手放すと子育てが楽になるもの3選

主婦

「子どもとの向き合い方がわからない」「子育てがつらい」こんな悩みを持っていないでしょうか。

実は、手放すだけで子育てが劇的に楽になる考え方が3つあります。これらは私が普段相談を受けていて、多くの親が持っているものだと感じています。

大事だと思っていたことであっても、できるところから手放してみてください。きっと子育てが楽になり、自然とうまくいくようになるはずです。

1.他の子や過去の自分との比較

主婦

1つ目は、他の子や過去の自分と比べることです。たとえば、友達の子は勉強を頑張っていて中学受験をする、一方うちの子はサッカーばかりしている。

こんな状況だと、なんだか負けた気になり焦りませんか。ただ、他の子と比べると、出来ないところに目が行くようになるので、子育てはどんどん苦しくなります。

なぜなら、子どもは一人ひとり、長所、短所、特徴が異なっているからです。勉強が得意な子もいれば、スポーツが得意な子もいます。

他人に優しくできる子もいれば、一人の空間が好きな子もいるのです。うちはうち、他は他という気持ちで子どもと向き合うだけで、子育ては楽になっていくでしょう。

2.将来への不安

勉強しない

2つ目は、将来への不安です。これも実は、考えすぎであることがほとんどです。

国際認知療法学会会長のロバートLリーヒ博士の研究によると、将来への不安のうち、実際に実現するのは13%だそうです。

さらに、そのうちの8割は自力で解決できるため、本当に困るのはたった「3%」だけという調査結果があります。

つまり、「この成績では高校に進学できないのでは?」と考えていても、97%は進学できるということです。

たった3%でネガティブになるよりも、97%に目を向けていくべきだと思いませんか?もちろん、不安な気持ちをバネに頑張ることはいいことです。

しかし、不安になりすぎた結果、過干渉となって親子関係が悪化するのは、もったいないでしょう。

3.子どもからの評価

叱る

3つ目は、子どもからの評価です。「子どもから嫌われたくない」と思いすぎると、ダメな事をダメだと言えなくなります。

すると、善悪をつけられない子になってしまうでしょう。そもそも、ダメなことを注意したからといって、嫌われることはありません。

嫌われるのは、子どもの人格を否定した叱り方をしていたり、要求を何ひとつ聞き入れていなかったりするからです。

親としてダメなことはダメと言いつつ、子どもの要求にはできる限り応える、ただしできないことはきちんと伝えていく、ということが大切です。

本日のまとめ

主婦

子育てをしていく上で、「他の子や過去の自分との比較」「将来への不安」「子どもからの評価」は手放しましょう。

これらに縛られていると、やるべきことが見えなくなり、子育てがうまくいかなくなります。

他の子と比べることなく、過度な不安を持ちすぎず、子どもと向き合っていきましょう。

明後日ですが、「子どもが学校説明会をサボるときは?」というお話をします。本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

思春期の子育てアドバイザー道山ケイ

動画で解説!手放すと子育てが楽になるもの3選

関連記事

  1. 悩む

    母親向け!自分のことを好きになれないときは?

  2. 学校

    なぜ、学校に行かないといけないの?

  3. 泣く子供

    手がかかる子vsかからない子 どっちが理想?

  4. 兄弟

    子どもの兄弟喧嘩がひどい場合の対処法

  5. 中学生

    中2の子どもが勉強しない悩み

  6. 女の子

    愛情不足の女の子3つの特徴

  7. 夫婦喧嘩

    夫や妻が子育てに非協力的な時は?

  8. 自傷行為

    子どもの自傷行為に親ができること

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトの運営者

道山ケイ

 

思春期の子育てアドバイザー。元中学校教師で、親を変えることで子どもの成績を上げるプロとして活躍。年間3000人の親をサポートし、約7割の家庭で親子関係が良好に変化。5教科の合計点が137点UPした子など実績多数。

>>続きはこちら

活動風景

成績UP無料メール講座

思春期の子育てメール講座

アーカイブ

PAGE TOP