先日こんな相談をいただきました。※プライバシー保護の関係で、内容の一部を変更しております。
高2女子。1学期に学校への行き渋りがあったが、愛情バロメータを上げる努力をしたら休まず行くようになった。しかし、まだまだ勉強を頑張れない。
英検準2級の2次試験も落ちた(2度目)。卒業後は大学に行きたいと言ってるが、勉強もせず甘いと思う。二学期からまた行き渋りにならないか心配。
大学に行きたいと言っているのに勉強していないと、合格できないんじゃないかと不安になりますよね。
このままだとどうなるか、勉強を頑張れない根本的な原因、親ができる対応法をお伝えします。上手にサポートすれば、勉強も頑張れるようになるはずです。
考えられる3つの原因
今回の場合、考えられる原因は3つです。1つ目は、勉強できる愛情バロメータではないからです。
行き渋りが治ったとはいえ、勉強ができるエネルギーがないのだと考えられます。
2つ目は、勉強する目的がないからです。「親が勧めてくるから」「なんとなく」という理由で大学へ行こうと思っているのでは、勉強に身が入りません。
3つ目は、やり方や内容がわからないからです。勉強をしようとしてもわからない問題がたくさんあると、勉強は進みません。
愛情バロメータを上げて進路を決めよう
まだまだ勉強できるエネルギーがない場合、愛情バロメータを上げていきましょう。
親子関係が良好になれば、自分の未来に希望を持てるようになり、将来のために必要な勉強を頑張れるようになるからです。
また、明確な進路を決めることも大切です。単に「大学に行きたい」ではなく「〇〇をするために○○大学の〇〇学部に行きたい」
ここまで明確にならないと、行動に移すことができないでしょう。親子で話し合って、明確な進路を決めることが大切です。
親が教えるかコーチを付けよう
勉強のやり方や内容がわからない場合、親が教えましょう。ただし、高校生ともなると内容は難しくなります。
教えたくても教えられない場合、塾に通わせたり、家庭教師をつけたりなど、第三者のコーチをつけるといいでしょう。
わからない問題を誰に聞くかをハッキリさせておくと、勉強がはかどり、やる気もUPします。
もちろん、学校の先生や友達に聞きに行ける子は、聞きに行っても大丈夫です。
本日のまとめ
高校生で勉強しない原因は、勉強できる愛情バロメータではない、勉強する目的がない、やり方や内容がわからないのどれかです。
良好な親子関係をつくること、大学に行く目的や進路をはっきりさせること、わからないところはコーチが教えること。
この3つの方法でやる気を回復させれば、大学の合格も一気に近づくでしょう。
明日ですが、「子どもは思春期になるとどう変わる?」というお話をします。本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
思春期の子育てアドバイザー道山ケイ
動画で解説!勉強しない高校生の末路
記事を読んでくださったあなたに道山からのお願いがあります
最後まで記事を読んでくださったあなたに、一つだけお願いがあります!本日の記事が少しでも役立ったのであれば、以下のバナーをクリックしていただきたいです。クリックするだけで、ブログランキングのポイントがたまります。その結果、たくさんの方に思春期の子育て理論を広めることができます。
あなたの清き一票で、子どもたちの明るい未来を創ることができます。ご協力よろしくお願いします。
この記事へのコメントはありません。