子どもが暴れて嫌いになってしまった方へ

主婦

先日こんな相談をいただきました。※プライバシー保護の関係で、内容の一部を変更しております。

中2になる長男です。ゲームをしながら暴言を吐いたり床を叩いて大きな音を出します。全く楽しそうに見えないのに、毎日3時間はゲームしています。

一緒に過ごすのが嫌だと思ってしまっています。ちなみに学校や部活にはまじめに行っていますが、勉強はせず成績は下がる一方です。

心穏やかに過ごしたい。我が子の事を本当に嫌いになりそうで怖いです。

子どもがひどい反抗期だと、子育てに自信をなくしたり、子どものことが嫌になったりすることって少なくありません。

とはいえ、いつまでもこの状況が続くのは、子どもにとっても親にとってもつらいですよね。

そんなときは、本日のお伝えする内容を試してみてください。暴言や問題行動がなくなり、子どもを心から愛することができるはずです。

暴れる場合、嫌いになって当然

主婦

子どもが暴れる状況では、子どもを嫌いになってしまうのも仕方ありません。このときは、自分に「気力」があるかどうかでやるべきことが変わります。

気力があるというのは「こんなに大変な状況だけど、私がなんとかしよう!頑張ろう!」と思える状態です。この場合は、子育てで改善させることができるでしょう。

一方、「もう限界!子どもが怖くて関わりたくない!」と思ってしまっているなら、気力がなくなりかけています。

この場合、子育ての力で改善するのは難しいです。専門家や全寮制フリースクール力を借りることを検討した方がいいでしょう。

まずは精神科医に相談

医者

今回の相談者さんの場合、気力があるかないか、微妙な所でしょう。もしまだ頑張れそうなら、一度精神科医に相談した方がいいでしょう。

なぜなら子どもが「床を叩いて大きな音を出す」という行動を見る限り、発達障害の可能性も考えられるからです。

信頼できる精神科医と連携をとって、状況によっては漢方、プロテイン、薬などを検討してもいいかもしれません。

診断の結果、発達障害ではなかったとしても、相談できる人がいると思えると心が楽になります。

次に関係が悪化している原因をチェック

夫婦喧嘩

上記の方法を試しながら、なぜここまで親子関係が悪化してしまったのか、原因をチェックしましょう。

根本的な原因を取り除かない限り、子どものイライラはなくならないからです。

たとえばひどい過干渉、父親が手を出している、夫婦喧嘩が激しいなど、子どもが穏やかに生活できない状況になっているかもしれません。

もしそうなら、この原因をなくすことでイライラする頻度が減り、暴言なども落ち着いてくるはずです。

さらにイライラしたときには、ソファに向かってクッションを投げたり、外の空気を吸ってみたりするなど、イライラを発散できる方法を教えましょう。

本日のまとめ

笑顔の中学生

子どものひどい反抗がある場合、子育てがつらくなってしまうと思います。まだ気力があるなら、子育てで改善できるはずです。

すでに気力がなくなりかけているなら、専門家や全寮制フリースクールなど第三者のサポートを検討しましょう。私に状況送っていただければ、ベストな専門家や学校も紹介できます。

明日ですが、「今すぐやめよう!成績を下げる親3つの特徴」というお話をします。本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

思春期の子育てアドバイザー道山ケイ

動画で解説!子どもが暴れて嫌いになってしまった方へ

記事を読んでくださったあなたに道山からのお願いがあります

最後まで記事を読んでくださったあなたに、一つだけお願いがあります!本日の記事が少しでも役立ったのであれば、以下のバナーをクリックしていただきたいです。

クリックするだけで、ブログランキングのポイントがたまります。その結果、たくさんの方に思春期の子育て理論を広めることができます。

あなたの清き一票で、子どもたちの明るい未来を創ることができます。ご協力よろしくお願いします。

nblog1

関連記事

  1. 子育て

    令和の子育てと昭和の子育ての違い

  2. 先生と生徒

    高校はどこまで勉強をサポートしてくれるのか?

  3. 子供

    だらしない子どもへの対応法

  4. イライラする

    ADHDの子にイライラするときは?

  5. 100点

    子どもの成績がいい親の特徴TOP5

  6. 部活

    親に部活を辞めろと言われるときの対処法

  7. 野球

    大谷翔平を育てた子育て理論<<7つの法則>>

  8. アメリカ

    留学したい子どもを応援すべき?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトの運営者

道山ケイ

 

思春期の子育てアドバイザー。元中学校教師で、親を変えることで子どもの成績を上げるプロとして活躍。年間3000人の親をサポートし、約7割の家庭で親子関係が良好に変化。5教科の合計点が137点UPした子など実績多数。

>>続きはこちら

活動風景

成績UP無料メール講座

思春期の子育てメール講座

アーカイブ

PAGE TOP