中学受験の合格後にやっておくべきこととは?

合格

先日こんな相談をいただきました。※プライバシー保護の関係で、内容の一部を変更しております。

中学受験に合格してから、全く勉強しなくなりました。ゲームばかりして、新しい学校の課題もなかなか進みません。

勉強に気を向ける方法はないでしょうか?

中学受験に限らず、受験に合格するとしばらく勉強しなくなる子がほとんどです。入学後大丈夫なのか、親としては心配になりますよね。

ただし、ここでお伝えすることさえできていれば、心配する必要はありません。新生活で、好スタートが切れるはず。

受験合格後の子どもの変化

ゲームをする

どんな子であっても、受験はストレスや不安を抱えながら、勉強しています。

受験が終わると、それらのストレスから解放されます。すると、その反動からゲームや遊び三昧の日々になることが多いのです。

これは、ある程度は仕方のないことでしょう。そのため、昼夜逆転生活などになっていなければ、気にしすぎなくて大丈夫です。

とはいえ、次の3つを意識してやらせておくといいです。

今のうちにやっておくべき3つのこと

友達

1つ目は、思い出作りです。4月からは、なかよしだった友達と学校が変わることもあります。

そこで、離れ離れになる友達と一緒に時間を過ごしたり、イベントを楽しんだりして、思い出を作るといいでしょう。

また、子どもの年齢が上がるにつれて、家族の時間は減っていくものです。家族旅行を計画するのもいいでしょう。

2つ目は、最低限の勉強です。入学後に余裕ができれば、新生活をスムーズに始められるはずです。

3つ目は、準備です。入学時に必要なものの準備などは、早めに終わらせましょう。

勉強のやる気を引き出す方法

ルール

今回の相談者の方の場合、今の生活が「思い出づくり」になっているのであれば、応援してあげましょう。

ただし一人でゲームばかりやっていたり、最低限の勉強(1日1時間くらい)もできていなかったりするなら、改善が必要です。

そこで、親子関係が良好なら、ルールを作りましょう。「ゲームをやっていいけど、最低1時間は勉強しようね」という感じです。

関係が良ければ、守ってくれると思います。親子関係が良くないなら、早めに改善しましょう。少しでも良くなれば、ちょっとしたごほうびを決めれば守れる子もいます。

本日のまとめ

親子

受験に合格すると、今までのように勉強しなくなる子がほとんどです。

そこで「思い出作り、最低限の勉強、準備」この3つができていれば問題ないでしょう。

最低限の勉強すらしない場合は、親が上手に働きかけをしていくことが大切です。

明日ですが、「愛情不足の子ども5つの特徴」というお話をします。本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

思春期の子育てアドバイザー道山ケイ

動画で解説!中学受験の合格後にやっておくべきこととは?

記事を読んでくださったあなたに道山からのお願いがあります

最後まで記事を読んでくださったあなたに、一つだけお願いがあります!本日の記事が少しでも役立ったのであれば、以下のバナーをクリックしていただきたいです。

クリックするだけで、ブログランキングのポイントがたまります。その結果、たくさんの方に思春期の子育て理論を広めることができます。

あなたの清き一票で、子どもたちの明るい未来を創ることができます。ご協力よろしくお願いします。

nblog1

関連記事

  1. 不登校

    不登校は施設に入れれば直るの?

  2. 参考書

    高校生向け!おすすめの参考書

  3. 中学生

    毎日楽しくない子に親ができる2つのこと

  4. 学校

    受けたくない授業を休ませるのはアリ?

  5. パソコン

    ネットやSNSのルールの決め方と使い方

  6. 寝る子供

    子どもの睡眠時間が長すぎる3つの原因

  7. スマホ

    スマホの使用時間の目安は?

  8. 不登校

    中高一貫校や私立中学での不登校対応

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトの運営者

道山ケイ

 

思春期の子育てアドバイザー。元中学校教師で、親を変えることで子どもの成績を上げるプロとして活躍。年間3000人の親をサポートし、約7割の家庭で親子関係が良好に変化。5教科の合計点が137点UPした子など実績多数。

>>続きはこちら

活動風景

成績UP無料メール講座

思春期の子育てメール講座

アーカイブ

PAGE TOP