なぜ子供は保健室に行くのか?

保健室

思春期の子どもたちは、保健室が大好きです。私も中学生のころは、休み時間に遊びに行っていました。

養護教諭は本当にやさしい先生ばかりなので、保健室は学校の中でも人気の場所です。ただ一つ思春期の子どもがいるお父様お母様に、理解していただきたいことがあります。

実は保健室に行く子には、2種類いるということです。もしお子さんが保健室が好きなら、どちらのパターンかを理解することが大事なのです。

保健室に通う子の2つのパターン

悩む子供

保健室に通う子には2つのパターンがあります。一つは中学生時代の私のような、遊びに行くパターンです。

たまに養護教諭に会いに行って、「先生元気?」と声をかける感じです。こういった子は遊びに行く感覚なので、先生と深い話はしません。

怪我をした時と体調が悪い時と、たまに挨拶をするときしか行かないのです。もう一つは、話を聞いてもらいに行くパターンです。

学校や家庭での悩みを相談しに行きます。こういった子は、休み時間よりも授業中を選んで、保健室に行きます。保健室に遊びにくる子がいる時間帯は、避けたいからです。

後者のパターンになっていたら危険

危険

もしお子さんが、
  • 話を聞いてもらいに行く
  • 授業中や放課後に保健室に行く
というタイプだったら少し注意が必要です。なぜなら、愛情バロメータが下がっている可能性が高いからです。

人間は誰でも、生きているだけで心が疲れます。その疲れを唯一癒すことができるのは家庭です。

家庭でお父様やお母様に、話を聞いてもらうときに、心が癒されるのです。保健室にわざわざ行く子は、家庭で話を聞いてもらえていないため、癒しを求めて養護教諭と話をしているのです。

仕事や家事に追われていないかをチェック

心

この場合やっていただきたいことは、自分の時間を見直すことです。私たち日本人は、世界でもトップレベルに忙しい生活を送っています。

あなたも毎日仕事や家事などに追われていると思います。ただ仕事や家事に追われすぎると、子どもは「お母さんに話しかけたら悪い」と思うようになります。

すると自宅では良い子を演じ、学校で養護教諭に話を聞いてもらうという流れになります。これはまずいです。

何とか時間を調整してでも、子どもが話しかけやすい雰囲気を作り、心の疲れをいやしてあげてください。

参考までに、養護教諭の仕事量は非常に多いのですが、わざと暇を演じています。そうしないと子どもが話しかけてこないからです。この方法をまねすると良いです。

本日のまとめ

学校

個人懇談などで先生から、「保健室にちょこちょこ通っているようです」と言われたら少し注意してください。

自宅にいるときは良い子でも、実は愛情バロメータが下がっている可能性があります。このまま放っておくと、どこかのタイミングで不登校になる可能性があります。

そうなってからでは遅いので、早めに対応していくと良いです。思春期の子育てメール講座も役に立つと思うので、一度参考にしてみてくださいね。

>>思春期の子育てメール講座

明日ですが、「チャイム着席ができない子の対応法」というお話をします。今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

思春期の子育てアドバイザー道山ケイ

 

道山ケイのブログを少しでも楽しんでいただけた場合は、下記のボタンをクリックをいただければとても嬉しいです 🙂

nblog1

↑ 道山ケイはいま何位?

 

関連記事

  1. 会話する親子

    親子関係を壊す3つの習慣

  2. 学校

    なぜ、学校に行かないといけないの?

  3. やる気を無くす中学生

    テスト後に勉強のやる気がなくなったら?

  4. やる気ない

    毎日学校に遅刻する中学生への対応法

  5. 勉強しない

    高校生の子どもが勉強しないときは?

  6. 父と息子

    父親と子どもの関係が悪い場合の対処法

  7. 主婦

    親を脅す子どもへの対応法

  8. お金

    わが子にしたいお金の教育法

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトの運営者

道山ケイ

 

思春期の子育てアドバイザー。元中学校教師で、親を変えることで子どもの成績を上げるプロとして活躍。年間3000人の親をサポートし、約7割の家庭で親子関係が良好に変化。5教科の合計点が137点UPした子など実績多数。

>>続きはこちら

活動風景

成績UP無料メール講座

思春期の子育てメール講座

アーカイブ

PAGE TOP