学年末テストで過去最高得点をとる方法

100点

中学校生活の最後に必ずあるのが、学年末テスト。ただ、範囲も広いため、学習方法がわからない子も多いです。

そこで、出題範囲や実施時期に加え、誰でも確実に高得点が取れる勉強法をまとめました。

学年別で解説しますので、お子さんと一緒に取り組んでみてください。過去最高点をとることができ、内申点もUPするはずです。

実施時期と範囲は?

通知表

どの学校でも、通常2月前後に行われることが多いです。学年末テストの結果を考慮して、3月15日頃までに通知表を作らないといけないからです。

また公立高校を受験する中学3年生の場合、ここでの成績が高校へ送られます。そのため、しっかり取り組むことが大切です。

1、2年生は1年間で習った範囲、3年生の場合は、中学3年間で習ったすべての範囲になることが多いでしょう。

ただしどの学年も、直近で習ったところが最も多く出題されます。ここを重点的に、復習していきましょう。

効率よく点数を上げるには?

勉強

1、2年生の場合、最近習った部分を集中して勉強するのが効率的です。国語や英語は教科書の音読をしっかり行い、英単語や漢字を暗記しましょう。

どの教科も、学校のワークをくり返してマスターをしていくことが大切です。余裕があれば、応用問題のある別の問題集も解いてみましょう。

3年生は、中学で習った全ての内容が出ます。とはいっても、最近習ったところから2~3割出されることが多いです。

そのため、最近習ったところにフォーカスして勉強すれば効率的でしょう。時間が余ったら、現在進めている高校受験の勉強を同時進行で進めていくといいです。

高校受験の勉強の範囲は中学3年間なので、学年末テストの勉強にもなるからです。

最も大切なのは体調管理

手洗い

インフルエンザや風邪で、テストを受けられない子もいます。欠席すると、今までの平均点から換算された見込み点が、学年末テストの点数になります。

見込み点の出し方は、今までのテストの平均点×5~6割ぐらいです。今まで平均80点とっている子は、欠席すると40点になってしまうということです。

これは、かなりもったいないですよね。しっかりと睡眠をとって、栄養のある食事や手洗いをして体調管理を行うことが何より大切といえるでしょう。

本日のまとめ

睡眠

学年末テストは、範囲が広いです。しかし、直近で習ったところが最も多く出題されます。ここを重点的に、復習しましょう。

また、何よりも体調管理が大切です。しっかり睡眠をとって、学年末テストに備えましょう。

明日ですが、「発達障害は不登校になりやすいのか?」というお話をします。本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

思春期の子育てアドバイザー道山ケイ

動画で解説!学年末テストで過去最高得点をとる方法

記事を読んでくださったあなたに道山からのお願いがあります

最後まで記事を読んでくださったあなたに、一つだけお願いがあります!本日の記事が少しでも役立ったのであれば、以下のバナーをクリックしていただきたいです。

クリックするだけで、ブログランキングのポイントがたまります。その結果、たくさんの方に思春期の子育て理論を広めることができます。

あなたの清き一票で、子どもたちの明るい未来を創ることができます。ご協力よろしくお願いします。

nblog1

関連記事

  1. 勉強

    子どもが勝手に勉強するようになる声かけ法

  2. 塾

    子どもにベストな塾の探し方

  3. 中学生

    問題を読まず減点される子のサポート法

  4. 通知表

    オール1の子に親がすべき2つのこと

  5. 親子

    子どもの課題をどこまで手伝うべきか?

  6. 社会の教科書

    中学生の社会の勉強方法をまとめました!

  7. イライラ

    行きたくない塾なんてやめちまえ!

  8. 勉強

    効率のいい問題集の解き方

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトの運営者

道山ケイ

 

思春期の子育てアドバイザー。元中学校教師で、親を変えることで子どもの成績を上げるプロとして活躍。年間3000人の親をサポートし、約7割の家庭で親子関係が良好に変化。5教科の合計点が137点UPした子など実績多数。

>>続きはこちら

活動風景

成績UP無料メール講座

思春期の子育てメール講座

アーカイブ

PAGE TOP