小中学生が抱える悩みを元教師が解決します!

ここでは、これまでに1万人以上の子供たちの相談に乗ってきた元中学校教師道山ケイが、日本中の小中学生に伝えたいメッセージをコラム形式でまとめました。

今後の学校生活や自分自身の人生をよくするために、参考にしていただければ幸いです。

目立ちたいけど目立ちたくない悩み

あなたのクラスにも、一人は人気者がいると思います。
  • 学級委員でクラスをまとめていたり
  • 会話が面白く盛り上げ上手だったり
  • 部活でチームの中心になっていたり
する子です。こういった子を見ると、「うらやましいな!」「私もあんな風になりたい!」と思う人もいるのですが、実は人気者は人気者で、悪いことも多いのです。

目立つ人間は叩かれるという真実

悪口
そのデメリットは何かというと、「悪口を言われたり妬まれることが多い」ということです。日本だけではなく、世界中どこに行ってもそうなのですが、人間と言うのは目立つ人を叩く!という性質があります。

わかりやすいのが、大好きな女優or俳優ランキングです。こういったランキングに選ばれる人は、それと同じくらい2chで悪口を書かれます。

ヤンチャな学校だと、目立つ子ほど先輩からいじめられたり、先生から注意されやすくなります。これは中学校だけではなく、社会人になっても同じです。人間はそういうものなのです。

目立つ人間にはメリットも多い

クラスをまとめる
こういったことを書くと、「じゃあ私は目立たず静かに生きていこう」と思ってしまうのですが、実は目立つ人間にはメリットもたくさんあります。例えば、
  • クラスをまとめることができたり
  • 先生から大事な仕事を頼まれたり
  • 異性からモテたり
することです。また大人になって仕事をした場合、やはり目立たない人間よりも目立つ人間の方が、給料が良かったり、良い役職に就けたりします

大事なことは自分はどういう生き方をしたいのか

分かれ道
もしあなたが目立ちたい、人気者になりたいと思っているとしたら、これらのメリットデメリットを考え、本当に自分はどうしたいかを考えてみてください。

少し悪口を言われたり、叩かれたりすることがあっても、それ以上に人気者になりたいなら、迷わずその道に進めばよいと思います。積極的に、
  • 生徒会長に立候補する
  • 部活のキャプテンに名乗り出る
  • 体を張ってクラスで笑いを取ってみる
などをしていけば人気者になれます。一方目立つのが嫌だと思ったら、それはそれで悪いことではありません。自分は目立たず陰からクラスや部活を支えたいと思うのであればそういった生き方をすればよいのです。

大事なことは、「自分はどういった人間になりたいか」をきちんと考えて、生きていくということだと私は思います。

関連記事

  1. 学生恋愛

    男子校女子校の場合の恋愛方法

  2. インフルエンザ

    インフルエンザにかからない方法

  3. ほくろ

    ほくろ除去に行ってきました!

  4. 身長

    子どもの身長は遺伝で決まる?

  5. 人生を気楽に

    もっと人生を気楽に考えよう

  6. 朝食

    朝食を変えると人生が変わる

  7. 進路

    コロナでわかった今後危険な3つの進路

  8. 価値観

    価値観を変えないと結果は変わりません!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトの運営者

道山ケイ

 

思春期の子育てアドバイザー。元中学校教師で、親を変えることで子どもの成績を上げるプロとして活躍。年間3000人の親をサポートし、約7割の家庭で親子関係が良好に変化。5教科の合計点が137点UPした子など実績多数。

>>続きはこちら

活動風景

成績UP無料メール講座

思春期の子育てメール講座

アーカイブ

PAGE TOP