スマホ時間を守れるようになった成果報告

成果報告

お子さんって、スマホやゲームのルールを守っていますか?声かけをしてもやめない状況が続くと、親もイライラしますよね。

そこで本日は、スマホの時間を守れるようになった山田さんの成果報告をもとに、スマホ依存改善のために親がやるべきことをお伝えしましょう。

状況が悪化すると、昼夜逆転生活にもつながってしまいます。一方、しっかり改善のサポートをしていけば、成績UPや受験合格にもつながるはずです。

山田さんのもともとの状態

成果報告

山田さんのお子さんはもともと、手が空いているとすぐにスマホやタブレットを見て、食事中も離さない状況でした。ゲームもダラダラと行い、寝る時間も守れなかったそうです。

そんなときに、フリースクール校長で公認心理士の小井出博文先生と一緒に行った「思春期の子育て勉強会応用編」にご参加いただきました。

その中でお伝えしたスマホ依存の改善のポイントを意識されたところ、親子の会話が増え、食事中に障る頻度が減り、ゲーム時間を守れるようになったそうです。

では、山田さんは、どういったサポートを行ったのでしょうか?主に3つのことを行いました。

山田さんが行った3つのこと

回鍋肉

1つ目は、最初から「やめなさい」と言うのをやめました。思春期の子にいきなり言うと、反発するからです。

そこで小井出先生流のクッション言葉を使用するようにしました。その結果、子どもと衝突することが減るのです。

このように、スマホやゲームをやめなかったときの注意の仕方を変えていくことも大切なポイントです。

2つ目は、子どもが好きなギターや部活の話をするように意識しました。子どもと良好な関係を作るためです。

3つ目は、好きな料理をたくさん作るようにしました。その結果、今では「また美味しい回鍋肉作ってね」と言ってくれるそうです。

スマホ時間が守れるようになった理由

親子

山田さん親子のいちばんの変化は、親子関係が改善したことでしょう。親子関係が悪いと、子どもは親との約束を守ろうしないからです。

一方、親子関係という土台ができていると、ルールを守らせることができます。

そのため、子どもがルールを守らないときは、良好な関係をつくることから始めていきましょう。

また、いきなり「やめなさい」と注意すると反発するだけです。どういった言葉をかけたら子どもが反発しないかを考えて、声かけをしてみましょう。

本日のまとめ

サポート

山田さんのように親子関係を改善することで、思春期の子育ては一気にうまくいくようになります。その詳細は、私が配信している「思春期の子育て講座」で詳しく解説しています。

これまでに5万人以上の方が受講し、不登校やスマホ依存が解決した方がたくさんいる人気の講座です。

無料で読めますので、よかったら参考にしていただければと思います。

>>思春期の子育て無料講座の詳細はこちら

明日ですが、「高3の子どもは頑張らせるべきか?」というお話をします。本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

思春期の子育てアドバイザー道山ケイ

動画で解説!スマホ時間を守れるようになった成果報告

関連記事

  1. 成果報告

    スマホとゲームのルールを守れるようになった成果報告

  2. 成果報告

    7教科合計76点UPした成果報告

  3. 5教科合計73点UPした成果報告

  4. 不登校

    不登校を解決するために行った声かけ法

  5. 成果報告

    愛着障害を乗り越え、昼夜逆転を直した報告

  6. 不登校から高校受験が成功した成果報告

  7. 9教科合計108点UPした成果報告

  8. 成果報告

    中3で期末テスト2位をとった成果報告

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトの運営者

道山ケイ

 

思春期の子育てアドバイザー。元中学校教師で、親を変えることで子どもの成績を上げるプロとして活躍。年間3000人の親をサポートし、約7割の家庭で親子関係が良好に変化。5教科の合計点が137点UPした子など実績多数。

>>続きはこちら

活動風景

成績UP無料メール講座

思春期の子育てメール講座

アーカイブ

PAGE TOP