子どものゲーム依存の簡単チェック法

ゲーム

先日こんな相談をいただきました。※プライバシー保護の関係で、内容の一部を変更しております。

愛情バロメータが高くても電子機器に依存することがありますか?

ゲームなどを友達と行う場合も多く、やはり親と話すより友達の方が良いのは、愛情バロメータが低いからでしょうか?

お子さんが長時間ゲームをしていると、依存ではないかと不安に思われる方は多いでしょう。

そこで本日は、ゲーム依存かどうかの見分け方と改善ステップについてお伝えします。

お伝えする3ステップを実践していただければ、ゲーム依存は短期間で治すことができます。ゲームの時間を勉強に回すことができるので、成績も上がるはずです!

ゲーム依存危険度簡単チェック

起きられない

ゲーム依存かそうでないかを、簡単に見分ける基準があります。それは、「生活に支障があるかどうか」です。

たとえば友達とゲームを夜中までして、朝起きられない場合はゲーム依存である可能性が高いでしょう。

早急に解決しなければいけません。一方、友達とゲームをしているが、宿題もこなし、学校にきちんと行けているなら、ひどい依存ではありません。

親との会話よりも、友達とのゲームの方が楽しいのは普通のことです。まずは、ゲームが生活に悪影響を与えているかを考えましょう。

ゲーム時間を減らす3ステップ

野球

では、ゲーム時間を減らすために、何をすればいいのでしょうか?ここでは、3ステップ方式でお伝えしていきます。

ステップ1 愛情バロメータUP

良好な親子関係をつくることで、子どもは家族との会話が楽しくなります。すると、ゲーム依存になる可能性を減らせるでしょう。

子どもが好きなゲームの話など、楽しい会話をすることで学校でのストレスも発散できます。勉強するエネルギーも出てくるはずでしょう。

ステップ2 ゲーム以外の楽しみ作り

次に、ゲーム以外の楽しみを作ると、ゲーム時間を減らせます。たとえば野球が好きなら、庭にネットを買って練習できるようにするのもいいでしょう。

自主練している間は、ゲームをやめさせることができます。勉強させたい場合は、動機付けをしましょう。

「ゲームをするよりも勉強した方が得」と思える状況を作れば、自然と頑張れるはずです。(例:ごほうび作戦など)

ステップ3 親子でルール作り

最後に、親子でルールを決めましょう。何時間なら守れるかを、親子で相談して決めるのです。

いきなり減らすのは難しいので、子どもがストレスを感じないレベルで減らすようにしましょう。

本日のまとめ

親子会話

子どもがゲーム依存かどうかは、「生活に支障があるかどうか」で判断することができます。

ゲーム時間を減らす場合は、良好な親子関係をつくった後で、ゲーム以外の楽しみをつくり、親子でルール決めを行いましょう。

明日ですが、「過干渉で育てた子どもの特徴TOP5」というお話をします。本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

思春期の子育てアドバイザー道山ケイ

動画で解説!子どものゲーム依存の簡単チェック法

記事を読んでくださったあなたに道山からのお願いがあります

最後まで記事を読んでくださったあなたに、一つだけお願いがあります!本日の記事が少しでも役立ったのであれば、以下のバナーをクリックしていただきたいです。

クリックするだけで、ブログランキングのポイントがたまります。その結果、たくさんの方に思春期の子育て理論を広めることができます。

あなたの清き一票で、子どもたちの明るい未来を創ることができます。ご協力よろしくお願いします。

nblog1

関連記事

  1. 子どもが反抗期で物に当たる場合の対処法

  2. イライラ

    行きたくない塾なんてやめちまえ!

  3. 辛い

    学校に欠席の連絡をするのがつらい場合の対応法

  4. 自信が無い

    自信が持てない子どもの治し方

  5. 過干渉

    過干渉の親が持っているたった1つの思考

  6. 朝

    子どもの生活リズムを整える方法

  7. 訪問販売

    3年間で30万の訪問販売教材は効果的?

  8. 起きられない

    起立性調節障害の子どもへの向き合い方

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトの運営者

道山ケイ

 

思春期の子育てアドバイザー。元中学校教師で、親を変えることで子どもの成績を上げるプロとして活躍。年間3000人の親をサポートし、約7割の家庭で親子関係が良好に変化。5教科の合計点が137点UPした子など実績多数。

>>続きはこちら

活動風景

成績UP無料メール講座

思春期の子育てメール講座

アーカイブ

PAGE TOP