少し前に、会社の事務所の机を全て買い換えました。その時購入したのはこちらの机です。
>>スタンディングデスク
実はこの机にしてから、私自身はもちろん、サポートスタッフの子たちの仕事効率が大幅アップしました!
そしてこれは、勉強効率を上げることにも活用できます。そこで本日は、スタンディングデスクに変えることで勉強効率を上げる方法について解説します。
座って勉強していると、つい眠くなってしまう子の場合、机を変えるだけで眠さ対策ができると思います。
Google、Facebook、楽天で採用されている机
スタンディングデスクとは、高さを自由に調整できる机のことです。近年パソコンを使って仕事をする企業が増えたことを背景に、爆発的に広がりました。
有名な企業だと、Google、Facebook、apple、楽天、日本マイクロソフトなどでも使われているそうです。そして、少し前に、私の事務所でもスタンディングデスクを採用しました。
その結果、私のメルマガを書くスピードが格段に上がりました!また、普段、ホームページの編集をしてくれているスタッフの子も、「背中のコリが無くなった」と喜んでいます。
今の段階では、企業で仕事効率を上げるために使われているケースが多いのですが、今後は学習塾、学校などで勉強効率を上げるためにも使われるのではないかと思っています。
テキサスA&M大学の実験結果
テキサスA&M大学で、こんな実験が行われました。座ったまま授業を受けた小学生と、立って授業を受けた小学生の作業達成度を測定したのです。
その結果、立って授業を受けた子たちは、12%作業達成率がアップすることがわかりました。それ以外にも、授業中の私語が減ったり、授業への積極性も増したそうです。
時間が限られる中で勉強をしていかないといけない子どもたちにとって、12%の効率UPはかなりすごいことです。
勉強しているとき、すぐに眠くなってしまう子におすすめ
長時間座って勉強すると、どうしても血流が悪くなり、眠くなります。スタンディングデスクであれば、眠くなってきたらすぐに立って勉強することができます。
その結果、長時間集中して勉強することが可能になります。もし、お子さんが「すぐに眠くなる」という場合は、机をスタンディングデスクに変えてみると良いかもしれません。
また、学習塾を経営されている先生であれば、1部屋だけ立って勉強できる場所を作ると良いかもしれません。気分転換にもなりますし、集中力もアップするはずです。
本日のまとめ
今世界中で注目されているスタンディングデスク。私自身が実際に使ってみた結果、これは非常にお勧めだと思いました。
今後は学習塾や学校にも広がっていくと思いますので、お子さんが勉強中、すぐに眠くなってしまう場合、使ってみると良いかと思います。
>>スタンディングデスク
明日ですが、「イベント以外学校に行かない子どものサポート法」というお話をします。本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
思春期の子育てアドバイザー道山ケイ
記事を読んでくださったあなたに道山からのお願いがあります
最後まで記事を読んでくださったあなたに、一つだけお願いがあります!本日の記事が少しでも役立ったのであれば、以下のバナーをクリックしていただきたいです。クリックするだけで、ブログランキングのポイントがたまります。その結果、たくさんの方に思春期の子育て理論を広めることができます。
あなたの清き一票で、子どもたちの明るい未来を創ることができます。ご協力よろしくお願いします。
この記事へのコメントはありません。