会話が増えると成績が上がる理由

親子会話

私がこれまでサポートしたお父さんお母さんの数は、1万人を超えています。それにより、親子の会話が増えれば増えるほど子どもの成績が上がることが分かりました。

そこで今回は、その理由を詳しくお伝えします。この原理を理解していただければ、子どもに勉強させることも簡単です。成績もすぐに上がると思うので、参考にしていただければ幸いです。

思春期の子どもの現状

思春期

思春期の子どもの現状って、どんな感じかご存知でしょうか。まず、学校では厳しい校則を守らないといけません。最近は、ウイルスの恐怖も蔓延しています。

塾に行っている子は、塾でも勉強のプレッシャーを与えられ、先生との人間関係もあるでしょう。さらに、LINEでのトークにも気を使います。

万が一変なメッセージを送ってしまったら、翌日から友達から陰口を言われるからです。つまり、思春期の子どもたちは、日々、たくさんのストレスと不安にさらされているのです。

この状態では、正直勉強どころではありません。そこで、お父さんやお母さんは、子どもたちのストレスや不安を解消してあげることが大切なのです。

結論!1日15分会話しよう

親子会話

ではどうしたら、ストレスや不安を和らげることができるのでしょうか。答えは「会話」です。なぜなら人は、愚痴を聞いてもらうことでストレスが軽減されるからです。

まずは1日15分でいいので、子どもの話を聞いてあげましょう。話を聞いてもらうと、それだけですっきりしたり、不安が解消されます。

食事中、寝る前、朝起きたときなどいつでも良いので、お父さんお母さんが子どもと会話する時間を作りましょう。

もちろん、子どもが一人でいたいという場合は、無理に話しかける必要はありません。子どもの気持ちに合わせることが大切です。

プレッシャーのかけすぎに注意

テスト

実はストレスが増えると成績が下がるという事実は、実験によっても証明されています。

シアンLベイロックという人が、ミシガン大学の学生に行った実験を紹介しましょう。まず、なにもない状態で学生にテストを受けてもらいました。

次に、学生たちを2つのグループにわけました。そして、Aグループには最初と同じく何もない状態でテストを受けてもらいました。一方、Bグループには強い精神的プレッシャーを与えてからテストを受けてもらいました。

その結果、Bグループだけが成績が下がったのです。この実験から、精神的なプレッシャーは、勉強能力を低下させるということがわかりました。

「次のテストで成績が悪かったら高校に行けないぞ」という言葉のプレッシャーは、子どもの成績を下げてしまう恐れがあります。言わないようにしましょう。

本日のまとめ

中学生

思春期の子どもたちは、日々たくさんの不安やストレスにさらされています。そこで、1日15分で良いので子どもと会話する時間を作りましょう。

それにより、ストレスが軽減されます。ストレスがなくなれば無くなるほど、成績も上がってきます。高校受験の合格率も高くなるはずです。

明日ですが、「子どもの無断外泊の原因と解決法」というお話をします。本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

思春期の子育てアドバイザー道山ケイ

動画で解説!会話が増えると成績が上がる理由

 

記事を読んでくださったあなたに道山からのお願いがあります

最後まで記事を読んでくださったあなたに、一つだけお願いがあります!本日の記事が少しでも役立ったのであれば、以下のバナーをクリックしていただきたいです。

クリックするだけで、ブログランキングのポイントがたまります。その結果、たくさんの方に思春期の子育て理論を広めることができます。

あなたの清き一票で、子どもたちの明るい未来を創ることができます。ご協力よろしくお願いします。

nblog1

関連記事

  1. アメリカ在住で不登校が改善した成果報告

  2. 愛情不足

    愛情不足の男の子の特徴5選

  3. Wi-Fi

    Wifiやスマホのデータをご褒美にするのはあり?

  4. 話しかけ

    不登校、スマホゲーム依存、激しい反抗期など子育ての悩みの解決策を元教師が解説してみた!

  5. 修学旅行

    修学旅行に行きたくない子どものサポート法

  6. 昼夜逆転

    高校生の昼夜逆転を治す上で大切なこと

  7. 落ち込む

    親の死がきっかけで学校に行けないときは?

  8. テレビ依存

    テレビ依存を解消する2つの方法

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトの運営者

道山ケイ

 

思春期の子育てアドバイザー。元中学校教師で、親を変えることで子どもの成績を上げるプロとして活躍。年間3000人の親をサポートし、約7割の家庭で親子関係が良好に変化。5教科の合計点が137点UPした子など実績多数。

>>続きはこちら

活動風景

成績UP無料メール講座

思春期の子育てメール講座

アーカイブ

PAGE TOP