テストで満点を目指すと人生が崩壊する

テストで満点

nblog1 ← 道山はいま何位?

先日こんな相談をいただきました。
※プライバシー保護のため、
内容を一部変更しております。

去の質問を見させて頂だいたのですが、
その中のお答えで450点までは、
勉強しただけ成績も上がりますが
450点超えると難しいと答えてありました。

それは何故なのですか?
それと、それを超える様にするには
どうしたら良いのでしょうか?


実は他の方からも、うちの子はいつも98点止まりで、
どうしても100点が取れないから、
100点を取る方法を教えてほしい、という質問が来ました。

これはあくまでも私の考えなので、
100%正解だとは考えないでほしいのですが、
私自身は「99%の人は100点を目指さない方が良い
と考えています。

人間は完璧な生き物ではない

センター試験
なぜ100点を目指すべきではないのかと言うと、
そもそも人間は完璧ではない生き物だからです。
なぜなら、あなたは今までに、

 
  • 東大出身
  • 年収1億円
  • 身長180センチ
  • 性格は優しく気遣いができる
  • 顔は木村拓哉レベルのイケメン
 

という人と会ったことがありますか?

中学生でいうと、

 
  • テストではいつも1番
  • スポーツ万能でナショナルチームに入っている
  • 中学3年生で身長170センチ
  • クラスの盛り上げ役で、いじめられている子を助けることができる
  • 顔は玉森裕太レベルの爽やかさ
 

という友達と出会ったことがありますか?
おそらくこんなに何もかも完璧な人って、絶対にいない思います。
つまり人間と言うのは、完璧ではない生き物なのです。

 

勉強も同じで、必ず少しはミスをします。
だから大学のセンター試験でも、
未だに満点の950点を取った人はいないのです

何も犠牲を払わずに取れる限界が平均90点

友達
上記の理由から、私は子どもたちに
「500点満点のテストでは450点を取れば十分」
と伝えています。

 

全教科90点以上と言うことですね。
なぜ平均90点以上なのかと言うと、
このレベルまでは何も犠牲を払わずに、達成できる数字だからです。

 
  • 部活を辞めて
  • 友達とも全く遊ばす
  • 学校から帰ってひたすら勉強
 

という生活をしていれば、
確かに平均95点くらいまでは取れると思います。
ただこの場合、

 
  • 友達ができなくなる
  • 部活ができなくなる
  • 中学校の思い出が勉強だけになる
という大きな犠牲を払うことになります。

 

こんな犠牲を払うくらいなら、
私は450点まで上げれば十分だと思っているわけです。

確固たる夢があれば平均98点までは目指せる

将来の夢
今回相談をくれた中学生の子は、
「どうしたら450点以上を目指せるのか?」
と相談をしてくれました。

 

これに対する私の答えは、
「確固たる夢を持つことができれば450点以上取れる」
になります。

 

つまり、あなたが昔大きな病気をして、
生死を彷徨った経験があるとします。
そんなときある医者の方が、
神の手術をしてくれてあなたが助かったとします。

 

その時あなたが「俺も将来医者になって、
たくさんの人の命を救いたい」という明確な夢を持ったとします。
こういった明確な夢を持つことができれば、
450点以上を目指すことができるわけです。
※医者になるにはそれくらいの成績が必要なので。

 

一方上記のような明確な夢がなく、
ただ450点以上取れたらいいなくらいでは、
おそらく450点以上は取れないと思います。

 

まとめると、

 
  • 450点以上が必要な夢があれば頑張れ!
  • そうでなければ450点まで取れば十分
考えて勉強をするのが良いと思います。

 

※もちろんあなたが明確な夢を持っていて、
その夢を叶えるためには300点(平均60点)取れば十分なら
それ以上無理に上げないようにしてくださいね。

 

今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
道山ケイ

 

道山のブログを少しでも楽しんでいただけた場合は クリックをいただければとても嬉しいです 🙂

nblog1 ← 道山はいま何位?

 

関連記事

  1. 模試

    定期テストと模試、どっちが大切?

  2. 模試

    高校受験直前の模擬試験の結果が悪いときは?

  3. やる気

    勉強のモチベーション維持テクニック

  4. 親子

    勉強させることができる親子関係の目安

  5. 塾

    成績の上がらない塾はやめるべき?

  6. 自傷行為

    子どもの自傷行為に親ができること

  7. 兄弟

    兄弟間の暴言への対処法

  8. 受験

    ランクを下げて受験するのはあり?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトの運営者

道山ケイ

 

思春期の子育てアドバイザー。元中学校教師で、親を変えることで子どもの成績を上げるプロとして活躍。年間3000人の親をサポートし、約7割の家庭で親子関係が良好に変化。5教科の合計点が137点UPした子など実績多数。

>>続きはこちら

活動風景

成績UP無料メール講座

思春期の子育てメール講座

アーカイブ

PAGE TOP