ゴールデンウィーク明けに不登校が増える理由

不登校

実は、ゴールデンウィーク明けは不登校が増加しやすいタイミングのひとつです。連休明けにきちんと学校に行けるか、親としては心配ですよね。

そこで今回は、「ゴールデンウィーク明けに不登校が増える理由」をお伝えしましょう。家庭でできる対策もあります。

子どもの様子がいつもと違うと感じたら、早めの対応をすることで、5月から充実した学校生活が送ることができるはずです。

なぜ、ゴールデンウイーク明けは不登校が増えるのか?

不登校

ゴールデンウィーク明けに不登校が増える理由は、主に3つあります。1つ目は、「4月の疲れが一気に出る」からです。

新学期は、気持ちを切り替えて頑張ろうと思える時期です。少し嫌なことがあっても、「とりあえず新学期だから」と乗り切ることができます。

しかし、5月になるとそうした気力がなくなり、「もう無理」と感じる子どもが出てくるのです。

2つ目は「人間関係の不安が再燃する」からです。クラス替えや新しい環境により、4月は表面的な関係でも何とかやり過ごせることもあるでしょう。

しかし、5月になるとグループができ始め、連休中に連絡を取る相手がいないと「居場所がない」と感じてしまいます。

3つ目は「勉強がわからない」からです。4月後半から授業が本格的に進み、「もうついていけない」と感じ、不登校につながります。

ゴールデンウイーク明け不登校の予防法

ハグ

では、家庭ではどのようなことができるでしょうか。1つ目は「生活リズムを整える」ことです。

休み明けの前日、できれば前々日からは生活リズムを意識し、登校時間に合わせた生活に戻していきましょう。

2つ目は「愛情バロメータUP」です。子どもは「自分は愛されている」と感じることで、気力が出てきます。

すると、多少の困難も乗り越えることができるのです。普段より少し意識して、スキンシップや声かけを増やしてみましょう。

3つ目は「不安やストレスを吐き出させること」です。日頃から話を聞く時間を取り、不安をため込ませないことが大切です。

根本的な解決にはならなくても、話すだけで気持ちが軽くなることもあります。家族での楽しい予定を作って、ストレスを発散するのもいいでしょう。

連休明け学校に行きたくないと言ったら?

背中を押す

もし、連休明けに突然「学校に行きたくない」と言い出した場合、「頑張って行きなさい」と無理やり行かせるのはNGです。

まずは子どもの話を聞き、理由を確認しましょう。「眠い」「だるい」など一時的な理由であれば、背中を押してもいいです。

一方で、「友達と合わない」「授業についていけない」といった不安があるなら、無理をさせないようにしましょう。

一時的に行けても、いずれ行けなくなるからです。その上で、学校の先生と連携しながら行きやすい環境を整えましょう。

可能であれば仕事を1日休んで一緒に時間を過ごすなど、安心感を与えるといいです。

本日のまとめ

愛情

ゴールデンウィーク明けに不登校が増えるのは、「4月の疲れ」「人間関係の不安」「勉強のつまずき」が原因です。

予防には、生活リズムの調整、愛情バロメータUP、不安の吐き出しが効果的です。

行きたくないと言われたら、まず理由を聞き、無理をさせずに丁寧に対応しましょう。

明日ですが、「言葉遣いが悪い子どもの改善法」というお話をします。本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

思春期の子育てアドバイザー道山ケイ

動画で解説!ゴールデンウィーク明けに不登校が増える理由

関連記事

  1. 子どもが求める愛情とは?

  2. 文化祭

    子供が文化祭に来てほしくないと言ったら?

  3. 暴言

    暴言を吐く子供への2つの対応策

  4. 反抗期

    問題のない反抗期と問題のある反抗期の違いとは!?

  5. 不登校

    不登校の子にやってほしいことTOP3

  6. 子供

    不登校の原因を突き止める方法

  7. 不登校

    中3で子どもが不登校になったら?

  8. サボる

    子どもが学校説明会をサボるときは?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトの運営者

道山ケイ

 

思春期の子育てアドバイザー。元中学校教師で、親を変えることで子どもの成績を上げるプロとして活躍。年間3000人の親をサポートし、約7割の家庭で親子関係が良好に変化。5教科の合計点が137点UPした子など実績多数。

>>続きはこちら

活動風景

成績UP無料メール講座

思春期の子育てメール講座

アーカイブ

PAGE TOP