先日こんな相談をいただきました。※プライバシー保護の関係で、内容の一部を変更しております。
中3の息子が、高校にスポーツ推薦で行く事になりそうです。本人は部の雰囲気や取り組みが気に入っていて、セレクションでも合格が頂けました。
ただ、本人も学校が決まりそうな安心感と推薦基準を余裕で満たしている事から、受験勉強の手を完全に抜き始めました。
今は少し休ませてあげるべきか、受験勉強は緩めて継続させるか悩んでいます。
合格がわかった途端、一気にやる気がなくなってしまう受験生は少なくないでしょう。親としては、今後のことが心配になりますよね。
そこで本日は、スポーツ推薦の合格率や合格後のおすすめの過ごし方をお伝えします。
今回の内容を知っておくだけで、残りの中学生活や、進学後の高校生活が充実するはずです。お子さんにも伝えていただければと思います。
スポーツ推薦の合格率はどれくらい?
そもそも、スポーツ推薦の合格率は、どれくらいでしょうか。第一に、セレクションで合格をもらっていたとしても、100%とは言い切れません。
合格の条件は、状況や学校によって異なるからです。たとえば、過去に私がサポートした子だと、
- A君:セレクションには合格したが、内申点が基準に達しなかったため不合格になった
- B君:セレクションに合格後、内申点は達しなかったが、監督の意向により推薦が学校からもらえれば合格になった
- C君:セレクションには合格したが、学校で悪さをし、推薦がもらえなくなり不合格になった
今回の相談者さんも、万が一学校で問題を起こすようなことがあれば、セレクションの合格は取り消される可能性が高いでしょう。
セレクションで合格をもらえたら?
セレクションで合格をもらえた場合、まずは100%受かるわけではないことを伝えましょう。
絶対に受かると考えてしまうと、勉強のやる気がなくなるからです。直前で内申点が下がったり、進学後に勉強についていけなかったりすることも考えられます。
担任の先生と連携をとって、最終的な合格が出るまでは安心感を与えず、最後まで頑張らせましょう。
ただし、親だけは内申点、欠席日数、問題行為などで合格できる基準を把握しておくことが大切です。
合格が確定した後の勉強法
合格が確定した後は、やる気は出てこなくなるものです。そのため、多少勉強のペースを緩めてもいいでしょう。
今まで努力してきたからこそ、合格という結果が得られたわけだからです。ただし1日1時間ほどでいいので、受験勉強は継続させましょう。
一般受験の子との偏差値に差がついてしまい、進学後に勉強についていけなくなるからです。
さらにスポーツ推薦であれば、部活やクラブチームに再度参加するといいでしょう。
高校進学後に、スムーズに練習についていけるからです。
本日のまとめ
セレクションで合格をもらえたとしても、100%受かるわけではありません。そのことをしっかりと子どもに伝えておきましょう。
合格が確定した後でも、1日1時間ほどは受験勉強を継続させましょう。そのほうが、高校進学後が楽です。
明日ですが、「やることがない中学生に親がすべきこと」というお話をします。本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
思春期の子育てアドバイザー道山ケイ
動画で解説!スポーツ推薦合格後は勉強すべき?
記事を読んでくださったあなたに道山からのお願いがあります
最後まで記事を読んでくださったあなたに、一つだけお願いがあります!本日の記事が少しでも役立ったのであれば、以下のバナーをクリックしていただきたいです。クリックするだけで、ブログランキングのポイントがたまります。その結果、たくさんの方に思春期の子育て理論を広めることができます。
あなたの清き一票で、子どもたちの明るい未来を創ることができます。ご協力よろしくお願いします。
この記事へのコメントはありません。