↑ 道山はいま何位?
あなたは今までに、子どものスマホを勝手に見たことは、ありますでしょうか?
もしあるとしたら、今後はそれをしない方が良いです。なぜならもしばれたとき、愛情バロメータが一気に下がるからです。
子どものスマホを見る=信頼していない証拠
これは逆の立場になるとわかるのですが、もしあなたの親があなたのスマホを勝手に見ていたら、あなたはどのように感じますか?
見られたことがショックと言う感覚より、「私のこと信じていなんだな」と思うのではないでしょうか?
もしあなたがお子さんのスマホを勝手に見ているとしたら、それが子どもにばれたとき、同じように感じるはずです。
その結果、お子さんもあなたのことが信じられなくなり、学校での悩みや将来の話などをしなくなります。
愛情バロメータが高ければ問題は起こらない
「でも道山先生、もしうちの子がLINEで、友達をいじめていたら、どうすれば良いのでしょうか?」と思われる方もいるかもしれません。
確かにそういったスマホのトラブルというのは、必ず起こることだと思います。
ただここで大事なことは、こういったトラブルと言うのは、親がスマホをチェックすれば解決するものではないということです。
仮に親がスマホを勝手に見て、スマホいじめを見つけたとしたら、確かにその場ではやめるかもしれません。
しかし結局、また親が見ていないところで、子どもは悪さを繰り返します。だから根本的な解決にはならないのです。
ではどうしたら良いのかと言うと、答えは唯一「愛情バロメータを上げる」しかないのです。
愛情バロメータが高ければ、そもそもこういった問題を起こす可能性が大きく下がります。
また問題が起きたとしても、問題が大きくなる前に親に相談をします。だからこれしか解決策はないのです。
スマホのセキュリティをかけるのはOK
もし唯一対策をするとしたら、携帯会社が行っている有害サイトの閲覧を防ぐセキュリティを付けるようにしましょう。
これを付けておくことで、高額請求されるリスクが大きく減ります。
もし子どものことが信じられないなら、無理して携帯を購入する必要はありません。
まずは信頼できるようになるまで、愛情バロメータを上げるようにしてください。
勝手にスマホを見て、後で子どもとトラブルにならないように、注意してくださいね。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
道山ケイ
道山のブログを少しでも楽しんでいただけた場合は クリックをいただければとても嬉しいです 🙂
↑ 道山はいま何位?
この記事へのコメントはありません。