父親がキレたり怒鳴ったりしていると、子どもも同じことをするようになるでしょう。では母親として、どのようにアプローチすればいいのでしょうか。

今回の記事で、詳しくまとめました。このときに対応を間違うと、子どもが家で暴れたり、うつになったりする可能性もあります。

正しく対応することで、母親も子どもも精神的に回復し、毎日ストレスなく過ごせるようになります。将来についても、前向きに考えられるようになるはずです。

まずはできるだけ関わらないようにしよう

夫婦

まず、今の段階では、できるだけ父親と子どもが関わらないようにした方がいいです。関わるとお互いにぶつかり、精神的に疲れてしまうからです。

父親が帰宅する前に子どもは自分の部屋に行くなどして、できる限り顔を合わせないようにしましょう。

お互いに伝えたいことがあるなら直接伝えず、母親が間に入って伝えるようにすることが大切です。

また、父親が何か悩みやストレスを抱えているなら、母親が聞くといいでしょう。心の疲れを取ってあげることで、言い合いがなくなることもあります。

この方法で改善が難しいなら?

電話する

上記は理想的な方法ですが、基本的には難しいでしょう。母親も、我慢やストレスが限界に達してしまうからです。

そのため、父親の状況が酷いなら、間に第三者を入れるといいでしょう。現状言葉の暴力が出ており、精神的な虐待に近い状態だからです。

市の教育相談等に話をすることで、適切な対応をしてくれるでしょう。

また、カウンセラー等の専門家に相談して、父親と話をしてもらう方法もあります。

ただし、性格的に話を聞いてもらえない可能性も高いので、まずは市の教育相談を活用するのがおすすめです。

これでも改善できなければ別居

別居

上記でも改善できない場合、別居するしかないでしょう。今の状態が続くと、母親や子どもが精神的に限界に達してしまうからです。

「病気が発覚して出ていけない」とありますが、何かしら方法を模索することも必要でしょう。

たとえば父親が病気なら、別居しながら食事だけ届けたり、訪問看護を依頼したりする方法もあります。

母親が病気なら、父親のせいで病状が悪化してしまっている可能性もあるでしょう。母親と子どもにとってどの決断がいいのかを、客観的に考えることが大切です。

本日のまとめ

親子

父親がすぐにキレたり怒鳴ったりする場合、子どもも同じようなことをするようになってしまいます。

できるだけ顔を合わせないようにした上で、市の教育相談やカウンセラーなどの第三者に間に入ってもらいましょう。

今の状態が続くと、母親や子供が精神的に限界に達してしまうため、状況を変えるためにも専門家の意見を聞くことがおすすめです。

明日ですが、「過干渉10問チェック」というお話をします。本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

思春期の子育てアドバイザー道山ケイ

動画で解説!子どもにキレる旦那の対応法

関連記事

  1. 疲れた主婦

    子どもと関わる時間がとれない悩みの解決策

  2. 花火大会

    夏休みは親子関係を良好にするチャンス

  3. 高校生

    中学生と高校生の子育て方法や接し方の違い

  4. イライラ

    思い通りにならないとイライラする子の対応法

  5. 中学生

    中学校の友達が不登校になったら?

  6. 過保護のすすめ講演会DVDの感想

    佐々木正美先生の子育てDVDの感想が届きました!

  7. 勉強しない

    高校生の子どもが勉強しないときは?

  8. 勉強しない

    受験が迫っているのに勉強しない場合

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトの運営者

道山ケイ

 

思春期の子育てアドバイザー。元中学校教師で、親を変えることで子どもの成績を上げるプロとして活躍。年間3000人の親をサポートし、約7割の家庭で親子関係が良好に変化。5教科の合計点が137点UPした子など実績多数。

>>続きはこちら

活動風景

成績UP無料メール講座

思春期の子育てメール講座

アーカイブ

PAGE TOP