なぜ、学校に行かないといけないの?

学校

子どもに学校に行く理由を聞かれたとき、どのように答えていますか?親として何と返すか悩むところだと思います。

そこで本日は、私が考える学校に行かないといけない理由をお伝えしましょう。もし回答に困ったら、今回お伝えすることを伝えてみてください。

子ども自身も納得して、学校に行けるはずです。

結論!学校が重要なわけではない

学校

結論からお伝えすると、絶対に学校に行かないといけないわけではありません。

学校が重要なのではなく、「家庭以外の場所に、居場所を作ること」が大切なのです。なぜなら、人間は社会性(社会とつながる力)が必要な生き物だからです。

家で誰とも合わず、孤独に暮らすことで幸せを感じられる人はほとんどいません。

子どもにとっての社会は、学校です。だから学校に行って、社会性を育まなければいけないのです。

どうしても学校が合わないときは?

頭を抱える子供

上記の点を理解していると「無理に学校にこだわる必要がない」ということを、理解していただけるかと思います。たとえば、
  • 学校の仕組みが合わない
  • たくさん人がいる場所が苦手
  • LDで勉強のレベルについていけない
  • ADHDで授業を受けられない
こうしたことで悩んでいる場合、フリースクール、適応指導教室、登校支援室、特別支援学級などに行く形でも大丈夫です。

なぜなら、学校に行くことが大事なのではなく、社会とつながることが大事だからです。子どもの状況に合わせて、選んでいきましょう。

学校に行く3つのメリット

友達

最後に、学校に行くからこそ得られるメリットもお伝えします。1つ目は、友達ができることです。

損得勘定で人付き合いをしないのが、学生です。大人になっても付き合う事のできる、かけがえのない友人ができるでしょう。

2つ目は、社会に出る準備ができることです。期日に宿題を終わらせる、校則を守る、集中して勉強をするなどは社会に出る練習になるでしょう。

3つ目は、最低限の知識を得られることです。学校で学ぶことの中には、将来、役に立ちづらい教科があるかもしれません。

しかし、何かを勉強するときの土台になるのも事実です。新しいことを学ぶ時、スムーズに学べるようになるでしょう。

本日のまとめ

登校する

学校に行くいちばんの目的は、勉強ではありません。「社会性を育むこと」です。そのためには、家庭以外に居場所を作ることが必要です。

他にも、友達ができること、社会に出る準備ができること、最低限の知識を得られることも、学校に通うメリットといえるでしょう。

明後日ですが、「優しい子どもの育て方」というお話をします。本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

思春期の子育てアドバイザー道山ケイ

動画で解説!なぜ、学校に行かないといけないの?

関連記事

  1. 親子の会話

    ダメな子供との会話の典型例

  2. 子育て

    YouTubeの社長を育てた子育て法

  3. アメリカ

    留学したい子どもを応援すべき?

  4. 完璧主義

    完璧主義な子どもの治し方

  5. 価値観を変える

    価値観を変えなきゃ結果は変わらない

  6. 反抗期

    ひどい反抗期が治る親の習慣TOP3

  7. 友達

    子どもの友人関係にどこまで干渉する?

  8. 女の子

    友達関係で悩む子どもに親ができること

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトの運営者

道山ケイ

 

思春期の子育てアドバイザー。元中学校教師で、親を変えることで子どもの成績を上げるプロとして活躍。年間3000人の親をサポートし、約7割の家庭で親子関係が良好に変化。5教科の合計点が137点UPした子など実績多数。

>>続きはこちら

活動風景

成績UP無料メール講座

思春期の子育てメール講座

アーカイブ

PAGE TOP