子どもの成績が伸びた親の取組み3選

親子

「子どもの成績がどうやれば伸びるのか」というのは、親としては気になるポイントではないでしょうか。

実は、家庭での親の向き合い方や環境を整えることで、子どもの成績をアップさせることができます。

そこで本日は、これまで多くの家庭教育で実践されてきた、実際に子どもの成績が伸びる取組みを3つ紹介しましょう。

真似するだけでも、効果が期待できる方法です。志望校への合格にも大きく近づくでしょう。

「勉強しなさい」をやめた

親子

1つ目の方法は「勉強しなさい」と言わないようにすることです。勉強をしない子どもを見ると「勉強をしなさい」と言いたくなりますよね。

子どもが小さいうちは、素直にやってくれることが多いでしょう。ただ、思春期になると、言われれば言われるほどやる気がなくなります。

さらに言い過ぎると過干渉となって、親子関係も悪化するので注意が必要です。

無理やりさせるのではなく、子どもが自分から勉強をしたくなるような動機をつくるようにしましょう。

子どもが求めるサポートをした

親子で勉強

2つ目の方法は、子どもが求めるサポートをすることです。子どもによって、勉強時にしてほしいサポートは違います。

たとえば一人では勉強できない子なら、一緒に勉強を見てあげるだけでも効果があります。

重要なのは「子どもが何を求めているかをチェックする」ことです。求めていないサポートを押し付けると、逆効果になるので注意しましょう。

親からすると親切のつもりでも、自分でするつもりだったことまでされると、うっとうしく思われてしまいます。

努力を認めて褒めた

褒める

3つ目の方法は、努力を認めて褒めることです。特に、男の子の場合には効果があります。

どんな子でも、褒めれられると嬉しさを感じるからです。このとき、結果だけではなく、努力もほめるようにしましょう。

仮に結果が出なくても、いつも以上に頑張っていたら、すばらしいことだからです。

本日のまとめ

勉強する

「勉強しなさい」をやめる、子どもが求めるサポートをする、努力を認めて褒めるは、成績を伸ばす上で取り組みやすく、効果が出やすい方法です。

お金もかからず実践できることなので、できていないことがあれば今日から始めてみましょう。

明後日ですが、「行動が遅い子どもへの対応法」というお話をします。本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

思春期の子育てアドバイザー道山ケイ

動画で解説!子どもの成績が伸びた親の取組み3選

関連記事

  1. 中学生

    良かれと思ってやりがちなNG子育て法

  2. 思春期

    【保存版】思春期の子どもの特徴まとめてみました!

  3. ゲーム

    ゲームはどこまで規制すべきか?

  4. 子供

    動きが遅い子どもの原因と対処法

  5. 落ち込む

    親の死がきっかけで学校に行けないときは?

  6. 中学生

    自信がない子どもの治し方

  7. 昼夜逆転が改善した成果報告

  8. 悩む高校生

    クラスに馴染めず悩むわが子に親ができること

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトの運営者

道山ケイ

 

思春期の子育てアドバイザー。元中学校教師で、親を変えることで子どもの成績を上げるプロとして活躍。年間3000人の親をサポートし、約7割の家庭で親子関係が良好に変化。5教科の合計点が137点UPした子など実績多数。

>>続きはこちら

活動風景

成績UP無料メール講座

思春期の子育てメール講座

アーカイブ

PAGE TOP