子どもを伸ばす親の考え方3つの特徴

親子

「子どもの成績や才能を伸ばしたい」これは、親として誰もが持っている願いでしょう。

そこで今回は、子どもの能力を伸ばすことができる親に共通する3つの考え方を解説します。

この特徴や考え方があれば、子どもの能力は右肩上がりに伸びていきます。将来社会で活躍できる、立派な人間に成長できるはずです。

考え方1.伸びやすい所を伸ばす

ピアノ

1つ目は、伸びやすい所を伸ばすことです。人間誰しも、長所短所や好き嫌い、得意不得意などがあります。

子ども自身が得意な分野や好きな分野は、勝手に努力することができるため、能力も自然と伸びていくでしょう。

そのため、子どもにとって「得意×好き」のジャンルが何かを見つけて、積極的に行動させていくことが大切です。

「嫌い×苦手」な部分を無理に克服しようとするよりも、将来活躍できる力となるでしょう。

考え方2.伸びやすい環境を探す

少年野球

2つ目は、伸びやすい環境を探すことです。人間は、周りの環境に影響を受けやすい生き物だからです。そのため、
  • 学力を伸ばしたいなら、勉強を頑張るのが当たり前の環境(学校、塾など)
  • 運動能力を伸ばしたいなら、自ら努力している子が集まっている環境(チーム)
こうしたところに、所属させるといいでしょう。また、子どもは、学校以外のほとんどの時間を家庭で過ごします。

家がリラックスできる居心地のいい空間であることも大切ですが、子ども自身が集中できる環境をつくることも大切です。

勉強を頑張らせたいのに、親がダラダラとテレビを見ていては頑張れません。親も一緒に机に向かう習慣を作るのが、ベストです。

考え方3.失敗を叱らない

褒める

3つ目は、失敗を叱らないことです。能力を伸ばす基本は、挑戦して、上手くいかなかった部分を改善することだからです。

子どもが失敗したことを叱っていると、叱られることを恐れて挑戦しなくなってしまうでしょう。これでは、能力は伸びません。

「挑戦には失敗がつきもの」と考えましょう。そして失敗しても叱らず、むしろ挑戦したことを褒めてあげることが大切です。

子どもが失敗を恐れず挑戦できる子育てをすることで、能力は伸びていくでしょう。

本日のまとめ

子供

子どもの能力を伸ばす親は、「伸びやすい所(好き・得意)を伸ばす」「伸びやすい環境を探す」「失敗を叱らない」

という3つの特徴が共通しています。これらを意識して子どもと向き合うことで、子どもの能力はぐんぐん伸びていくでしょう。

明日ですが、「腹痛で学校へ行けない子どもへの接し方」というお話をします。本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

思春期の子育てアドバイザー道山ケイ

動画で解説!子どもを伸ばす親の考え方3つの特徴

関連記事

  1. 思春期

    今すぐやってほしい!思春期の子育てTOP5

  2. 自律神経失調症

    子どもの自律神経を整える方法

  3. 中学生

    良かれと思ってやりがちなNG子育て法

  4. 父親

    父親がすべき子育てTOP3

  5. ゲーム

    フォートナイト依存の解消法

  6. 親子

    絶対NG!自己肯定感を下げる親の声かけ

  7. 親子

    子どもを伸ばす親になる方法

  8. 高校生

    勉強拒否の高校生に親ができること

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトの運営者

道山ケイ

 

思春期の子育てアドバイザー。元中学校教師で、親を変えることで子どもの成績を上げるプロとして活躍。年間3000人の親をサポートし、約7割の家庭で親子関係が良好に変化。5教科の合計点が137点UPした子など実績多数。

>>続きはこちら

活動風景

成績UP無料メール講座

思春期の子育てメール講座

アーカイブ

PAGE TOP