子どもと進路の話ができないときは?

親子

先日こんな相談をいただきました。※プライバシー保護の関係で、内容の一部を変更しております。

息子の学力は中の上ぐらいです。進路によっては頑張らないとと思い方向性を確認してみましたが…行きたい高校の条件を聞いても何も無いと回答…。

反対に行きたくない条件を聞いても何もない全部嫌だと回答…でも高校には行かなきゃと思っている様です。親にできることは何でしょうか?

子どもがどんな進路に進みたいか、親としては気になりますよね。それなのに、進路についてあまり前向きな話ができないと心配になってしまうと思います。

そこで今回は、子どもと進路の話ができないときの対処法をお伝えします。今回の内容を押さえていただければ、きっと希望の進路を選べるようになります。

その結果、目標に向かって頑張れるようになるので今より成績も上がっていくはずです。

考えられる2つの原因

愛情

子どもと進路の話ができないとき、考えられる原因は2つあります。

1つ目は、愛情バロメータが低いことです。子どもが無気力な状態だと、将来に前向きになれません。そのため、行きたい高校も出てこないからです。

2つ目は、本音を言えない親子関係だからです。この状態だと、子どもは、行きたい高校があっても本音を言えません。言ってもどうせ否定されるからです。

まずはどちらか、考えられる原因がないかチェックしましょう。

まずは愛情バロメータUP

明るい家庭

どちらの場合であっても、まずは愛情バロメータを上げることから始めましょう。

そのためには、家庭の雰囲気を明るくすることが重要です。夫婦喧嘩や愚痴などがあると、良くないです。

親が笑顔でいることと、ポジティブな会話を心がけましょう。また、最初のころは明るく挨拶することが大切です。

「おはよう」「おかえり」「おやすみ」といった基本的な挨拶だけは、しっかりするようにしましょう。

子どもの話を聞くコミュニケーションを

親子会話

次に大事なのは、子どもの話を聞いてあげることです。子どもが親に本音を言えない場合、親の意見を押し付けている可能性があります。

たとえばレストランに行ったとき、「ハンバーグ食べる?」と言っていないでしょうか?これは遠回しに「ハンバーグ食べなさい」と言っているのと同じです。

そうではなく「何が食べたい?」と聞きましょう。子どもの意見をしっかり聞き、尊重することが大切です。

また、子どもが話したい話を9割、親が言いたいことは1割以下にして会話をするようにしましょう。

それくらいの比率でないと、親の言いたいことばかりを言ってしまうからです。これだと、子どもの話がなかなか聞けません。

本日のまとめ

受験

子どもが進路に前向きでない原因は、愛情バロメータが低いからと本音が言えない親子関係だからです。愛情バロメータUPには、家庭の雰囲気を明るくすることが大事です。

また、「子どもが話したい話9割、親が言いたいこと1割以下」の比率で、しっかり子どもの話を聞いてあげましょう。この辺りができると、子どもから行きたい高校について話してくるはずです。

明後日ですが、「塾のレベルが高く自信を無くしてしまったら?」というお話をします。本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

思春期の子育てアドバイザー道山ケイ

動画で解説!子どもと進路の話ができないときは?

記事を読んでくださったあなたに道山からのお願いがあります

最後まで記事を読んでくださったあなたに、一つだけお願いがあります!本日の記事が少しでも役立ったのであれば、以下のバナーをクリックしていただきたいです。

クリックするだけで、ブログランキングのポイントがたまります。その結果、たくさんの方に思春期の子育て理論を広めることができます。

あなたの清き一票で、子どもたちの明るい未来を創ることができます。ご協力よろしくお願いします。

nblog1

関連記事

  1. 学習塾

    道山流!成績が上がる学習塾の選び方

  2. カレンダー

    失敗しない!受験計画の立て方の秘訣

  3. 悩む主婦

    附属高校に進学できないのに勉強しない時は?

  4. 安倍総理

    安倍首相から学ぶ新時代の学級委員

  5. 勉強する

    不登校から勉強で追いつくまでの流れ

  6. 中学生

    全く勉強しない中2への対応法

  7. 中学生

    中学生向け!勉強の仕方がわからない悩みの解決法

  8. 勉強

    最下位から成績を上げる手順

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトの運営者

道山ケイ

 

思春期の子育てアドバイザー。元中学校教師で、親を変えることで子どもの成績を上げるプロとして活躍。年間3000人の親をサポートし、約7割の家庭で親子関係が良好に変化。5教科の合計点が137点UPした子など実績多数。

>>続きはこちら

活動風景

成績UP無料メール講座

思春期の子育てメール講座

アーカイブ

PAGE TOP