先日こんな相談をいただきました。※プライバシー保護の関係で、内容の一部を変更しております。
高校に行きたくないと言って、テスト前でも全く勉強せず、スマホばかり見ています。
勉強するくらいなら、中卒で構わないと本気で思っている中2娘に改善策はありますか?
クラブチームの送迎をして、親子関係を良くしようとしていますが、効果ナシです。
中卒で就職することは、悪いことではありません。ただし本当は高校に行きたいのに、親への反抗心からこのように言っている可能性もあります。
そこで本日は、子どもの本心の見極め方や、親としてどのように対応していけばいいかをお伝えしていきます。
就職か受験か、これは中学生で必ず出てくる悩みのひとつです。正しく判断することができれば、お子さんの未来は明るくなるでしょう。
中卒で就職するとどうなるの?
そもそも中卒で就職を希望しても、就職先はかなり少ないのが実情です。基本的には、知人のツテを使って就職先を見つけるケースがほとんどでしょう。
ただし、就職したいという思いが本心の場合、親として応援してあげるのがいいと思います。周りよりも早く社会に出ることで、夢が叶いやすくなるからです。
たとえば大工さん、板前さん、歌手、プロ棋士などの道を目指す子は、中卒で修行する子も少なくありません。この場合、応援してあげましょう。
一方、親への反発から高校へ行かないという場合は、99%後悔するでしょう。仮に就職しても、すぐにやめることが目に見えています。
早めに親子関係を良好にして、お子さんが本心を言える関係を作りましょう。
なぜ親子関係がよくならないのか?
では、今回の相談者さんの場合、どうして親子関係がよくならないのでしょうか?相談を読むと「スマホばかりで勉強をしない」とあります。
おそらく、ここに原因があります。現状親子関係が悪いのに、勉強に目を向けているからです。これでは、いつまでたっても親子関係はよくなりません。
現状はスマホや勉強に意識を向けず、子どもがしたい話をすることだけをしましょう。まだ2年生なので、テストの点が下がっても大丈夫です。
3年生までに親子関係を改善できれば、自ら将来について考え、勉強のやる気も出てくるでしょう。
親子関係がよくなると起こる2つの変化
親子関係が改善すると、子どもは自分の未来に希望を持てるようになります。夢や目標ができ、それを叶えるために頑張ることができるようになるでしょう。
さらに、エネルギーが出てきます。するとスマホを我慢して、勉強できるようになるでしょう。
3年生までにこの状況を作ることができれば、受験の合格率はかならず上がります。
今の時点では、無理に勉強させるのではなく、親子関係を良くすることだけに意識を向けていきましょう。
本日のまとめ
中卒で就職ですることは、悪いことではありません。ただし親への反抗心から就職したいという場合は、ほぼ失敗します。
中2の段階では勉強については何も言わず、親子関係を改善させることだけに意識を向けましょう。
愛情バロメータさえ上がれば、子どもは未来に希望を持ち、勉強を頑張るエネルギーがついてくるはずです。
明後日ですが、「高校に行き渋る子にかける言葉」というお話をします。本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
思春期の子育てアドバイザー道山ケイ
動画で解説!中卒で働くと将来不幸になるのか?
記事を読んでくださったあなたに道山からのお願いがあります
最後まで記事を読んでくださったあなたに、一つだけお願いがあります!本日の記事が少しでも役立ったのであれば、以下のバナーをクリックしていただきたいです。クリックするだけで、ブログランキングのポイントがたまります。その結果、たくさんの方に思春期の子育て理論を広めることができます。
あなたの清き一票で、子どもたちの明るい未来を創ることができます。ご協力よろしくお願いします。
この記事へのコメントはありません。