脳は達成感を味わうことで強くなる!

達成感

 ← 道山はいま何位?

最近茂木健一郎さんの

書籍を読んでいるのですが、

これが本当に勉強になります。

 

少し難しい話も多いので、これからちょこちょこ、

私がかみ砕いて解説しようと思います。

今日はその中の一つを紹介します。

気持ち良さを感じると、ドーパミンが出ます。

人間と言うのは、

一生懸命考えていた問題が解けたとき、

「やった!できた!」

という達成化を味わうと思います。

 

 

この時、脳の中ではある変化が起きています。

それは何かというと、

ドーパミンという物質が出ています。

 

 

このドーパミンと言うのは、

気持ちよさを感じる物質です。

 

 

で、ここからが面白いのですが、

人間と言うのは、どういった行為をしたときに、

この気持ちよさを感じたかを明確に覚えていきます。

 

 

例えば勉強をして、

「この問題が解けた!」という

気持ちよさを味わったとします。

 

 

すると人間は、

勉強をする=気持ちいい

と認識します。

その結果勉強が楽しくなるのです。

 

 

さらに勉強してできたときに、

親が褒めたりご褒美を上げたりすると

さらに気持ちよさが増します。

 

 

その結果ますます勉強が好きになっていきます。

よく勉強しなさい!

と怒っている家庭があるのですが、

 

 

勉強しなさいと怒られて

子どもが嫌々勉強してもドーパミンはでません。

 

 

ドーパミンが出ないどころか、

「嫌だ」という気持ちで勉強をするので、

勉強すること=嫌な気持ち

という認識になっていきます。

 

 

その結果、

どんどん勉強が嫌いになっていきます。

 

叱るよりも褒めてあげて下さい!

私は今まで、特に脳の構造など考えずに、

子どものやる気を出させるには、

勉強しなさい!と叱るのではなく、きちんとご褒美を設定して、

出来たら思いっきり褒めてくださいとアドバイスをしてきました。

 

 

これは私の経験則から、こちらの流れの方が、

子どもたちのやる気は上がると思っているからです。

 

 

ただ茂木さんの話を読むと、

脳のメカニズム的にも、叱るよりも褒めてあげた方が、

やる気は出るということです。

 

 

もしあなたが今、

毎日毎日子供を叱っているのであれば、

一度叱るのをやめて、

できたときに褒める式に変えてみてください。

 

 

これだけでかなり結果が、

変わってくると思いますよ。

>> 茂木健一郎さんの書籍はこちら

 

今日も最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

道山ケイ

 

道山のブログを少しでも楽しんでいただけた場合は クリックをいただければとても嬉しいです 🙂

 ← 道山はいま何位?

 

関連記事

  1. 落ち込む

    成績が悪かった時の気持ちに切り替え方

  2. 落ち込む

    成績が上がらない子の特徴3選

  3. 勉強しない子

    学年トップとビリの休日過ごし方の3つの違い

  4. 宿題

    宿題ができない中学生のサポート法

  5. 階段

    子どもの態度を変える魔法の方法はあるのか?

  6. 1位

    学年1位の成績を取る方法

  7. 受験勉強

    受験期に家庭教師をやめるのはアリ?

  8. 勉強

    毎日5時間勉強する超集中力UP法

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトの運営者

道山ケイ

 

思春期の子育てアドバイザー。元中学校教師で、親を変えることで子どもの成績を上げるプロとして活躍。年間3000人の親をサポートし、約7割の家庭で親子関係が良好に変化。5教科の合計点が137点UPした子など実績多数。

>>続きはこちら

活動風景

成績UP無料メール講座

思春期の子育てメール講座

アーカイブ

PAGE TOP