オール5をとる子の親だけが知っていること

通知表

子どもの成績を上げるために、どんなことをされていますか?実は良かれと思ってやっていることが、逆効果かもしれません。

本日は、私がこれまでに2~3万組の親子の勉強のサポートをしてわかった、オール5や学年トップの子の親が行っている3つのサポートを紹介しましょう。

同じことを意識するだけで、子どもの勉強のやる気が上がります。成績が上がり、受験の合格にも近づくはずです。

1.勉強しなさいと言わない

ご褒美

1つ目は、勉強しなさいと言わないことです。無理やり勉強させても、集中力は上がらないからです。これでは、成績上位も難しいでしょう。

成績がいい子の親は、子どもが自然とやる気が出るように動機づけをしています。

たとえば、心の底から行きたい進路決めのサポートをしたり、ちょっとしたごほうびを用意したりなどです。

無理やり勉強をさせるのではなく、子どもが自ら勉強をしたくなるように働きかけて、やる気を引き出していきましょう。

2.脇役サポートに徹する

親子

2つ目は、脇役サポートに徹することです。思春期の子は、親が主導で勉強を進めようとすると、反発したり自立性が育たなくなったりします。

そのため、子ども主導で、親は困ったときだけ助ける形にしましょう。オール5を取っている子の親の多くは、この形でサポートしています。

たとえば、今子どもが効率の悪い勉強法をしていたとしても、親は無理にその勉強をやめさせる必要はありません。

子どもが成績が上がらず悩んだタイミングで、やり方を教えてあげた方が効果的でしょう。

3.子どもがしたい話をたくさんする

親子

3つ目は、子どもがしたい話をたくさんすることです。親がしたい勉強や受験の話ばかりだと、家にいても心が疲れてしまいます。

これでは、勉強へ向かうエネルギーなんて出てきません。成績がいい子の親は、こういった話はあまりしないです。

それより、子どもがしたい話(友達のことや、趣味のゲームのことなど)をしたり、子どもの話を聞いたりして、心の疲れを取ってあげます。

これを意識してみてください。イメージとしては、子どもがしたい話は9割、親がしたい話(勉強)は1割くらいを目安にするといいでしょう。

本日のまとめ

勉強する

オール5や学年トップの成績をとる子の親は、勉強しなさいと言わず、脇役サポートに徹し、子どもがしたい話をたくさんしています。

無理やり勉強をさせるのではなく、自ら勉強がしたくなるような動機付けを行い、やる気を引き出していきましょう。

明日ですが、「子どもの生活習慣の改善法」というお話をします。本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

思春期の子育てアドバイザー道山ケイ

動画で解説!オール5をとる子の親だけが知っていること

関連記事

  1. 勉強嫌い

    勉強嫌いな子を勉強させる方法

  2. 勉強嫌い

    勉強嫌いを治す方法

  3. 勉強

    24時間365日学習で成績は上がるのか?

  4. 勉強

    成績が上がる地理の勉強法

  5. 体育館

    元中学校教師が解説!学校説明会で注意すること

  6. 保存版!勉強を習慣化する方法

  7. 記憶力が3倍上がる10分学習法

  8. 親子

    親は子どもの勉強に口出ししても良いのか?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトの運営者

道山ケイ

 

思春期の子育てアドバイザー。元中学校教師で、親を変えることで子どもの成績を上げるプロとして活躍。年間3000人の親をサポートし、約7割の家庭で親子関係が良好に変化。5教科の合計点が137点UPした子など実績多数。

>>続きはこちら

活動風景

成績UP無料メール講座

思春期の子育てメール講座

アーカイブ

PAGE TOP