学年順位97位⇒12位になった成果報告

成果報告

最近ありがたいことに、たくさんの方が成果報告を送ってくださいます。今回紹介するのは、津田さん(仮名)です。

津田さんは、97位まで落ちた成績を12位まで上げることができました。塾を変えたわけでも、勉強方法を変えたわけでもありません。

親のサポート法を変えただけです。そこで今回は、津田さんが意識されて行ったことをお伝えします。

同じようにやっていただくだけで、お子さんの成績は必ず上がります。目指している志望校も、合格に近づくはずです。

津田さんの成果報告



津田さんのお子さんは、中学2年生から反抗期が始まりました。食事以外は自分の部屋に引きこもり、スマホやゲームばかりしている状態だったそうです。

そしてついに3年生の春に、過去最低の97位まで成績が落ちてしまいました。

そんなときに私が定期的に開催している「高校受験やる気UP勉強会」と「思春期の子育て勉強会応用編」に参加してくださいました。

勉強会でお伝えした方法を実践したところ、わずか5か月後に12位という過去最高順位をとることができたのです。

受験生で周りも頑張っている中、これだけ順位を大幅に上げられたのは本当にすごいことです。素敵な成果を報告してくださった津田さん、本当にありがとうございます。

津田さんが実践された3つのこと

ハンバーガー

なぜ、短期間で成績を上げることができたのでしょうか?津田さんが意識されたことは、3つあります。

1つ目は「過干渉をやめた」ことです。「そろそろ勉強しなくていいの?」「ワークはやったの?」と勉強のことをあれこれ言っていたのをやめました。これにより、愛情バロメータが上がったのです。

2つ目は「子どもが喜ぶこと」をしました。塾終わりにハンバーガーやおやつを、家で勉強中に夜食を用意されたそうです。これにより、さらに愛情バロメータが上がりました。

3つ目は「安心して過ごせる家庭づくり」です。津田さんのお子さんは、勉強は塾、家は休むところ、とわけていました。

そのため、家では熱帯魚を買ったり、花を置いたりして、癒しの空間となるようにしたそうです。これにより、家にいる時間が楽しくなりました。

どんな変化が起こったか?

親子会話

この3つを行ったところ、子どもがリビングに出てくるようになりました。勉強のことをガミガミ言われないので、自室に引きこもる必要がなくなったからです。

また親子関係が良くなってきたため、行きたい高校などを親に相談してくるようになりました。

こういった環境ができたことで、勉強のやる気が大上がり、成績UPにつながったのです。このように、勉強のサポートをほとんどしなくても、愛情バロメータを上げるだけで成績が上がる子はたくさんいます。

お子さんの成績を上げたい結果「勉強しなさい」と言っていしまう場合、まずは過干渉をやめることから始めていきましょう。

明日ですが、「不登校の子にやってほしいことTOP3」というお話をします。本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

思春期の子育てアドバイザー道山ケイ

動画で解説!学年順位97位⇒12位になった成果報告

記事を読んでくださったあなたに道山からのお願いがあります

最後まで記事を読んでくださったあなたに、一つだけお願いがあります!本日の記事が少しでも役立ったのであれば、以下のバナーをクリックしていただきたいです。

クリックするだけで、ブログランキングのポイントがたまります。その結果、たくさんの方に思春期の子育て理論を広めることができます。

あなたの清き一票で、子どもたちの明るい未来を創ることができます。ご協力よろしくお願いします。

nblog1

関連記事

  1. 不登校とゲーム依存が治り勉強するようになった報告

  2. 茨城県石岡市でPTA向け講演会を行ってきました!

  3. 親子

    【元教師が解説】成績が上がらない中学生の特徴とは!?

  4. 正社員を辞めパートに変えたところ不登校が解決した成果報告

  5. 引きこもりを改善し、家から出られるようになった成果報告

  6. テスト

    テストになるとできない子どものサポート法

  7. 塾

    塾をやめるべきか続けるべきか

  8. コミュニティ

    仕事以外のコミュニティを創ろう

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトの運営者

道山ケイ

 

思春期の子育てアドバイザー。元中学校教師で、親を変えることで子どもの成績を上げるプロとして活躍。年間3000人の親をサポートし、約7割の家庭で親子関係が良好に変化。5教科の合計点が137点UPした子など実績多数。

>>続きはこちら

活動風景

成績UP無料メール講座

思春期の子育てメール講座

アーカイブ

PAGE TOP