今すぐやってほしい!思春期の子育てTOP5

思春期

思春期の子どもの対応って難しいですよね。何を考えてるかわからず、子育てにイライラすることってあると思います。

そこで、先日発売となりました私の著書『ウチの子思春期』から、特に大事な5つを紹介します。

今すぐやっていただければ子育てのイライラが減って、1カ月以内にはお子さんにも変化が現れるはずです。

おひめさま声かけ法

応援

「おひめさま声かけ法」とは、思春期にやるべき声かけテクニックの頭文字をとった言葉です。「お」は、おうえん作戦になります。

思春期になると、親子で意見が食い違うことってあると思います。たとえば、親が行ってほしい学校と子どもが行きたい学校が異なることもあるでしょう。

このときは「あなたが決めたことなら応援するよ」と、できるだけ子どもの意見を尊重することが大切です。なぜなら、その道に進むのは親ではなく子ども本人だからです。

たとえ選んだ道が間違っていたとしても、長い目で見たらそれは子供の成長につながります。もちろん、経済的に応援できなかったり、このあと紹介する迷傷法に該当することは例外です。

しなさい言葉をやめる、減らす

ぶつかる親子

「早く寝なさい」「勉強しなさい」などのしなさい言葉は、できる限りやめましょう。思春期の子は、言われすぎると嫌になる生き物だからです。

いきなり0にするのは難しいので、3回言っているなら2回に減らすことから始めましょう。それだけで、子どもと無駄にぶつかることがなくなります。

親子関係が良好なるので、本当に伝えたいことを伝えられる関係になります。関係が悪くなって、何も言えなくなる状態だけは避けましょう。

「してくれたらうれしいな」で伝える

お願いする

もし何か伝えたいことがあるなら、関係が良くなった後で次の言葉で伝えましょう。それは「してくれたらうれしいな」です。

「早くお風呂に入りなさい」ではなく、「早くお風呂に入ってくれたら嬉しいな」と伝えるのです。すると、子どもとぶつからなくなります。

強制しているわけではないので、子どもは反発心を抱かないからです。親子関係が良ければ、子どもは親の頼みを聞いてくれます。

いつもよりも、少しは早くお風呂に入ってくれるでしょう。

迷傷法は叱る

叱る

迷傷法とは、人に迷惑をかけることの「迷」、人を傷つけることの「傷」、法律やルールに違反することの「法」、これら3つをまとめた言葉です。

この3つを守れなかった場合は、しっかりと叱りましょう。うしないと、取返しのつかない失敗につながってしまうからです。

たとえば、子どもがいじめの加害者になったとします。これは、絶対に許してはいけません。相手の子の命にもかかわるからです。

ただし、手を出して叱る必要はありません。子どもの気質や性格、問題の大きさによって、厳しく伝えたり、冷静に伝えたりしましょう。

子育て成功の定義を意識する

考える

あなたにとって子育ての成功とはなんでしょうか?「子どもを東大に入れる」「親子関係を良くする」など、人によって違うでしょう。

「子どもを東大に入れること」が成功であれば、たとえ親子関係が悪くても、東大に入れば成功です。

「親子関係を良くすること」であれば、たとえ東大に入っても親子関係が悪ければ、子育ては失敗です。

つまり、子育ての定義を作るからこそ、やるべきことが見えてきます。まずはあなたの子育て成功の定義を考えていただければと思います。

書籍の紹介

ウチの子思春期

新刊「ウチの子思春期」では、約35個の思春期の子育て法を解説しました。また、私なりの子育て成功の定義もお伝えしています。

お子さんが思春期の場合はもちろん、幼少期にも使えます。また、すでに成人している場合は、今後生まれてくる「お孫さん」との関係が良好になるはずです。

5月8日までにご購入いただけると「ウチの子思春期オンライン勉強」にご招待します。さらに、店頭で購入いただくと「応用テクをまとめた電子書籍」もお送りします。

ぜひお手にとって参考にしていただければ幸いです。

>>ウチの子、最近思春期みたいなんですが、親子でイライラせずに乗り切る方法教えてください(すばる舎)

明日ですが、「小学生のうちにやっておくべき3つのこと」というお話をします。本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

思春期の子育てアドバイザー道山ケイ

動画で解説!今すぐやってほしい!思春期の子育てTOP5

記事を読んでくださったあなたに道山からのお願いがあります

最後まで記事を読んでくださったあなたに、一つだけお願いがあります!本日の記事が少しでも役立ったのであれば、以下のバナーをクリックしていただきたいです。

クリックするだけで、ブログランキングのポイントがたまります。その結果、たくさんの方に思春期の子育て理論を広めることができます。

あなたの清き一票で、子どもたちの明るい未来を創ることができます。ご協力よろしくお願いします。

nblog1

関連記事

  1. プロゲーマー

    プロゲーマーになりたい子どもへの対応法

  2. 校舎

    公立校への転校で気を付けること

  3. 親子

    子どもが親に本心を話さない理由

  4. 愛情不足

    要注意!愛情不足の子供3つのサイン

  5. 子育て

    子育ての成功の道は子どもを変えないこと

  6. 父親

    父親の在り方を学べる最高の動画を紹介

  7. 書く

    読み書き障害克服法

  8. スマホ依存

    スマホ依存の原因と対策法

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトの運営者

道山ケイ

 

思春期の子育てアドバイザー。元中学校教師で、親を変えることで子どもの成績を上げるプロとして活躍。年間3000人の親をサポートし、約7割の家庭で親子関係が良好に変化。5教科の合計点が137点UPした子など実績多数。

>>続きはこちら

活動風景

成績UP無料メール講座

思春期の子育てメール講座

アーカイブ

PAGE TOP