先日こんな相談をいただきました。※プライバシー保護の関係で、内容の一部を変更しております。
うちの子は平気でウソをつき、課題宿題をだしません。夜遅くに寝て、朝も早く起きれません。学校で嫌なことあると登校拒否。
顔を見る度に宿題は?と声掛けてしまいます。どうすればいいでしょうか?
「頑張っているのに、なぜか子育てがうまくいかない」と悩んでいないでしょうか?今回は、子育てがうまくいかない3つの原因をお伝えします。
ほとんどの場合、この3つの何かがうまくいっていません。そこを改善することが、最初のステップになります。
子育てのストレスをなくす上でも、参考にしていただければ幸いです。
うまくいかない3つの原因
子育てがうまくいかない原因は、主に3つです。1つ目は、順序を間違えていることです。良好な親子関係があってこそ、規則正しい生活をさせることができます。
そして、規則正しい生活ができるからこそ、勉強も頑張ることができます。つまり、親子関係がよくない状態では、勉強をさせることができないということです。
2つ目は、家庭の雰囲気が悪いことです。毎日夫婦喧嘩をしていたり、夫が子どもに手を出していたり、祖父母の過干渉などがあったりすると、子どもは安心して生活ができません。
この状態では、勉強もできません。3つ目は、疲れが溜まっていることです。人間は疲れがたまると、イライラしてしまいます。この状態では、子どもに対して冷静に接することができません。
今やるべきことだけに集中しよう
今回の相談者さんの場合、1つ目の順序が原因だと思います。というのも、
顔を見る度に宿題は?と声掛けてしまいます。
と書いてあります。しかし、子どもは親にウソをついている状態です。上にも書いたように、親子関係がよくない状態では、勉強をさせることはできません。
それなのに「宿題」の話をしてしまっています。これだと、いつまで経っても親子関係は改善できません。親子関係が悪いなら、言うべきことは最低限にするほうがいいです。
まずは愛情バロメータを上げることに専念します。子どもと、話し合いができる関係を作ることに集中した方が、解決はスムーズです。
家庭の雰囲気をよくする方法
また、家庭の雰囲気が悪くなっている可能性もあります。詳しいことは書いてないのでわからないのですが、もし夫婦喧嘩が多いなら、できる限り外ですることが大切です。
そして、できる限り笑顔とポジティブな言葉を生活に取り入れることも大切になります。「そんなこと言われても無理」と思ってしまう場合、心と体が疲れている可能性が高いです。
そこで、毎日の楽しみ、毎月の楽しみを作るといいでしょう。コンビニスイーツを食べたり、マッサージに行ってみたり、気分転換をします。相談相手を作って、話を聞いてもらえるのもおすすめです。
本日のまとめ
子育てがうまくいかない場合「順序を間違えている」「家庭の雰囲気が悪い」「疲れが溜まっている」が原因のことが多いです。
言い換えるなら、疲れもたまっておらず、家庭の雰囲気もいい場合、順序だけ変えればすぐに子どもは良くなるということです。まずはできるところから、始めてみてください。
明日ですが、「学校を楽しい場所にする方法」というお話をします。本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
思春期の子育てアドバイザー道山ケイ
動画で解説!子育てが上手くいかない3つの原因
記事を読んでくださったあなたに道山からのお願いがあります
最後まで記事を読んでくださったあなたに、一つだけお願いがあります!本日の記事が少しでも役立ったのであれば、以下のバナーをクリックしていただきたいです。クリックするだけで、ブログランキングのポイントがたまります。その結果、たくさんの方に思春期の子育て理論を広めることができます。
あなたの清き一票で、子どもたちの明るい未来を創ることができます。ご協力よろしくお願いします。
この記事へのコメントはありません。