子どもが荒れてしまう原因の一つに、親が話す言葉や普段の表情などが悪く、家庭の雰囲気が悪くなってしまうと言うものがあります。
いくら愛情を注いでも、こういう状態になってしまうと、子どもは
- スマホ依存
- 部屋に引きこもる
- ずっとイライラしている
- 激しい反抗期
※また反抗期についてはこちらの記事で詳しくまとめていますので、よかったら参考にしてみてください。
>>中学生の反抗期対策について
愚痴ばかり言う会社で働きたいか?
仕事に例えて説明します。例えばあなたが普段行っている会社で、上司や同僚が毎日のように、
- 同僚の悪口
- 仕事に対する不満や愚痴
- ネガティブな言葉
なぜなら愚痴やネガティブ言葉を聞くと、自分までネガティブになってしまうからです。もしどうしてもやめられないなら、できる限り
- 個室に引きこもる
- 外で仕事をする
- 始業ギリギリに出社する
- 定時に退社する
家庭でも状況は全て同じ
これは家庭にも当てはまります。お父さんお母さんが毎日のように、
- 仕事に対する愚痴を言う
- 夫婦間で喧嘩をしている
- 些細なことで子どもを叱る
- 子どもにイライラをぶつける
- 部屋に引きこもってゲームをする
- 家出や夜中に外に遊びに行く
言葉ではなく表情や態度も雰囲気を作る
もし上記の言葉を使っていなくても、毎日表情が曇っていたら、家庭の空気は悪くなります。例えばずっと
- 鬼のような顔
- イライラした表情
- 曇った表情
だから子どもは、部屋に引きこもったり家を飛び出したりするわけです。どれだけ親が、
- 子どもの大好きなご飯を作る
- 子どもの要求を聞く
- 子どもと一緒に旅行に行く
明日ですが、「暗い自分の気持ちを明るくする方法」というお話します。今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
道山ケイ
道山ケイのブログを少しでも楽しんでいただけた場合は、下記のボタンをクリックをいただければとても嬉しいです 🙂
↑ 道山ケイはいま何位?
この記事へのコメントはありません。