テレビ依存を解消する2つの方法

テレビ依存

nblog1 ← 道山はいま何位?

実はテレビと言うのは、わざと依存させるような戦略が
たくさん施されています。
例えば、「まもなく首都直下型地震が起こる」
というような番組を見たことがあるでしょうか?

東京に地震が起きたときの様子を、
ドラマのように描いた番組です。
もうかれこれ10年以上、
同じような番組が年に数回放送されています。

こういった番組を見ると、
つい「うちも早く対策をしないと」と思い、
気付いたら2時間くらいテレビを見てしまいます。

そしてテレビが終わる時間になると、
21時からは今話題の●●議員が出演!
みたいなコマーシャルが入り、次の番組も見てしまうのです。

テレビと言うのは視聴率を取ってこそ、広告が付きお金が儲かります。
だからいろいろと依存させるための仕掛け、たくさんしてあるわけです。

天才テレビ番組作成者に不可能

テレビ
テレビ番組を作っているのは、
本当に頭が良い作家さんやプロデューサーの方です。
常に視聴率を上げるために、人間の心理について勉強しています。

 

そういった方たちがたくさん集まり、
知恵を絞りだして作ったのがテレビ番組なのです。
じゃあどうしたらこういった番組を見たい
という欲求から逃れることができるのでしょうか?

 

普通に考えたら、私たちの自制心では、
彼らが考えた仕掛けに勝つことはできないと思います。
それくらい今のテレビ番組というのは、
様々な仕掛け施されているのです。

唯一打ち勝つ方法はテレビを捨てること

パソコン
私は職業柄、たくさんの企業の社長と会うことがあります。
そういった方たちとお話ししていく中で、
一つ分かったことがあります。

 

それは何かというと、
彼らの多くは家にテレビがない言うことです。
上にも書いたように、テレビは一度見始めると、
様々な仕掛けにより何時間も見続けてしまいます。

 

そうなってしまうと、
仕事が全く進まなくなるわけです。
だから彼らはテレビ自体を捨ててしまっているわけです。

 

またもしどうしても見たい番組がある人は、

 
  • ティーバーなどのネットで見る
  • そういった番組だけ録画してみる
 

というような工夫をしています。

リビングで常にテレビが付いている家庭は要注意

テレビ鑑賞
もしあなたの家庭のリビングにあるテレビが、
寝ている8時間以外ずっとついているとしたら、要注意です。

 

なぜならそれほど興味がない番組でも、
少し見るだけで、気づいたら1時間2時間経ってしまうという
テレビマジックにかかってしまうからです。

 

特に中学生と言うのは、大人以上にテレビマジックにかかりやすいです。
ではどうしたら良いのかと言うと、
一番良い方法はテレビを捨てることです。
※もちろん売ってしまうものありです。

 

もう一つは、
「録画した番組以外はテレビを見ない」と決めることです。

 

見たくもない番組をつい見てしまう、というのが一番良くないので、
せめてそれだけは防ぐように、
見たい番組を録画して見るようにしましょう。

 

子どもがまだ小学生であれば、
1週間に録画して良い時間を決めるなどして、
対策をしていくのも良いと思います。

 

こういった小さな努力を積み重ねていくと、
少しずつテレビ依存が解消されてくると思うので、
是非試してみてくださいね。

 

今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
道山ケイ

 

道山のブログを少しでも楽しんでいただけた場合は クリックをいただければとても嬉しいです 🙂

nblog1 ← 道山はいま何位?

 

関連記事

  1. 愛情不足

    子どもの愛情不足のサインと対処法

  2. イライラ

    子育てのイライラを抑える方法

  3. 叱る

    やってはいけないしつけの仕方

  4. 悩む中学生

    中学生の対人関係に関する悩みの解決法

  5. 主婦

    子育てが辛いお母さんへ

  6. 親子

    子育てが楽しくなる魔法の考え方

  7. 塾

    なぜ子どもが嫌がる塾に無理矢理行かせるのか?

  8. 手錠

    子供が犯罪者になる原因とは?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトの運営者

道山ケイ

 

思春期の子育てアドバイザー。元中学校教師で、親を変えることで子どもの成績を上げるプロとして活躍。年間3000人の親をサポートし、約7割の家庭で親子関係が良好に変化。5教科の合計点が137点UPした子など実績多数。

>>続きはこちら

活動風景

成績UP無料メール講座

思春期の子育てメール講座

アーカイブ

PAGE TOP