Youtuberになりたい子どもを応援すべき?

悩む主婦

先日こんな相談をいただきました。※プライバシー保護の関係で、内容の一部を変更しております。

中2男子の母です。子どもがYoutuberになりたいと言い出し、高校も行きたくないようです。

中学受験で地元のレベルの低い田舎の私立に行っています。私が厳しくしすぎたせいか、勉強はやる気がなく朝もなかなか起きず。

主人は応援すると言いましたが、私はどうしても応援する気になれません。ただ現実から逃げてるようにしか見えないです。

今や「なりたい職業ランキング」の上位になっている「YouTuber」。自分のやりたいことが収入につながる夢のような職業に、憧れを抱く子は多いです。

しかし親としては、高校に行かずYouTuberになりたいという夢は心配ですよね。この場合、応援していいケースとダメなケースがあります。

そこで本日は、判断方法とダメな場合の改善ステップをまとめました。本当は高校に行きたいのに「高校に行かずYouTuberになる」と言うケースも多いので、注意してください。

子どもが高校に行かないという原因

反抗

子どもが「高校に行かない」という場合、考えられる原因は2つあります。1つ目は、高校に行かず何か別でやりたいことがある場合。2つ目は、親への反抗から言っている場合です。

今回の相談者さんの場合、後者である可能性があります。過去に厳しくしすぎたり、現実から逃げている雰囲気があるからです(詳しくは、直接聞かないとわかりません)。

もし後者が原因なら、愛情不足からの反発で「YouTuberになりたい」と言っているのです。

親の愛情がうまく届いていないと、子どもは自分の未来に希望を持てません。そのため、高校に行かなくてもいいやという考えになってしまいます。

いったん無条件の愛でサポートしよう

応援

では、親としてできることは何でしょうか?今は一旦、無条件の愛を注ぎ、愛情不足を解消していくことが大切です。

旦那さんのように「あなたの夢なら応援するよ」と夢を応援しましょう。と同時に、子どもの要求をできる限り聞いてあげるのです。

すると、子どもは親の愛を感じることができます。その結果、親に反発する必要がなくなります。

愛情不足が解消すると起こる変化

親子会話

すると、子どもは真剣に自分の人生について考え始めます。
  • 本当にYoutuberになりたいのか?
  • やっぱり高校に行くべきか?
親子関係が良ければ、親にも相談してくるでしょう。

その時に「通信制高校に通いながら、Youtuberを目指すこともできるよ」と伝えてみるのもいいです。

YouTuberを目指すことは悪いことではありません。ただ、親への反発から高校に行かないのは後悔するので、そこは早めに改善しましょう。

本日のまとめ

愛情

子どもが「高校に行きたくない」と言ったとき、「何か別でやりたいことがある」「愛情不足からの反発」の2つの理由が考えられます。

もし後者なら、早めに愛情バロメータを上げましょう。そうすれば、子どもは将来に希望を見出し、真剣に人生について考えられます。

明日ですが、「学年順位97位⇒12位になった成果報告」というお話をします。本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

思春期の子育てアドバイザー道山ケイ

動画で解説!Youtuberになりたい子どもを応援すべき?

記事を読んでくださったあなたに道山からのお願いがあります

最後まで記事を読んでくださったあなたに、一つだけお願いがあります!本日の記事が少しでも役立ったのであれば、以下のバナーをクリックしていただきたいです。

クリックするだけで、ブログランキングのポイントがたまります。その結果、たくさんの方に思春期の子育て理論を広めることができます。

あなたの清き一票で、子どもたちの明るい未来を創ることができます。ご協力よろしくお願いします。

nblog1

関連記事

  1. 薬

    子どものイライラを薬で抑えるのはアリ?

  2. 志望校

    志望校を決めるときのポイントとは?

  3. 親子会話

    会話が増えると成績が上がる理由

  4. 苦手な教科を勉強できるようになった成果報告

  5. 女の子

    友達関係で悩む子どもに親ができること

  6. 電車を待つ

    高校生はどこまでの遊びを許して良いのか?

  7. ゲーム

    超ひどいゲーム依存は治ります

  8. 反抗期

    反抗期がない子は将来危険?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトの運営者

道山ケイ

 

思春期の子育てアドバイザー。元中学校教師で、親を変えることで子どもの成績を上げるプロとして活躍。年間3000人の親をサポートし、約7割の家庭で親子関係が良好に変化。5教科の合計点が137点UPした子など実績多数。

>>続きはこちら

活動風景

成績UP無料メール講座

思春期の子育てメール講座

アーカイブ

PAGE TOP