正常な反抗期と危険な反抗期2つの違い

反抗期

子どもの反抗期はマイナスのイメージがありますが、すべて悪いわけではありません。成長する上で、重要なステップでもあります。

そこで本日は、正常な反抗期と危険な反抗期の違いと、それぞれの場面での親の向き合い方をお伝えしていきます。

危険な反抗期の場合、早めに解決することで、子育ては楽になるはずです。

なぜ反抗期は起こるのか?

暴言

幼少期の頃、子どもは親の言うことを頼りに過ごすことが多いです。それが思春期になると、子どもは自分の意見を持ち始めます。

するとどこかで親と子どもの意見が食い違い、ぶつかります。これは、子どもが自立するために大事な過程なので、正常な反抗期です。

一方、危険な反抗期とは、子どもが求めていない子育てをしていると起こります。

たとえば嫌がっているのに「勉強しなさい」と何度も言っていると、子どもは家にいるだけでイライラするでしょう。

それでも言い続けると、いずれ「うるせぇ黙れ」などと暴言を吐くようになります。これが危険な反抗期です。

正常な反抗期のサポート法

待つ主婦

正常な反抗期の場合は、失敗するまで待ってあげれば大丈夫です。

たとえば子どもが宿題をやらない場合、「早めに宿題やらなくて大丈夫?」と一言伝え、あとは子どもに任せましょう。

忘れたとしても、そこで先生に叱られて学ぶからです。一度の失敗で気づかなければ、二度三度失敗をさせましょう。

必ず、どこかのタイミングで気づきます。それまで、待ってあげることが大切です。※迷傷法は、先に止めてOK

危険な反抗期のサポート法

愛情

危険な反抗期の場合、子どもが嫌がる子育てをしていることが原因です。そのため、親が向き合い方を変えていきましょう。

宿題をやらない子に、「宿題やった?」「早くやらなくていいの?」「先生に叱られるよ」と言い続けてイライラしているなら、言うのをやめましょう。

子どもが嫌がる言動を、くり返さないようにすることが大切です。また、子どもが求めていることをできる限りやりましょう。

愛情バロメータが上がって親子関係が良くなれば、危険な反抗期は落ち着きます。

本日のまとめ

親子会話

反抗期には2種類あります。いい反抗期は、単なる親子の意見の食い違いからくるものです。

ダメな反抗期は、子どもが嫌がる言動を続けたために、ひどい反抗や暴言が起こっている状態です。

もし今お子さんが反抗期なら、どちらかチェックしてみましょう。後者の場合、子育てを変えれば子どもは落ち着きます。

明後日ですが、「子どもの友達関係に親はどう関わるべき?」というお話をします。本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

思春期の子育てアドバイザー道山ケイ

動画で解説!正常な反抗期と危険な反抗期2つの違い

記事を読んでくださったあなたに道山からのお願いがあります

最後まで記事を読んでくださったあなたに、一つだけお願いがあります!本日の記事が少しでも役立ったのであれば、以下のバナーをクリックしていただきたいです。

クリックするだけで、ブログランキングのポイントがたまります。その結果、たくさんの方に思春期の子育て理論を広めることができます。

あなたの清き一票で、子どもたちの明るい未来を創ることができます。ご協力よろしくお願いします。

nblog1

関連記事

  1. 兄弟

    兄弟の学力差があるときの勉強サポート法

  2. 心配

    子どものことを必要以上に心配する方が多いです!

  3. 中学生

    劣等感が強い子どもへの対応法

  4. 面倒くさがり

    面倒くさがりな子の行動力UP法

  5. 疲れた主婦

    子育てがしんどいお母さんへ

  6. 勉強

    中2のやる気スイッチの入れ方

  7. 起きられない

    朝起きない子どもへの対応法

  8. 学生寮

    寮に入れれば、子どもは変わるのか?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトの運営者

道山ケイ

 

思春期の子育てアドバイザー。元中学校教師で、親を変えることで子どもの成績を上げるプロとして活躍。年間3000人の親をサポートし、約7割の家庭で親子関係が良好に変化。5教科の合計点が137点UPした子など実績多数。

>>続きはこちら

活動風景

成績UP無料メール講座

思春期の子育てメール講座

アーカイブ

PAGE TOP