不登校の勉強の遅れを取り戻す方法

勉強

先日こんな相談をいただきました。※プライバシー保護の関係で、内容の一部を変更しております。

息子は、不登校で現在中3です。今学期は3日間行きましたが、続きません。このままでは受験が心配です。

夫婦の足並みを揃え、過干渉も止め、親子関係も良くなりましたが、勉強意欲まではいかず、1年間勉強していません。

勉強意欲をもつ為に、親はあと何をしたらいいのでしょうか?

子どもが中3で不登校、勉強もしていない状態だと親は不安ですよね。ここからどのように勉強をさせて、受験対策をしていけばいいのでしょうか。

そこで本日は、不登校の子の勉強の遅れを取り戻す方法や、受験対策について解説します。

きちんとサポートすれば、高校からうまく再スタートを切ることができるでしょう。将来の夢ややりたいことにも近づくはずです。

現在の愛情バロメータチェック

愛情

はじめに、今の愛情バロメータをチェックしましょう。愛情バロメータとは、親の愛情が子どもにどの程度届いているかを表す数値です。

親子で、他愛のない話し合いはできますか?これができないなら、愛情バロメータは低いということです。

子どもの話をしっかり聞いたり、子どもの好きなご飯を作ってあげたりするなど、子どもの望むことを行っていきましょう。

また、受験の話はできますか?できないなら、少しずつ勉強や受験に関する話題を振って、話題に慣れさせていくことが大切です。

親子で一緒に進路を決めよう

親子

他愛もないことや受験の話ができるようになったら、親子で一緒に進路を決めていきましょう。

ただし、この時期から勉強を始めて、大幅に偏差値を上げるのは難しいです。そこで今の成績でも行ける志望校を、一緒に探していくのがいいでしょう。

子どもの夢ややりたいことにつながり、行きたい条件をできるだけ満たすところを一緒に探すことが大切です。

欠席日数が多かったり、オール1だったりしても行ける高校はあります。親が候補を見つけて、一緒に見に行くと決まりやすいでしょう。

勉強の重要性を伝えよう

主婦

志望校が決まったら、進学までの残り時間でできる勉強をしていきましょう。

このときに、なぜ勉強が必要かを伝えてあげてください。目的が見つかれば、勉強できるようになるからです。

「中学の内容が全く分からないと、高校に入ってから大変だよ」

「高校に入るとすぐに勉強が始まるから、基礎だけでもやっておこうか」という感じです。

1日15分でもいいので机に向かう習慣をつけておくことで、高校での再スタートがしやすくなるでしょう。

本日のまとめ

勉強

子どもが中3で不登校、そして勉強もしていない状態でも行ける高校は必ずあります。

まずは愛情バロメータを上げた上で、子どもとともに進路の話し合いをしましょう。

進路が決まったら、子どもに勉強の目的を伝え、進学までの残り時間でできる勉強をしていくことも大切です。

明日ですが、「オール5をとる子の親だけが知っていること」というお話をします。本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

思春期の子育てアドバイザー道山ケイ

動画で解説!不登校の勉強の遅れを取り戻す方法

関連記事

  1. 中学生

    中学校の友達が不登校になったら?

  2. やる気ない

    勉強できない子ども3つの原因

  3. 頭を抱える

    中高一貫校で宿題が多すぎるときは?

  4. 落ちこぼれ中学生

    中高一貫校で子どもが落ちこぼれたら?

  5. スマホを触る中学生

    勉強を後回しにする子のサポート法

  6. ゲーム

    ゲームにイライラする子の対処法

  7. 偏差値

    高校の偏差値は高いor低いどっちがおすすめ?

  8. ご褒美

    ご褒美と目標が効かない子どものサポート法

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトの運営者

道山ケイ

 

思春期の子育てアドバイザー。元中学校教師で、親を変えることで子どもの成績を上げるプロとして活躍。年間3000人の親をサポートし、約7割の家庭で親子関係が良好に変化。5教科の合計点が137点UPした子など実績多数。

>>続きはこちら

活動風景

成績UP無料メール講座

思春期の子育てメール講座

アーカイブ

PAGE TOP