学校に行けない子どもの対応法

不登校

先日こんな相談をいただきました。※プライバシー保護の関係で、内容の一部を変更しております。

中2の長女。弟妹と年が離れていて精神年齢が低めです。中1の三学期から相談室登校ですが、部活は活躍出来るので張り切ってます。

しかし勉強のモチベーションが低いためオール1になり、高校進学も絶望的です。本人は部活は続けたいとのことです。

親は今から何が出来ますか。提出物も出そうとしません。相談室もつまらないと言ってます。

お子さんが不登校の場合、少しでも改善したいと思うのが親だと思います。さらに、勉強のことも心配ですよね。

このとき、子どもがどういう状況なのかを理解し、その上で正しい接し方をしていけば心配いりません。

お子さんが学校に行けていない場合、参考にしていただければ幸いです。

大前提!高校進学は十分可能

進学

相談の中に「高校進学も絶望的」とありましたが、そんなことはありません。進学は十分可能でしょう。

なぜなら、まだ2年生だからです。今親子関係が悪くても、どんなに成績が悪くても、まだまだ挽回できます。

また、たとえ成績が上がらなかったとしても、オール1で進学できる高校はたくさんあります。

さらに、部活に通えていることは、不登校解決に近づいているということです。高校進学を諦める必要はありません。

そのため「このままだと高校行けないよ」というような声かけはやめましょう。

成績は考えず再登校のサポート優先

サポート

今、親ができることは、不登校解決を優先させることです。つまり、成績や提出物については、何も言わないようにしましょう。

勉強のことを言ってしまうと、不登校解決は遠ざかるからです。

相談室と部活に行くだけでも、子どもは頑張っています。そのことを認めて、ほめてあげましょう。

また相談室に行けて教室に戻れないということは、何か理由があるはずです。

友達関係にトラブルがあるなら、先生に間に入ってもらうことで解決につながるでしょう。

問題がなければ友達に協力を依頼

友達

教室に戻れないハッキリした理由がない場合には、引き続き愛情バロメータを上げていきましょう。

さらに学校の先生を通して、部活の友達に「一緒に教室に行かない?」と声をかけてもらうのもおすすめです。

仲のいい子と一緒の方が、勇気が出るからです。部活に楽しく行けているのであれば、友達に協力してもらうのもいいでしょう。

本日のまとめ

親子

不登校であっても、高校進学は可能です。成績が心配だからといって、無理に勉強をさせたり学校に行かせるのはやめましょう。

学校に行けないことに目を向けるのではなく、相談室登校ができていること、部活に通えていることなどに目を向けて、ほめてあげることが大切です。

明日ですが、「高校受験対策勉強会2022を行いました」というお話をします。本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

思春期の子育てアドバイザー道山ケイ

動画で解説!学校に行けない子どもの対応法

記事を読んでくださったあなたに道山からのお願いがあります

最後まで記事を読んでくださったあなたに、一つだけお願いがあります!本日の記事が少しでも役立ったのであれば、以下のバナーをクリックしていただきたいです。

クリックするだけで、ブログランキングのポイントがたまります。その結果、たくさんの方に思春期の子育て理論を広めることができます。

あなたの清き一票で、子どもたちの明るい未来を創ることができます。ご協力よろしくお願いします。

nblog1

関連記事

  1. 自分がLGBTの場合、親にいつ言えば良いの?

  2. 親子

    会話のない親子関係を良好にする方法

  3. 将来の夢

    子どもに必要な力を見極める方法

  4. イライラ

    子育てのイライラを抑える方法

  5. 怒る教師

    理不尽に怒る担任への対応法

  6. 勉強

    勉強のモチベーションを上げる方法

  7. 勉強

    勉強しているのに成績が上がらないときは?

  8. 薬

    子どものイライラを薬で抑えるのはアリ?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトの運営者

道山ケイ

 

思春期の子育てアドバイザー。元中学校教師で、親を変えることで子どもの成績を上げるプロとして活躍。年間3000人の親をサポートし、約7割の家庭で親子関係が良好に変化。5教科の合計点が137点UPした子など実績多数。

>>続きはこちら

活動風景

成績UP無料メール講座

思春期の子育てメール講座

アーカイブ

PAGE TOP