通信制高校に通うメリットとデメリット

中学生

先日こんな相談をいただきました。※プライバシー保護の関係で、内容の一部を変更しております。

偏差値の高い私立大学を目指すため、通信制高校とオンライン塾で自分のペースで効率よく勉強したいと言っています。

本人の意志を尊重したいと思いますが、日制の高校に行った方が色々と経験できるし、家でダラダラする心配もないので、親としては全日制にと思います。

しかし、本人の意志を尊重した方が良いのでしょうか?きちんと家で自己管理出来る子なら大丈夫と思いますが、我が子は心配です。

通信制高校と聞くと、あまりいいイメージでないお父さんお母さんも多いのではないでしょうか。

そこで今回は、相談者さんのように進路について子どもとの意見がぶつかったときに親としてどのような対応をすべきかを解説します。

正しいステップで進路を決めることができれば、楽しい学校生活となるでしょう。将来の夢にも近づき、社会で活躍できる子になるはずです。

まずは親子関係をチェック

親子

はじめに、親子関係をチェックしましょう。「通信制に行きたい」という気持ちが、本心なのかそうでないかがわかるからです。

親子関係が良好な場合、子どもの言葉は本心でしょう。親に嘘をつく必要がないからです。

一方、親子関係が悪いと、親が全日制に行ってほしいことを知っていて、その希望を叶えたくないから「通信制に行く」と言っているケースもあります。

この場合は、進学後にやめてしまう可能性が高いので注意しましょう。親子関係を改善し、子どもの本心を知ることから始めないといけません。

次に実際に見に行ってみる

高校

本心で通信制高校を希望している場合なら、体験入学や学校説明会に参加させましょう。子どもが想像している通信制が、現状と違う可能性があるからです。

実際に見に行くことで、入学後に「こんなはずじゃなかった」というのを減らすことができます。

このとき、通信制と全日制どちらも見に行くことが大切です。比較をすることで、自分に合う学校が見つかるでしょう。

親子関係も良好で、実際に見に行った上での意思なら?

中学生

親子関係も良好、そして体験入学や説明会にも参加した上で通信制を希望するなら、子どもの意思を尊重しましょう。

「通信制は学校に行けない子が行くところ」というイメージをお持ちのお父さんお母さんも、いらっしゃるかもしれません。

しかし、それは昔の話です。通信制は自分のペースに合わせて勉強を進めることができ、東大に合格する子もいます。

イメージだけで、子どもの意志を否定しないようにしましょう。とはいえ、自主学習だけでは難しい面もあります。

そのため、スクーリングがある学校を選んでおくと後で変えられるから安心です。

本日のまとめ

主婦

「通信制は学校に行けない子が行くところ」というのは、昔の話です。

自分のペースで勉強を進めながら高校卒業を取得することができるなど、メリットも多くあります。

実際に見学へ行った上で本心で通信制を希望しているなら、親は応援してあげましょう。

明日ですが、「スマホ時間を守れるようになった成果報告」というお話をします。本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

思春期の子育てアドバイザー道山ケイ

動画で解説!通信制高校に通うメリットとデメリット

関連記事

  1. 積極的

    積極的な子どもを育てる方法

  2. いじめ

    部活で子どもがいじめられている場合の対応法

  3. 生徒会室

    生徒会役員になるメリットとデメリット

  4. 合格

    中学受験の合格後にやっておくべきこととは?

  5. パソコン

    パソコンを使用した塾は効果的か?

  6. 反抗期

    子どものひどい反抗は親のせい?

  7. 学校

    学校で勉強する意味と足りない勉強

  8. ゲーム

    ゲームを許す、強制するの見極め方

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトの運営者

道山ケイ

 

思春期の子育てアドバイザー。元中学校教師で、親を変えることで子どもの成績を上げるプロとして活躍。年間3000人の親をサポートし、約7割の家庭で親子関係が良好に変化。5教科の合計点が137点UPした子など実績多数。

>>続きはこちら

活動風景

成績UP無料メール講座

思春期の子育てメール講座

アーカイブ

PAGE TOP