子どもがグレる理由TOP3

ぐれる

思春期の子どもは、ちょっとしたきっかけでグレます。激しく反発したり、犯罪に手を染めたり、親を悩ませることもあるでしょう。

そこで本日は、グレる可能性が高い子育てを3つ紹介します。これらをしないように意識すれば、落ち着いた生活を送ることができます。

子どもが将来道を踏み外さないように、日頃の子育てを見直してみましょう。

第3位:恐怖で子どもをコントロールする

怒鳴る

子どもに怒鳴ったり、手を出したりしていませんか?これらは、恐怖で子どもをコントロールしようとする行為です。

子どもは恐怖心から、一時的に言うことを聞くかもしれません。しかし、恐怖で動く行動は、長期間続けることはできないでしょう。

いずれこういった行動は、子どもも真似をするようになります。

壁を殴ったり物を投げたりするなどの反発が出てくる可能性が高いので、注意しましょう。

第2位:ほったらかしで何も言わない

親子

子どもが友達に手を出したり、友達の物を盗んだりするなど、ダメなことをしたときは、きちんと叱ることができていますか?

ここで何も言わないと、子どもは善悪がつけられない人間になってしまいます。

嫌なことがあったら手を出してもいい、欲しいものがあったら盗めばいいと思ってしまうでしょう。

そのためダメなことはダメと、きちんと叱ることが大切です。

第1位:家庭のルールが多すぎる、厳しすぎる

歯ブラシ

歯ブラシはここに置く、お風呂は夕食前に入る、食べた食器は片付ける、脱いだ靴はしまうなどの家庭のルールって、いくつありますか?

こういったルールを当たり前だと思える子どもにとっては、問題ありません。しかし、そうでない子にとっては、居心地の悪い家庭になってしまいます。

いずれ部屋に引きこもったり、家出をしたりすることにつながるでしょう。

家庭のルールは、愛情バロメータと子どものストレスレベルを見ながら数を決めるのがコツです。

つまり親子関係が悪く、子どもが学校や家でもストレスを感じている場合は、ルールを多くしすぎないようにしましょう。

本日のまとめ

中学生

恐怖で子どもをコントロールしたり、ほったらかしの子育てをしたり、家庭のルールが多すぎると、子どもがグレる確率は高くなります。

子どもが将来道を踏み外さないようにするには、これらの逆を行うことが大切です。

明日ですが、「子どもがいじめられたときにすべき対応」というお話をします。本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

思春期の子育てアドバイザー道山ケイ

動画で解説!子どもがグレる理由TOP3

記事を読んでくださったあなたに道山からのお願いがあります

最後まで記事を読んでくださったあなたに、一つだけお願いがあります!本日の記事が少しでも役立ったのであれば、以下のバナーをクリックしていただきたいです。

クリックするだけで、ブログランキングのポイントがたまります。その結果、たくさんの方に思春期の子育て理論を広めることができます。

あなたの清き一票で、子どもたちの明るい未来を創ることができます。ご協力よろしくお願いします。

nblog1

関連記事

  1. 無気力

    なぜ無気力な子どもになるのか?

  2. 話しかけ

    不登校、スマホゲーム依存、激しい反抗期など子育ての悩みの解決策を元教師が解説してみた!

  3. 心を閉ざす子供

    心を閉ざす子どもへの関わり方

  4. 悩む中学生

    友達関係の悩みに親はどう関わる?

  5. 夜の住宅

    帰宅時間が遅い中学生への対応

  6. カンニング

    子どもがテストでカンニングをしたら?

  7. 人気者

    クラスで子どもを人気者にする方法

  8. 夜遊び

    子どもが夜遊びや外泊をしたいと言ったら?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトの運営者

道山ケイ

 

思春期の子育てアドバイザー。元中学校教師で、親を変えることで子どもの成績を上げるプロとして活躍。年間3000人の親をサポートし、約7割の家庭で親子関係が良好に変化。5教科の合計点が137点UPした子など実績多数。

>>続きはこちら

活動風景

成績UP無料メール講座

思春期の子育てメール講座

アーカイブ

PAGE TOP