高校受験で合格よりも大切なこと

「わが子の高校受験は絶対に合格させたい」というのは、どの親も持っている気持ちだと思います。

ただし合格以上に大事なことがあるのを、ご存知でしょうか。そこを無視すると、たとえ合格しても子どもの人生は悪い方向へ向かってしまうでしょう。

そこで今回は、昨年度受験が成功した小峰さんの成果報告をベースに、子どもの受験サポートで最も大切なことを解説していきます。

これさえできていれば、子どもの人生は上手くいきます。ぜひ参考にしていただければ幸いです。

第一志望合格×良好な親子関係の構築ができた小峰さん

 



小峰さんは、2021年8月に高校受験対策プログラムに参加され、半年後の3月に第一志望校に合格されました。

もちろん、志望校合格は素晴らしいことです。しかし小峰さんは、それ以上に受験を通して素晴らしいものを得ることができました。

それは、これまで以上に良好な親子関係になったことです。実はこれこそが、高校受験で最も大事なことです。

ここで一生壊れない強固な親子関係を築けば、あとは多少放っておいても子どもは自分で未来を切り開くことができるようになるからです。

一方、ここで親子関係が崩れてしまうと、高校を中退したり困ったときでも相談してくれなかったりなど、その後の問題行動につながる可能性が高くなります。

高校に行くと、親子で過ごす時間が大きく減ります。つまり、高校受験は、短期間で良好な親子関係を作れるラストチャンスといえるでしょう。

親が行った3つのサポート

サポート

高校受験を通して、小峰さんが行ったサポートは3つあります。1つ目は、他の子と比べないことです。

つい他の子と比べて「あなたももっと頑張らないと」ど言いたくなることもあるでしょう。しかし「人は人、うちはうち」と考えることが大切です。

2つ目は、口うるさく言いすぎないことです。受験の不安から、「それで合格できるの?」などと言ってしまうこともあるでしょう。

しかし、一番不安なのは子ども本人です。親はどっしり構え、子どもの頑張りを認めてあげることが大切です。

3つ目は、毎日一緒に散歩したことです。小峰さんは、お父さんがお子さんと一緒に毎日散歩をしていたそうです。

受験や勉強の話はほとんどせず、楽しく会話をすることで、父親との関係も良好になっていきました。

志望校に合格のために親がすべきこと

親子で勉強

受験をサポートするときに、親が意識すべきことは3つです。まずは、良好な親子関係を作ること(愛着バロメータUP)です。これをしないと、受験は上手くいきません。

今回小峰さんが行ったことを参考に、できることから実践していきましょう。

次に、困ったときは助けること(脇役サポート)です。わからない問題を教える、丸付けを手伝う、資料を取り寄せるなど、子どもから頼まれたら手伝うようにしましょう。

困ったときこそ、親の出番です。最後に、子どもを信じて見守ることです。やるべきことをやったら、あとは信じて見守りましょう。

子どもの勉強意欲をアップさせるには?

教科書

上記のサポートができれば、あとは子ども本人が頑張らないといけません。そのためには、動機付けをすることが大切です。

私が無料で配信している「7日間で成績U講座」では、動機付けテクニックやストレスなしで勉強量を3倍アップさせる方法などを解説しています。一度チェックしていただければと思います。

>>7日間で成績UP無料講座はこちら

明日ですが、「不登校の子どもの友達の作りサポート法」というお話をします。本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

思春期の子育てアドバイザー道山ケイ

動画で解説!高校受験で合格よりも大切なこと

記事を読んでくださったあなたに道山からのお願いがあります

最後まで記事を読んでくださったあなたに、一つだけお願いがあります!本日の記事が少しでも役立ったのであれば、以下のバナーをクリックしていただきたいです。

クリックするだけで、ブログランキングのポイントがたまります。その結果、たくさんの方に思春期の子育て理論を広めることができます。

あなたの清き一票で、子どもたちの明るい未来を創ることができます。ご協力よろしくお願いします。

nblog1

関連記事

  1. 英語

    保存版!高校受験英語の勉強法

  2. 5教科合計93点UPした成果報告

  3. 成果報告長谷川さん

    成績UP無料メール講座で内申41達成!

  4. 子どもが自立した成果報告

  5. クラスメイト

    男子校、女子校、共学どれがおすすめ?

  6. 高校受験が成功する3つの条件

  7. 睨んでいた子が笑顔で話してくれるようになった成果報告

  8. 中学生

    志望校が決まらないときは○○しよう

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトの運営者

道山ケイ

 

思春期の子育てアドバイザー。元中学校教師で、親を変えることで子どもの成績を上げるプロとして活躍。年間3000人の親をサポートし、約7割の家庭で親子関係が良好に変化。5教科の合計点が137点UPした子など実績多数。

>>続きはこちら

活動風景

成績UP無料メール講座

思春期の子育てメール講座

アーカイブ

PAGE TOP