子どもの勉強が伸びない接し方TOP3

親子

子どもの成績は、親のサポートで上げることができます。しかし、多くの方が良かれと思ってやっていることは、成績を下げる接し方です。

そこで、本日お伝えする3つの接し方をしていないか、チェックしてみてください。やめるだけで、お子さんの成績UPにつながります。

具体的な改善方法もお伝えしていくので、高校受験合格にも近づくはずです。

第3位 求められていないのにアドバイスをする

アドバイス

いい問題集があれば、子どもに使ってほしいですよね。子どもが間違った勉強法をしていたら、直してあげたいと思うでしょう。

しかし、求められていないのにアドバイスしてはいけません。「ウザイ」と思われるからです。

子どものやる気がなくなり、成績も下がってしまうでしょう。アドバイスは、子どもから相談をしてきたときがベストです。

たとえば頑張ったのにいい点数をとれなかったら、親子関係が良好であれば相談してくるでしょう。

このタイミングでアドバイスをすれば、すんなり受け入れてもらえます。

第2位 勉強の話ばかりする

親子

成績を上げるために、子どもに勉強の話ばかりしていませんか?思春期の子にとって、家は学校でのストレスを癒し、くつろぐ場所です。

それなのに勉強の話ばかりされると、ストレスはたまる一方です。勉強のやる気も、どんどんなくなってしまいます。

そこで、子どもが好きな話をたくさんしましょう。アニメ、ゲーム、部活など、子どもが好きなことなら何でもいいです。

楽しい会話をすることで家庭が楽しくなり、心の疲れがとれて、勉強するためのエネルギーが出てくるでしょう。

目安としては、9割は子どものしたい話、1割は親がしたい勉強の話を意識するよう意識してみてください。

第1位 無理やり勉強させる

叱る

「勉強しなさい」と叱って無理やり勉強させていませんか?小学校低学年までは、このように言うだけで勉強したかもしれません。

しかし思春期の子に同じように言っていると、どこかのタイミングで反発するようになります。

それでも言い続けていると、暴言、暴力、不登校などにつながることもあります。

そこで無理やり勉強をさせるのではなく、「自然に勉強をしたくなる動機づけ」をすることが大切です。

志望校を一緒に探したり、ごほうび作戦をしたり、他の方法で動機付けをすることが大切です。

本日のまとめ

親子会話

求められていないのにアドバイスをする、勉強の話ばかりする、無理やり勉強させるの3つをしても成績は上がりません。

子どもから聞かれたときにアドバイスをし、子どもがしたい話をして、上手に動機づけしましょう。その方が、上手くいきます。

明日ですが、「勉強させることができる愛情バロメータの目安」というお話をします。本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

思春期の子育てアドバイザー道山ケイ

動画で解説!子どもの勉強が伸びない接し方TOP3

記事を読んでくださったあなたに道山からのお願いがあります

最後まで記事を読んでくださったあなたに、一つだけお願いがあります!本日の記事が少しでも役立ったのであれば、以下のバナーをクリックしていただきたいです。

クリックするだけで、ブログランキングのポイントがたまります。その結果、たくさんの方に思春期の子育て理論を広めることができます。

あなたの清き一票で、子どもたちの明るい未来を創ることができます。ご協力よろしくお願いします。

nblog1

関連記事

  1. 勉強しない子

    学年トップとビリの休日過ごし方の3つの違い

  2. 勉強しなさい

    なぜ「勉強しなさい」は禁句なのか?

  3. 中学生

    高校受験に合格する子の親3つの特徴

  4. 英語

    誰でも簡単!英語のリスニング対策法

  5. 読書感想文

    読書感想文を最速で終わらせるコツ

  6. 勉強

    子どもの集中力を高める方法

  7. 保存版!副教科の勉強法

  8. 音楽を聴きながら勉強

    音楽を聴きながら勉強して集中していいの?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトの運営者

道山ケイ

 

思春期の子育てアドバイザー。元中学校教師で、親を変えることで子どもの成績を上げるプロとして活躍。年間3000人の親をサポートし、約7割の家庭で親子関係が良好に変化。5教科の合計点が137点UPした子など実績多数。

>>続きはこちら

活動風景

成績UP無料メール講座

思春期の子育てメール講座

アーカイブ

PAGE TOP