子どものやる気と自信の育て方

子供

先日こんな相談をいただきました。※プライバシー保護の関係で、内容の一部を変更しております。

中1男子、ADHD、不登校です。原因は「勉強にやる気が出ない」だと思います。 愛情バロメータを上げるように良いところチェックを毎日書いてます。

将来の夢はなく、毎日ゲームをして暮らしたい。友達と遊びたい。でも学校に行っていないので新しい友達は出来ない。

小学校の友達は不仲で、ネガティブな事ばかり言います。どうやったらやる気と自信を育てられるのでしょうか。

やる気や自信がないことは、不登校の原因にもなります。特に発達障害傾向がある子の場合、上げるのが難しい場合も多いでしょう。

そこで今回は、子どもの自信とやる気を育てる方法を紹介します。

間違った方法でサポートすると、自信もやる気も出ません。その結果、学校に行けない状態が続くので注意しましょう。

子どもの自信の育て方

愛情

子どもの自信を上げるためには、主に2つのポイントがあります。

1つ目は「愛情バロメータUP」です。愛情バロメータは、子どもが自信を持つための土台となります。

親から愛されていると感じると、自分は価値のある人間だと感じる。その結果、自分に自信を持つことができるからです。

そこで一緒にゲームをしたり、ゲームの話で盛り上がったりするといいでしょう。

2つ目は「いいところを見付け、褒める」ことです。すでにチェックはされているようですので、あとはそれをうまく伝えましょう。

やる気の引き出し方

親子

次に、やる気の引き出し方です。この場合、いきなり勉強のやる気を引き出すのは難しいので、

まずは子どもが興味を持っている分野から、やる気を引き出すようにしましょう。

ゲーム好きの子どもなら、ゲームを作ることなら興味が出るかもしれません。そこから、プログラミングの勉強のやる気を引き出すことができます。

会話をしていく中で、ほかにもどんなことに興味をもっているかを見つけて、それに関連した経験をさせていくことが重要です。

学校が合わない可能性も考えよう

子供

相談者さんのように、勉強についていけなかったり、友達ができなかったりする場合、学校自体が合っていない可能性もあります。

学校が合わないと、通うのも楽しくないため、不登校になりやすいです。

こういった場合、一度フリースクールや特別支援学級なども検討してみましょう。

重要なのは学校に戻ることではなく、友達ができ、社会性を育める居場所を作ることです。

本日のまとめ

笑顔

子どもの自信ややる気を育てるには、愛情バロメータUPや、興味のある分野からやる気を引き出すことが重要です。

また、学校との相性が悪い場合は、フリースクールや特別支援学級の利用も検討しましょう。

明日ですが、「暴力を振るう子に育つ親の特徴3選」というお話をします。本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

思春期の子育てアドバイザー道山ケイ

動画で解説!子どものやる気と自信の育て方

関連記事

  1. お金

    金遣いが荒い子どもへの対応方法

  2. スマホ依存症

    子どものスマホ依存症対策

  3. 勉強しない

    受験が迫っているのに勉強しない場合

  4. スマホゲーム

    ゲーム依存になる子ども8つの特徴

  5. 夫婦喧嘩

    夫婦喧嘩が子どもに与える悪影響

  6. ゲーム依存

    不登校の兄弟がいる時の悪影響

  7. 勉強

    不登校復帰後の勉強はどこまでさせる?

  8. やる気ない中学生

    やる気のない受験生への向き合い方

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトの運営者

道山ケイ

 

思春期の子育てアドバイザー。元中学校教師で、親を変えることで子どもの成績を上げるプロとして活躍。年間3000人の親をサポートし、約7割の家庭で親子関係が良好に変化。5教科の合計点が137点UPした子など実績多数。

>>続きはこちら

活動風景

成績UP無料メール講座

思春期の子育てメール講座

アーカイブ

PAGE TOP